ハイパーリンク:3 header image 4

2006年04月20日のエントリー


2006年04月20日(木) 08:16:29 · クレサントラ はコメントを受け付けていません · 日常雑言

ツタヤでクレヨンしんちゃんのサウンドトラックを借りてきてですね。
聞いていたので2日間かけなかったわけなんよ。
映画として自分が好きなのは雲黒斎とヘンダーランドで、むずかしいのがアクション仮面なんだ。
最初に見たのがアクション仮面だったのもあるのかもしれないが
なんかパラレルワールドっぽいのが不気味なんだよねぇ。
春日部ボーイズは前半はなかなかナイスだったと思ったんだが、とちゅうでなんだかなーってかんじに。
ラストの「おわり」というのは、いいオチだと思った。
ヤキニクはビミョー。
年を取って、感じ方が変わったのかもしれないが
なんかよくわからない点が多すぎて、苦笑な感じ。
よくわからなくても、ボーボボとかは受けるんだけど。
そこら辺は何が違うのかよくわからないな。
まぁ、このサウンドトラック。
結局聞きたかった曲の8割は入ってたんだが
やっぱりせりふが入ってた方が楽しいでしょう。
しかし、そうすると音質が少し悪いのでイヤホンで聞いていると、どうもねぇ。
そうすると、やっぱり動画がいいということになるんだが・・・・・
どうしようもないねぇ。

タグ :

2006年04月20日(木) 19:09:04 · コメント(1) · 日常雑言

前書いた文章能力検定の過去問を少し眺めてみたんだが
あまりにも恐ろしすぎた。
先に問題を見て、読んでいるうちに腹が減ったので食べ物を探しに放浪しようかという気分になって
問題をしまった直後にやっぱり模範解答が見たくなったので見てみると
そうすると、あ~あ、みたいな~。
実にうまくできてるって言うか、模範なんだから当たり前なんだけども
読んでてもほかの事にぽんぽん考えが移っていかない感じかなぁ。
読みやすいってことですか。
こんな文章書いてみたい、という気分になるね。
空想化学読本以来ですな、人の文面を真似したくなるのは。
ネットだと大体適当に思いつくままに書いて後で簡単に校正するくらいしかしないので
そもそもいかれているのが多いから、それに慣れているんでしょうか。
本読まないといけねいってことやねんて。

タグ :

  • 検索

  • エントリー

  • コメント情報

    • 入道崎へのコメント (香川の人より[2020/02/07])
      テント張りたくなるお
    • なおったへのコメント (かがわのしとより[2017/05/21])
      よかったよかった
    • 髄膜炎へのコメント (koroより[2017/05/18])
      ファー
    • 髄膜炎へのコメント (かがわのしとより[2017/05/17])
      ちゃんと看病してもら
    • maaへのコメント (四国の人より[2017/02/25])
      ニートになったのか?
    • 白馬へのコメント (香川の人より[2017/01/19])
      ナイススーイー
    • 一人飲みへのコメント (四国の人より[2016/11/18])
      修行が足りん ハー
    • どーなっつへのコメント (hirosiより[2016/04/28])
      ミスドもいいけどね