いまはマック難民中でござる。時間的にまだ亡命レベルだけど。
しかしね、コーヒーで一晩なんて豚さんもビックリです。
まあ、むり。
なので適当に引き上げて、巣を探すことになるでせう。
前の北海道難民セットが車にまだ搭載されているので、快適にさまよえそうです。
温泉に行きたいかもね。
日常雑言
2007年12月07日(金) 22:00:07 · 難民 はコメントを受け付けていません · 日常雑言
タグ :
2007年12月06日(木) 21:53:24 · れいとん はコメントを受け付けていません · 日常雑言
どうもレイトン教授が面白いのではないかと思い始めた。
じさくでは時間旅行してくれるというじゃない。
しかし今からすると不思議の町を経由しないといけないのでしょう?
結構骨らしいからね、やった人によれば。
でもやって置いたほうが面白くはなると思う。つながりがやっぱりあるでしょうからに。
さらにさらにはマリオパーテーDS。これは一人でやるのは寂しすぎるという理由で見送ったんだが
やっぱりほしくなってきた。なんかねぇ面白そうなんだもんなァ。
そしてそして、wiifitでございますよ。
今すごくホットらしいからね。
BMIとか出してくれる上に勝手にグラフまで作ってくれるんでしょう。これは理系にはうれしい機能ですよ。
売っているところには売っているんだが、まぁまぁ。
しかしそれら全部買ってしまったらいくらになるのさ。
そもそもマリオギャラクシーもまだ完全クリアしてないし。
あァ、さらにはトワイライトもハイラル城で止まったままだ。気になるねぇ。
アンブレラクロニクルズも気になる一本なんだ。
まぁこれは自分ではやりたくないのであらすじが知れればそれで十分ではあるんだが。
タグ :
2007年12月05日(水) 23:46:05 · 気持ち悪い はコメントを受け付けていません · 日常雑言
今日は研究室の飲み会でした。
大体飲み会というのは少しいらないことをいい過ぎるきらいがあるんだ。
今日はいらないことはいわなかったんだが興奮し過ぎて皿をひっくり返した。
まぁ、無事に単位が取れればご機嫌になるんだろうさ。
今日は特にそれ以外はないかなぁ。
最近寒いね。遅刻しまくりだ。
タグ :
2007年12月03日(月) 23:51:23 · 何が悪いのか はコメントを受け付けていません · 日常雑言
おやおや、こいつは大変だ。早くしねぇと4日になっちまう。
熱を出している間にメールが大量にたまっていて全部みるのがめんどくせ。
しかも大体がシュウカツ関係なんだなぁ。
やっぱりね。4MB/SしかでないのはMVS本体に問題があるか。
あるいはusbのケーブルに問題があるようでございます。
何しろデスクトップでもノートでもその程度の速度しか出なかったのだからね。
いまbの端子つきのケーブルは出所がわからないものしかないので
今度ご機嫌になったら2.0に対応のやつを買ってこようと思う。
そうして解決すればさらにご機嫌だ。もし解決しなかったら。次世代?
もう後一ヶ月で2007年も終わりを迎えると思うと寒気がするわ。これからどんどん寒くなってくるだろうし。
それに2008年に何かご機嫌な予感がするかというと、あんまりねぇ。
インフレスパイラルだ。
あ、免許を早く書き換えに行かないと無効になっちゃう。まさにナメ猫だ。
タグ :
2007年12月02日(日) 23:13:22 · なおったような。 はコメントを受け付けていません · 日常雑言
ははぁ。何とか北海道症候群を克服しました。
しかしまだなぜか頭痛だけが起こっていてどうにもこうにも。
もしかしたら薬の効果で熱だけ下がっていて
実は北海道病は完治していないのではないかと言う恐れもありまする。
まぁ今日はバイトにも何とかいけたのでよろしい。
ガソリンが値上がりしてしまったのでさらにお金が重要になって来てしまったわけか。
はれくらに欲しいなぁ。
病気の間暇だったのでボーボボを復習してみた。
そうすると新説よりも1部の方が面白いことが多いような気がした。
やっぱりギャグマンがは時間が経つと絵がうまくなる代わりに
ギャグの切れが悪くなってくると言うことかいね。
だって新説の6巻の歌なんて田ぼのテーマまんまじゃねぇか。
こういうカブりに対する怒りも出現するから漫画も難しいんだなぁとおもウ。
アー、タイヤを元に戻さないと燃費が悪くなっちゃう。
今度長期の暇ができたら九州に旅してみたいねぇ。
でも西の方はマナーが悪いと聞きますからな。さらに北はヌサントプラウシだし。
やはり近場のカフェをコンプリートする旅にでも行くか。
タグ :
2007年11月29日(木) 19:20:21 · コメント(3) · 日常雑言
もうすでに引いております。昨日まではふらふらするだけで元気だったのに。
やはり恐山にお参りしなかったからか。おそーろしや。
いまは家においてあった薬を飲みましたところでござんす。
まあこれをかけるくらいだからまだ余裕てことじゃん。
うーん。頭がいたくなってきた。腰までしびれだしたし。
もうねるか
タグ :
2007年11月28日(水) 21:33:33 · ゆれる はコメントを受け付けていません · 北海道 07年11月, 日常雑言
もう家には帰ってきておるのです。そして今日は大学でした。
ただフェリーが揺れすぎたので、まだなんだかふらふらしているような気がする。
もしかしたら気分が悪いのかも。
結局全部で3000キロくらいだった。もう少し行くかなと思ってたんだが
向こうで疲れ果てて一日中寝ていた日があったのでそんなところになったんでしょうさ。
滑ったのは全部で3回くらいだったんだが、まぁまだ11月の下旬だしね。
2月くらいになるとヌサントプラウシが道中に広がるようになるんだろうかねぇ。
それだったらあんまり行きたくないな。阿寒湖程度の状態が最強ならまだいけるでしょう。
あとは、この素晴しい旅行のおかげでノーパソのUSBが4MB/Sしかでていないことがわかった。
規格が2.0のはずなのにこの微妙な中途半端さはいったい何なのか。
もし1MB/Sとかなら2.0として動いてないねになるんだがこれはいったい・・・。
ただ、昔コネクタをつけた状態で足元においてて、車から降りるときに踏んだことがあった。
それにより今は2つあるうちの1つしか口がつかえないようになってしまっているんだけども
これが何かの原因であろうか。
そうならば新しく買うしかあるまいて。
タグ :
2007年11月19日(月) 23:58:19 · うさむ はコメントを受け付けていません · 日常雑言
きょうはさらにさむうござんしたね。
明日は少し暖かくなるそうでござあますのでよいことです。
写真があったので見て見ると、北海道の西の方はとても雪が降っているそうな。
て言うかすでに大間の時点でたいそう雪が降っているようなのでとても困った。
まだいくつか買っていないものもあるので、明日適当に買って行くしかない。
層雲峡がー10度とかになっているのはちょっと寒すぎるねぇ。
そんなところで静かにおとまりになったら静かになってしまいそうだ。
明日ひそかにテストがあるんだ。まぁ、がんばりましょうってことで。
あぁ、そうだ。学割をもらっていかないといけないんだなぁ。
少々、めんどおます
タグ :
2007年11月17日(土) 22:51:22 · コメント(2) · 日常雑言
うちの冷蔵庫を空けたら、りんご酢カルピスなるものがあった。たぶん地域限定なので確定。
そろそろ年末なので、勘定奉行の出番になりそうだ。
あれのCMはよかったなぁ。サカイのもなかなかインパクトはあったね。腹立ったけど。
きょうはさみうござんしたので暖房をつけたかったでおりんす。
しかし運良く布団を手に入れることができたので中に入って温まることによりサム死は回避できた。
寒いとねぇ、指が動かせなくなるので字が下手になるんだ。だから後期は控えめなわけ。
暖房をかけすぎても眠りに落ちるだけだしね。
特にすごかったのは高3のときで本当にノビタリズムだった。
今は、そうだねぇ。大学になぜかとても眠くなるパソコン室があって
そこに入ると必ず授業に行きたくなくなるんだ。これはなぜかわからないんだけども温度の問題なのかなぁ。
あぁ、そう。火曜からどこかに旅に参るので明日タイヤを付け替えたりしないといけないんだ。
天気予報を見るとー10度とか行っているわけではないので冷却水をカエル必要はないんじゃないかと思うんだが
少し心配なので原液を追加して気持ち濃い目にしてみようと思う。
まぁやっぱり手が冷えることはとてもよくないんだ。
タグ :
2007年11月15日(木) 23:47:09 · アレーリスト はコメントを受け付けていません · 日常雑言
ふーむ。なかなかびっくりしたよ。
JAVAはarraylistのところがよくわからないんだ。使い方の話なんだけども。
あんだ。listがインターフェスになるとか言われたんだが、あんだ。
もう少し詳しく名人と話し合いたかったんだが時間がなかった。
インターフェースとアレイリストと別々にするとよく判らないんだがわかったような気になる。
しかしながら一緒にしてしまうとこれは完全にわからなくなる。
元からわかってねぇんじゃないのかって言うことになるのか
本を見るしか手段がないのかなぁ。やっぱり紙を見るのと画面を見るのとでは少し理解に差が出ると思うんだ。
見比べるって言うのがやっぱり紙の方が得意なんじゃないかと思う。
なんか最近の学生は本を買わないのかねと嘆いている人がいた。参考書とかそう言うの。
本と言えばいまオズの魔法使いやら、銀河ヒッチハイクガイドやら、世にも不幸な物語やらの
いろいろ楽しく読むための本を探しているのだ。しかしどうも見つからない。なんでかな。
通販すれば即座に届くことができるんだろうけども。あめそんとかでね。
しかしながら本屋にいってぶらぶら探すと他の面白そうな本にめぐり合うことができるんだ。
もちろんリアル鬼とかの腹の立つ本にもめぐり合うけど。しかも買っちゃった自分にも腹が立つし
さらに腹が立つのはその本がどこかに消えうせたということなんだ。北海道にあるのかな。
別に読みたいわけではないのでどこにあってもいいんだけどさぁ。
タグ :
2007年11月14日(水) 23:42:03 · メールがたまる はコメントを受け付けていません · 日常雑言
毎日リクナビとかからうんざりするほどシュウカツに関するメールが来ているんだが、さっぱり読んでない。
なので新着メールが百何件とかになってる。
どうもパスワードを忘れたようなんだ。前に書いたかな、もしかして。
詳しくはパスワードまたはIDを忘れた方はこちらへ。
最近知ったんだが初音というのは「はつね」と読むんだそうだ。今までずっと「しょおん」だと思ってた。
まったくセンスがわかランと思っていたがそう考えると、まぁ幾分か普通。今は「りんね」がいいんだっけ。
音楽を作るのは積極的でないのでよく知りませぬ。
他には特になかったりするかもね。今週はちょっとバイトが変則的に入っていてつかれる。
その代わり日曜はフリーなので寝坊ができそうな予感。
うーんjavaがあるんだけども、やっぱりよくわからない。努力もあんまりしてないけど。
まずいな。
タグ :
2007年11月14日(水) 00:38:45 · コメント(2) · 日常雑言
今日はUSFでスマブラのを見つけてそれを聞いてみた。
そうすると懐かしさがあふれた。あのころは若かったな。今は求心が必要なくらい弱ってる。
何でバーチャルコンソールででないんだろ。大人の事情か。
64はおしまいになられたので最近はスマDをよくやるね。ファルコンパンチをすると心が癒される感じがして。
結局スマxは1月の下旬に出るらしいからそれまではこんな感じじゃん。
まぁwiifitも少し気になる。板ですって言うのがね。
DSのほうは温泉手帳というんが気になっとるんだ。何でも2000件の情報が載っているとか。
ただ、多分細かいところは乗ってないんだと思う。でもなんとなくほしい。
趣味がねぇ、温泉めぐりというのはシュウカツでアピールポイントになると思うんだ。一生懸命だし。
温泉博士というのがまたご機嫌だなぁとおもう。
タグ :
2007年11月13日(火) 22:46:41 · く はコメントを受け付けていません · 日常雑言
リクナビから変な資料が来ていて、それを眺めていると結構シュウカツというのは大変そうだねぇ。
ヒールとかははかないのでいいんだけども、ネクタイとか。
いったいなぜこんな面倒くさいのかね。
フランス料理とかに似てるのかもね。
まぁその位調べてできないようなへぼは生きていく価値なしということかも知れんけど。
け
タグ :
2007年11月12日(月) 23:57:54 · コメント(2) · 日常雑言
何とかできた。
デモなんかイメージと違うんだよなぁ。
やっぱり上のごちゃごちゃ具合とか、電話の適当ぶりとかそういうのがいけないのかもねぇ。
でもちょっとこれ以上は・・・時間も押していることですし。
明日早く学校にいけたらもうちょいいぢくることとしませう。
ギターの変な形に苦労したね。もとからあるのが使えなかったので座標を打ち込みました。
そのときに昔よく使ったysfsのモデリングツールが大いに役に立った。すばらしい。
タグ :
2007年11月10日(土) 23:57:07 · つるつる はコメントを受け付けていません · 日常雑言
ちょっとあれだね。タイヤが細いみたいだもね。
今日は雨が降っていたのもあるんだが交差点を50キロくらいで曲がったらズズズと滑った。
ぶっ飛ばなかったのでまだ生きてます。
155でだめだとするとやはり185とか、そんなのか。タイヤは入るのかな。
まぁとにかくがんばってもらわないと氷とか雪相手になるとそんなことではあっさりと死んでしまいますがな。
いまはイメージを検索しているんだがビルとテッドの映画の電話ボックスが出てこないね。
乗り物を作らないといけないのでそれでいけるだろうとは思うんだが元のイメージが出てこないとどうも。
刺さってるギターがよくわからないんだ。明日あたりDVDでも借りに行くか。
まだ大冒険のほうは見たことがない。さきに地獄旅行のほうを見てしまったもので。
あれはキャーヌが出てるんだってね。あんまり覚えてないのでわからん。
タグ :