ハイパーリンク:3 header image 4

2009年07月28日のエントリー


2009年07月28日(火) 06:31:59 · 八幡平 はコメントを受け付けていません · 東北 09年07月

今回の目玉の玉川温泉にはまだ早いので
地獄の沼だか谷だかのある八幡平へ来たが寒すぎ。
15度くらいしかないんではないかね、温度計によると。
仕方がないのでまた引きこもってる。
コーヒーも作れないんだもんなあ。
低い雲ならその上に出られるようで雲海の広がりが見受けられる。
しかし手薄な下調べのせいで地獄のありかが分からない。
ちなみにここはバリ3地域なのだ。便利な世の中だ。
photo13.jpg
見晴らしは困難だったかな。
ここの駐車場などは8時半からの営業らしくてまるで摩周湖だった。
戻りの時に特に従業員満載のクルマとすれ違ったりはしなかったけども。
ただ朝は霧がひどくてあと少しでベラメイするポイントもいくつもあった。
photo14.jpg
こういうようになるわけさ。レンズが曇っているわけではないのだ。

タグ :

2009年07月28日(火) 08:12:52 · 玉川 はコメントを受け付けていません · 東北 09年07月

大噴けは地盤陥没したんだってさ。
近づくことができなかった。あとは普通に入った。
日が出ているうちの温泉はとてもよろしい。
photo07.jpg
いつもとあんまり変わらんな。何しろ雪の降る季節は閉鎖になっちまうもんでな。
しかし一番近くの駐車場が100円要るようになってた。
今度から新玉川から歩くかなあ。500メートルくらいらしいから。
それで今からは昼飯と安らぎを求めてどこかへ行くことになる。
どうしたもんかなあ。

タグ :

2009年07月28日(火) 11:16:00 · 横手 はコメントを受け付けていません · 東北 09年07月

焼きそばを食べるために再び戻って参った。
横手にはふるさと村という必ずよるスポットがあって、そこにはノブ君がいるからなのだ。
前回来たときにはここにはよるには時間が遅すぎたのでスルーしてビッグパパにいったんだが
今回はうまい感じに昼時に着いたので食べることができたわけ。
いつもとは違う方で食べてみたんだがなかなか。
photo08.jpg
コストパフォーマンスからするとこっちの方がいいような。大盛りでも500円くらいだからねぇ。
でもまだいくつも焼きそばスポットはあるらしいのでそこにも行ってみたい。
もっとボリューミーなところもあるだろうし。
ここからは特によるところもないので、どこかいいところで日本海側に出て、南下するんだろうさ。
だいたい新庄のあたりで西へ行くのがいいようなんだけども、今回はどうするかなぁ。

タグ :

2009年07月28日(火) 18:06:10 · 新潟 はコメントを受け付けていません · 東北 09年07月

今新潟の市街地に入ったところなんだが最悪の渋滞が起こってやがるぜ。
あまりにひどいので解消するまで寝ることにした。
帰宅ラッシュに巻き込まれる可能性を軽視していたのが悪いのか。けっ。
これでは今日中に長野につかないねえ。だとすると家に帰れぬな。だるりん。
ミンミンダッハか。

タグ :

  • 検索

  • エントリー

  • コメント情報

    • 入道崎へのコメント (香川の人より[2020/02/07])
      テント張りたくなるお
    • なおったへのコメント (かがわのしとより[2017/05/21])
      よかったよかった
    • 髄膜炎へのコメント (koroより[2017/05/18])
      ファー
    • 髄膜炎へのコメント (かがわのしとより[2017/05/17])
      ちゃんと看病してもら
    • maaへのコメント (四国の人より[2017/02/25])
      ニートになったのか?
    • 白馬へのコメント (香川の人より[2017/01/19])
      ナイススーイー
    • 一人飲みへのコメント (四国の人より[2016/11/18])
      修行が足りん ハー
    • どーなっつへのコメント (hirosiより[2016/04/28])
      ミスドもいいけどね