ハイパーリンク:3 header image 4

GTAなど


2006年06月03日

2006年06月03日(土) 00:42:31 · 車消えないように はコメントを受け付けていません · GTAなど

あんとなくやってみたくなってきたのでまた少しやり始めたんですが
前までの改造が中途半端に残っていたせいでどうもよくねぇ。
wastedされたときの処理とかね。
で、今考えているのはmission_cleanup、clear_areaがはいっても車が消えないようにできないかなぁと言うもの。
しかしながら例のサイトを見ても当てはまるコードがあるにはあるんですけども
実際に使ってみると落ちてしまうわけでどうにもならねぇ。
最終手段としては使っている車のデータを一度すべて変数に格納して
mission_cleanup、clear_areaが終わったあとに再現するという方法なんですが
これが最終となるゆえんは面倒くさすぎるから。
デフォルトのままでいいなら問題はねぇですが改造されてたりすると
その組み合わせは膨大なものになるので・・・・ねぇ。
一旦ほかの場所に移動して、終わったら元の場所に戻すという手もあるねぇ
まぁ、いくつか試してみてだめだったら保留にしてほかのことを考えます。
それで何回も立ち上げなおしをしていると
だんだんプレイしている時間のほうが長くなってきてしまうのだ。
特に借金していると出てくる殺し屋とのカーチェイスにけっこうはまる。
sa39.jpg
こんななったりしてね、なかなかスクリーンショットの取り概があるんですわ、ほんま。

タグ :

2006年03月03日

2006年03月03日(金) 23:22:15 · きゅういちいち はコメントを受け付けていません · GTAなど

はぁ。
最近はお陀仏したときに救急車の中で目覚めるという
なんとなくなところを作っています。
しかしどうもあたちの定義がうまくいかないのですよ。
デコンパイルしてみると意味不明な数字になっていて
なんともストレスがたまる作業でして・・・・
で、もうしょうがないのでいちいち分岐させてやってしまったわけなんですが
なんとも憤然としないというかねぇ。
そろそろ次の企画でも考えていかないとねた切れになりつつあるわけで
本気警察とか、救急を呼べるようにするとか、速度取締りなんかもスリルがあるかもねぇ。
ただ、結局自分だけがターゲットになるのでそこがどうもやっぱりイケてないって言うか。
MTも加速がらみでいぢくりようがないので、えー。
そんなところです。

タグ :

2006年02月22日

2006年02月22日(水) 12:24:25 · コメント(3) · GTAなど

なんてこった。
今日は車屋は休みだった。
で、yana’s MODでミッションを進行していくと突然出現するCVのマーク。
badlandのミッション中に非常に邪魔だったので何とかなくすことに成功しました。
wangcarのミッションマークだったらしいんだけどもどういう風になるとCVになるんだか・・・
modのほうは改変してありますので、そのまま入れてしまって大丈夫です。
数値の改変だけなので前回のセーブデータも使えます。
一応「are you going to san fierro?」をクリアした直前のものを入れてありますが
このセーブデータ、あるいは前回のセーブデータでは
wangcarを購入してもらわないとアイコンが変わりません。
もうすでにwangcarを購入している人は申し訳ないですがCVのままで・・・
まぁ、需要があれば改変するものを作ります。
どうぞよろしく。

タグ :

2006年02月20日

2006年02月20日(月) 16:06:11 · コメント(1) · GTAなど

sa38.jpg
ヘリコプターで逃走していたときにふと思いついたので作っては見ましたが
降りられねぇぜよ。
これの場合は空港付近でオートクルーズを解除してみたところ
落ちてヘリに踏まれて死んでしまいました。
まーヘリの何メートル以内で何かのキーを押せば車内に戻れるとかいうのを作れば
問題解決なわけなんですが、キーが足りなくなってまいりまして。
3つも同時押しとか言うのはやってられねぇし
普通のエンターキーでいいかな。
やっぱりバナナか。

タグ :

2006年02月20日(月) 13:58:14 · のるとは はコメントを受け付けていません · GTAなど

sa37.jpg
なんかへんなのができたのでアップロードしてみます。
ヘリコプターに乗っているときに燃料切れになると
なんだかよくわからない挙動をし始めるのでお勧めできないんですが
今回は警察のヘリと合体するという快挙を成し遂げました。
この後どうなるかは、今観察中ですが多分どうにもならないんではないかと、推測しています。

タグ :

2006年02月19日

2006年02月19日(日) 21:39:02 · バサウマート後 はコメントを受け付けていません · GTAなど

何が変わったのかというと
バス停の付近をびくびくして通らなくてもよくなったということなのです。
いままではバス停付近を通行するとメッセージとともに
externalとの間を行ったりきたりして、そこで何かよくないことがおこっていたようなんだけども
今回の更新でexternalに行くまでにいるかいないかの処理をしていただくことにより
何とか起こらなくなった・・・・と今のところ認識しているわけなんですが。
どんなもんだか。
まーしばらくは、ミッションを進行していこうかなと、考えているんですねぇ。

タグ :

2006年02月16日

2006年02月16日(木) 20:27:01 · バスマート化 はコメントを受け付けていません · GTAなど

今、少しバスのところをスマートにしようとしているんですけども
セーブするとエラーが出て、落ちてしまうのでし。
いろいろ見ていても、なんだかよくわからないので
なんかへたりになってきているんだが
デコンパイルしてみてもよくわからないんだもの。
座標の定義を最初の読み込みのところに入れていると、そうなることはわかったんだ。
ミッション内に入れるとエラーが起こらない代わりに数値が認識されてない。
セーブしない限りそういうことが起こらないのでここがまたよくわからないので。
セーブしたときに、何か面倒くさい変更がひそかに行われているのかも知れねぇ。
なんかバスってミッションやっているとぜんぜん使わないんだもんなぁ。
のろいのが主な原因でしょうか。
マイカーもすぐに銃撃でお釈迦になるしtheft auto過ぎるんじゃないの、このゲームは。

続きを読む »

タグ :

2006年02月02日

2006年02月02日(木) 23:46:49 · コメント(3) · GTAなど

sa35.jpg
mephiさん、どうもありがとうございます。
いままで、OG Loc等のミッションで、ボディーガードがメインの人物を差し置いて
勝手に乗るという悲劇を回避するのに相当苦労していたわけなんですが
このたび、ボディーガードの数を変更するという妙案をいただきまして
ひとまず実行してみたしだいです。
一応動いてはいるようなんですが、モデルが同じというのがさびしいかも。
そんな訳で、ほかにも妙案がございましたら、どうぞお書きください。
こちらも、許す限りがんばって実行していきますので。
2/3追記
sa36.jpg
で、今こんな感じ。

タグ :

2006年01月28日

2006年01月28日(土) 22:53:27 · OG loc はコメントを受け付けていません · GTAなど

のんびりと、ミッションを進行していってます。
最初のほうのBIG SMOKEとかは飽きるほどやったんだが
今はJUST bussinessとか、その辺。
進めれば進めるほど改造するのが大仕事になってくるので、そこら辺の妥協がどうにもこうにも難しい。

スローとか、ドライブバイは結構役に立つんだけども、バスとか、ヘリコプターはあんまりつかってないな。
そこまでのんびりとプレイしてないからだろうけど。

ミッションのたびに近くに止めてあった愛車が消滅するのは、ちょっとよくねぇ。
それに、やっぱり時々落ちるんだ、CJのおうちに入ったときとか。
ミッション毎にセーブすると確率が低くなるけれども、面倒くさいミッションのあとに落ちると結構へこむ。

後は、マーカーとかが消えたりね。
今やっているのはバス停の表示も消えているので、なんか気になる。
自分は作った人だからどこに行けばいいのかわかるんだけども、そうじゃない人はどうすればいいんでしょうって感じ。

基本的なミッションに関しては致命的な影響は与えてないみたいなんだけども
まだまだ序盤なのでこれからどういう風にこのMODがミッションに影響していくのか楽しみ。
だけども、そうするとscm改造ができないんだよねぇ。

スレッド数を変えたり変数の数を変えるような改造でない限りセーブデータは流用できるみたいなんだけども、それだとちまちました改造に限られるし。
今のところ少し修正したいなと思っているのは主人公のモデルの変更のあたり。

タグ :

2006年01月22日

2006年01月22日(日) 14:32:02 · あぁぁ、そんな はコメントを受け付けていません · GTAなど

何とか落ちなくなってきたので
ミッションを再開してみたところ
どうもボディーガードの裏切りが頻発しミッション失敗に・・・・
sa31.jpg
前にご指摘を受けたとおりなので、対応不足です。すいません。
前まではそんなことなかったんですが、なんでだろ。

タグ :

2006年01月21日

2006年01月21日(土) 23:57:26 · Mine はコメントを受け付けていません · GTAなど

sa29.jpg
ま、地雷というわけです。
BF2のクレイモア地雷のような、当たり判定にしてます
viceのほうのビルダーについてた例をみて、思いついたんですが
結局エラーが連発中。
どうもリストから抜け出すときに、落ちるのがよくわからん。
と思ってたら、移動以外のキーを押すと落ちることがわかり申した。
さらに沸け沸かん。
と思ってたら、いつの間にかまともに動いてる。
やっぱり、memoryだったのかーっ!

タグ :

2006年01月16日

2006年01月16日(月) 15:03:01 · 乗り出して、撃つ はコメントを受け付けていません · GTAなど

ノートのBIOSをいぢくったら、少し調子がよくなった気がしたので、GTAを更新してみましたと。
前からの更新点は忘れてしまっているんだが、多分、乗り出しと、スピードの変更くらい。
新ミッションの作成はちょっと時間が掛かりすぎることがわかったので、しばらく放置することにした。

で、readmeには書いてないんですけども、乗り出しのときに後ろを狙ったりするときはスローモードにしていないと勝手に画面が前にもどったりすることがあるのであんまりご機嫌じゃありません。
これは、自分がマウスでの視点操作をしているからかもしれないんですけども、そういう事件が起こったときは参考にしてください。

タグ :

2005年12月31日

2005年12月31日(土) 21:41:21 · 複雑すぎ はコメントを受け付けていません · GTAなど

久しぶりのいぢくりとなりましたが
コマンドが複雑すぎてスローモードに出来ねー。
前に書いたかもしれないが
今はボディーガードの部分を応用して
人を大量に出現させようとしているのだ。
しかし、どうもどこかでミスが起こっているらしくて
落ちます。
多分、人を消しているところで、いない人を消すように指示しているんでしょう。
そこを探して、さらにもっとうまく回り込ませないといけないと。
まだミッション失敗したときの処理もぜんぜん。
やっぱり超長時間かかりそう。

タグ :

2005年12月05日

2005年12月05日(月) 00:32:19 · コメント(2) · GTAなど

フライングフォートレス。BGMがいかしてるね。
名前は日本語版でもそうなのかな。まぁ、空中要塞だと少しおかしいか。
おきてからはサナンドレスのことしかしてないですけども
なんだかミッション内でジャンプしようとすると落ちるという
面倒くさいエラーがでるようになってしまった。
だいたい構文はあっているのに意味不明なところでエラーが起こるときは
memoryが原因になっていることが多いという傾向を発見したのでいろいろ試してみていますが
いまいちだねぇ。

続きを読む »

タグ :

2005年11月28日

2005年11月28日(月) 23:53:28 · コメント(2) · GTAなど

昨日くらいからオリジナルのミッションに己のMODが
どのくらい影響を与えているかに関して興味を持ったので進めているんだけども
見事に効果が現れてSWEETのDRIVE-THRUで落ちます。
チキンやのマーカーに入ってからぷっつんするので
そこら辺で何か妙なものを読み込んだりしているんじゃないかなぁ。
sa26.jpg
↑この直後にエラー
超手探り状態が続いているので目も疲れるし
それにボディーガードの周辺がどうも他の件で怪しいのでそこら辺も修正中。
どうも珍妙なのがコンパイルするたびにエラーの起こる場所が変わったりすることなんだ
最初にデコンパイルした時点で、おかしいところができているのかも知れねぇが
そうだとすると、もうどうしようもねぇ。
完全オリジナルのミッションを作ったほうが速くなっちゃいます。

続きを読む »

タグ :