カワバンガーだ。
今日はせっかくの嘘の日だったんだがなんにも。何も起こさないように家に引きこもってた。
おかげで健康になることができた。ありがとう。
最近はスペアタイヤを納めるところに箱を押し込めないかと思って計測をしたりしている。
箱を入れて何をそこに納めることにあるのかはあんまり考えてはないんだが
激しいバウンドが発生したときにどこかへ飛んでいってしまわないように固定する方法は
特によく考えないといけない。
こんなもんか。
2009年04月のエントリー
2009年04月01日(水) 19:40:44 · エイプリル はコメントを受け付けていません · 日常雑言
タグ :
2009年04月02日(木) 23:14:39 · どうかな はコメントを受け付けていません · 日常雑言
昨日はなぜか接続できなかったので更新不可能だった。
未だにネットワークは意味不明なことが多すぎてだめじゃ。ほかも意味不明は多々あるけどもね。
昨日は寒かったので特に何もなし、ずっと家に引きこもってた。
今日は暖かかったんだが風が強かったので、少し外に出ることもできた。
しかしせっかくホームセンターに行って買ってきた箱がスペアタイヤのスペースに入らなかったので
それに関して大ダメージを受けているところだ。今は後部座席に放り込んできた。
どうも高さが怪しいかなとは思いながら買ったんだが、案の定だった。
根本のところの高さを少し下げるほか無いんだがまたそこら辺のねじをいぢくるのは面倒くさいんだろうさ。
どうにかしないと買った行為自体無駄になってしまうのでどうにかするつもり。
後はブレーキパッドを交換したいなと思って百円ショップにてスポイトを探したんだが見あたらなかった。
明日また探してみることにはするんだがいったいどこら辺にあるんだろうか。
まったく不思議スペースだぜ。化粧品用のはあったんだけども、それしかないのかな。
まぁべつにそれでもいいんだが。ブレーキフルードの余分を引き出すだけだから。
あれ、なんかノーパソが振るとカチャカチャ音がするようになってしまった。
何かが壊れてきてしまっているのだろうか。不安を隠せない。
タグ :
2009年04月03日(金) 00:25:56 · もう4がつ はコメントを受け付けていません · 日常雑言
もう4月なんだよ。
09年も3分の一過ぎてしまったと言うことか。なんと月日のたつのの早いことよ。
このままでは素早くただのおっさんになってしまいかねない。
それをするのもいいかもしれないんだが今の時点でそれを目指すのはあんまりよくないのかもしれない。
「ただの」というのがどういう意味なのかによるけども。
すべてにおいてプラス思考になると言うことは今の時点では不可能なのだ。
なにしろマイナス要素が多すぎる。まず現段階での最大の負要因は給料が少なかったと言うことだ。
不況だ。
先月は旅にほとんど出払っていたので全然バイトにでれなかったのがその原因だ。
だからまぁしかたがない。でも今月はどうすればいいのか。
学校が始まるとしばらくはそんなに浮き立ったこともしていられなくなるのでお金はあんまり使わないとは思うが
何しろ今までとは勝手が違うのだ。大きいのはもはや単位に後を追いかけられなくてすむと言うことだ。
そうなると自分はどうするのか。あぁ、卒検があるのか。
そうするとそれに後を追いかけられることになる。
まずは、定期を買うことから始めたい。
それから何をするべきなのかを考えていくと。
自分にとって大学とはなんだったのかというのを決めるのはこの一年になるのであろうか。
それは気になる結論だねぇ。来年までこのサーバが生きていればいいな。
タグ :
2009年04月04日(土) 09:01:05 · ぐうたら はコメントを受け付けていません · 日常雑言
最近はあんまり楽しいことはないねぇ。
パソコンに向かって、愚痴を書き込んでいるときが平穏状態で、基本的にはいらいらしているのだ。
今回思ったのは旅に出ることは別にどこかで何かを探しているのではなくて、
ただ人がいないところへ行きたいだけなのではないかと言うことだ。
人がたくさんいると、何かといらつきやすいから。
特に昨日はひどかった。もうそこら中に書いているのでそれこそだめな感じなんだが、
とにかくひどいのが来て、世の中すべてを呪った。
で、今日は朝から放心している。人を呪わば穴二つだ。
あれ?今日晴れないの。じゃぁもう寝よう。
タグ :
2009年04月04日(土) 23:46:18 · 箱 はコメントを受け付けていません · 自動車
この前は箱の設置の計測をしようというところまではカキマシタ。
結局高さが少し足ラナイヨウナノデス。4センチくらいナノデスガ。
いろいろ工夫は考えたんだがねじの長さを増すのが一番簡単だと踏んだので、
ホームセンタへいって、M8の6センチのねじを買ってきて元からついていたねじと置き換えた。
しかしついでに、使うレンチのサイズが変っちまってな。
元からついていたやつはサイズが12のレンチでOKだったんだが
新しく買ってきたやつはサイズが13になっちまった。
いったいこれはどうしたことだ。使うレンチの数を減らすためにメーカーが仕組んでいたねじだったのか。
![]()
それで、こんな感じになった。あんまり強くなさそう。
まぁなにか堅いモノが直撃しない限りは大丈夫だと思う。
いちおうロープで補強もしておいたので、もしねじがぶっ飛んでもなんとか持ちこたえるだろうさ。
これでなんとか高さ18センチをクリアすることができたので、めでたく箱が収まりましたとさ。
メデタシメデタシデス。
でも箱は空気抵抗がめっちゃありそうだから空気整流器をアルミ板で作ろうかと思ったんだが
意外にアルミ板が重かったのでやめた。
後はホームセンタでくさめが出まくってそれどころでなくなったからと言うのもある。
重量増と、空気抵抗。いったいどちらの方が影響が大きいのであろうか。
ま、また作りたくなったら作るのがいいのだ。
それで午後からはずっとバイクについて調べていた。
旧バイトが車で行きづらくて仕方がないのでどうにかしたいと思っているのだ。
新バイトはそういうので行くことは今のところ別に考えてはいないんだが
もしバイクが実行に移された暁には考えるのもいいかもしれない。
でも125CCでは一番のショートカットポイントがつかえないんじゃん。
それだとあんまりいいとはいえないなぁ。あれは法律上どういう感じなんかな。
あぁ、だめなのか。じゃぁ遠回りな国道しかないんじゃんさ。それじゃぁめんどうくさいねぇ。大学もまた然り
そうするとバイトに行くくらいにしか使えない訳か。そう考えるとビミョ。。
125CCより大きければいいんだろうけどもそうするといろいろかかるお金がかなり変ってくるらしいのだ。
それだと維持費が大変なことになるのであんまりよろしくない。
なんか雨の日に無理に乗ってぶちこけるような予感もするし。見送りか。
あきらめたことで浮く20万円を何かに使うことにしよう。別にすでにおろしたわけでもないんだが。
タグ :
2009年04月05日(日) 23:50:59 · コメント(2) · 日常雑言
今日は昼まで寝ていたので全然だめやねんて。せっかく早起きは三文の得だという新聞記事を読んだのに。
まぁじかんは余裕につながるので三以上の得はある。五くらいか。
でも今日はだめだったわけさ。
そうしてどうしたのかというと、起きてからはずっとボッとしてた。
そうしてバイトに行って、まぁそこそこおもしろいことがあって、今に至ると。
そこそこおもしろいのはやはり陰謀だ。自分の知らない噂は楽しい。おばちゃんだ。
ほかの日常的な楽しみは今探しているところだね。
バイトのシフトも提出したんだがまずくる分岐点はゴールデンウィークだよ。
いろいろ選択肢はあるんだが時間とともに狭まってくるのだ。
それはすべてにいえることでもあるにちがいない。
タグ :
2009年04月06日(月) 23:45:36 · あたた はコメントを受け付けていません · 日常雑言
あらまぁ。今日はなんという6日になってしまっているのか。
昨日は昼まで寝ていたあげくに結局何をするでも無くバイトに行って終了してしまったんだが、
今日もまた昼まで寝てしまっていた。
しかし今日は一応外に出て、ランチを食べてきた。平日は外に行きやすいね。
春だけになにかこう、昼間でも眠気が出てきたような気がする。
今日は外も暖かくて、実に過ごしやすかったのだ。
だから外で昼寝するという選択しもなくもなかったがしかし残念なことに花粉がひどそうだった。
数日前から花粉症の薬が効きにくくなっている話は書いたような気がするんだが、
今の時点でもまだどうもおかしい。薬になれてしまったのだろうかな。
まあもう少しでシーズンも終わりになるのではないかと思う。
始終鼻をかんでいるのもティッシュがあるならいいんだが、激しくするとそのうち鼻血が出てくるのだ。
そうすると、すべての作業は中断されてしまううえに、やる気ナッシングになってしまう。
それを考えると、新たな薬を考えるのも悪くないかもしれない。
この前の旅行の時に踏んづけて壊したメガネなんだが、なんとか修理ができた。
メガネ屋に行って、修理をしたんだが
どうやら金属疲労が激しいらしくて今度踏んづけたらお釈迦なんだそうな。
そうした場合、フレーム取っ替えになってしまうのでお金が結構かかるんだと。
普通はめったなことでは踏んづけないんだが、とにかく寝るときにはちゃんとしまえと言うことだ。
あのときは確かしまわないで、かけたまま寝たような気がする。だから尻に敷かれてしまったのだ。
タグ :
2009年04月07日(火) 23:22:02 · さげ はコメントを受け付けていません · 日常雑言
今日は大学に行ってきたんだが、実に落ち込んだ。
カウンセリングを受けようかと思う。
学食に行って、なんかメガカレーみたいなものを食べてみたんだがかなり量が多い。
最初はパワー丼にしようと思っていたのに、紙がぶら下がっているのを見て思わず頼んでしまった。
カツと、ハンバーグとコロッケがのっているのだ。
前も似たようなのを見たような気がするけどね、ただ名前が違うんじゃないかと思う。
ははん。4/17で玉川温泉の閉鎖は解除か。ゴールデンウィークはいけるんじゃないかね。
去年はスタッドレスで行ったんだっけかなぁ。もうさすがに雪はないんだろうか。
また履き替えるとするとめんどくさ。
タグ :
2009年04月11日(土) 19:41:11 · だまや はコメントを受け付けていません · 日常雑言
最近はネガティブシンキングでござーますのことよ。
原因はわからないが、やる気もなし。せっかくデジカメも持ち歩いているのに。
ブレーカーが落ちたのでパソコンも落ちてたんだ。あんまりかくこともなかったのもあるんだけども。
そいで今日は少し遠くのホームセンターに行ってきたんだが目的のものが見つからなかった。
うーん。何か心が穏やかになるパーツがほしいねぇ。
タグ :
2009年04月12日(日) 00:06:00 · 電池 はコメントを受け付けていません · 日常雑言
電気は大切というか無くてはならないモノなんだ。
何しろこの生き方を支えているのは電気だから。
![]()
で、こういうわけ。
リチウムイオンの電池はまんじゅう状態で放っておくとすぐにだめになってしまうとの啓示を受けた。
だからだいたい70%位のところで充電を止めて外して放っておくのだ。たしかそれくらいがいいはず。
あんまり意味もなく写真をつけたのは最近の写真がいなくなってしまいそうだからなのだ。
写真はそこら中の状況がすぐに把握できるからいいね。これも電気が必要なんだけども。
今更ながら電気は必要なモノであるにもかかわらず、その正体を見たことがないことに気がついた。
どうすれば見ることができるのであろうか。雷か。左様でござるか。
タグ :
2009年04月13日(月) 00:07:43 · CHKDSK はコメントを受け付けていません · パソコン関係
もともとは休止状態から立ち上がる画面のところがなぜかむかつく英語になっていたので
それを日本語にしたいと思って始めた作業だったんだが
だんだん訳がわからないことになってきてしまった。
![]()
で、これ。
bootfont.binと言うのが無くなっているのがむかつく英語が出現する原因という記事を見つけたので
それをコピーして、そしてbootcfgでboot.iniを作り直すつもりだったのだ。
しかし、できなかった。
なんでも、画面によるとディスクにエラーが発生しているからなんだそうだ。
なのでchkdskだ。しかしこれも失敗。原因はなんだろう。
まぁべつにむかつく英語に関しては早急にどうにかしないといけないことでもないのだ。
ディスクがだめになりかけているとかそういうのだろうか。それなら危険すぎる。
後は何でしか知らないがpataのほうがsataよりも勝手に優先順位が高くなっていて
回復コンソールから起動するとcドライブが別のディスクに割り当てられてしまっているのだ。
そこも結構重い問題なのかもしれない。
一度全部入れ直した方がいいんだろうか。でも手間かかるしね。
それならハードの入れ替えもしてみた方が楽しいような気がする。
グラフィックスボードは最近どうなっているんだろうか。CPUも。
タグ :
2009年04月13日(月) 22:03:55 · 誤変換 はコメントを受け付けていません · 日常雑言
誤変換はむかついて仕方がないね。
せっかく何度もキーをたたいたのに、すべてが無に帰してしまうから。
再変換を使えばいいんだがそのボタンを使うことのできないむかつくソフトもある訳なのだ。
で、どうすればこのむかつきをおとなしくすることができるのかに関して調べてみると
漢字を使わなければいいやんけという結論を示しているページを見つけた。
なるほど、確かに。
漢字にしてもあんまり意味のない単語というのは存在しているのだ。
「いう」とか「いく」とかね。漢字にすることでパットミで何を示しているのかわかりやすくはなるんだが
誤変換になるととたんにうざくなる単語の代表例だろうか。
あるいは変換するまでに文章が長くなりすぎているのも原因の一つかもしれない。
だいたいが一文で変換というペースだから。
逆に誤変換ばかりという文章がどうなるのかということなんだが多分読みづらくなるだけで
変換する側のソフトには全然ダメージはないのだ。
そうすると不幸を被るのは自分側だけなので、それは理不尽なのではないかと思う。
タグ :
2009年04月15日(水) 07:24:20 · 檜埜 はコメントを受け付けていません · 日常雑言
昨日はお酒を飲み過ぎた。
前回の二日酔いからまたもやめっぽう弱くなっているんだ。すぐに気持ち悪くなってくる。
それでいいんだろうけど。
後は花粉症だね。杉埜は終わったという噂は聞くんだが次は檜埜らしいのだ。何という不幸だ。
しかも薬が効きにくい。もしかするとホコリのせいもあるかも。
それに対して自分は何をするのかというと、ティシューを持ち歩くことだけだ。
それ以外のことをしても無意味なだけばかりかエコでもない。
今回書きたいのはそれと、携帯電話のもたらす不幸についてだ。
昨日ようやく気がついたんだが・・・だめだこりゃ。
タグ :
2009年04月16日(木) 09:54:23 · あれ はコメントを受け付けていません · 日常雑言
もう16なのかよ。今月も半分過ぎてしまったと言うことか。
なにもせずにね。
やることなすことマイナス方面に動いていっているわけではないんだが
特にするべきことも見あたらない状況になりつつある。
このままでは引きこもりになってしまうのでどこかへ出かけたい。
しかし髪の毛が伸びてきてジャマになっているのに床屋へ行く気力もやる気も起らないようなレベルで
いったいなにを目指せと言うのだ。ロックスターか。
でもギター弾けないんだよねぇ。
今日行うべき最低ラインはミクロSDカードを買いに行くことだ。
昨日ポーキーの話を聞いてからマザー3をやりたくなってきたんだが今更売っているところは特殊な店ばかりだ。
DS用にリメイクされて出るという話は今のところ聞かないのでどうなってしまうのか動向に注目したい。
タグ :
2009年04月16日(木) 23:56:17 · 記憶装置 はコメントを受け付けていません · 日常雑言
なんとかアキバハラに侵入することに成功し、そして記憶装置を手に入れてきた。
しかし残念なことにHDDの電源ケーブルを買い忘れてきた。
SATAのケーブルは買ってきたのにさ。電源が昔の過ぎてコネクタがないのだ。
なので、まだつなげてない。
ミクロsdも買ってきたんだがこれは普通に使えている。なかなかの仕事だ。
ただランダムアクセスがどうかな。それが遅いと音飛びの原因になりそうな予感がする。
あとは昔の4Gのやつはデジカメに使えるんだろうか。試してみることを思考しよう。
それ以外はココロの海をさまよっていたのでなし。
髪の毛が伸びてジャマになっている話を書いてからがんばって切ってみたんだが
見た感じあんまり変ってない。
ただ洗面所がめちゃくちゃになっただけ。難しいねぇ。
タグ :
