ハイパーリンク:3 header image 4

2006年07月のエントリー


2006年07月17日

2006年07月17日(月) 09:20:30 · カチカチのずれ はコメントを受け付けていません · 自動車

ドアロッくんの変な挙動なんだけども
もしかすると通電時間が短いのが原因かもねぇ。
リレーを二個使用しているのでどうしても時間的にずれが起こってしまうことはわかるんだが
そんな一秒も遅れているわけでもないだろうし・・・・。
もしそうだとすると電解コンデンサとかそういうのを間に入れて補完することになるんだろうけど
なんか計算式が面倒くせ。
それにコンデンサを調べてて思い出したんだが自分は高校の物理でこの分野はさっぱりだったんだ。
tv=λという式は先生の天才的覚え方で何とか記憶に残ってた。
でもλがなんなのかはぜんぜん覚えてない。
まーあとはマイコンを使うって言う手もあるねぇ。
どっちにしろ速度連動ドアロックを作ろうと思っていることからそこらへんをもう一回悩まないといけないので
後回しにすることもよろしい。
うーん、しばらく様子を見てみて、本当にリレーによる時間のずれが原因なのか確認するほうがいいのかもなぁ。

タグ :

2006年07月18日

2006年07月18日(火) 21:31:31 · 雨が降られております はコメントを受け付けていません · 日常雑言

どうも坂田さんがなぁ。
いちおう部品は買ってきたんだが結構ねがはるんだねぇ。
ケーブルで320円はいいとしてリレーで400円だしそれにコネクタで270円なんだ。
後は交通費で320円かかるのでどうもよくねぇ。
本当は電線もほしかったんだがどうも財布の中が寂しくなってしまったので断念した。
それに買ってきたのはいいんだけども本がないので割り込みとかの詳細な話がわからぬ。
図書館にあるらしいんだけども検索すると貸し出し中だったのでござる。
もしかすると、本も買わないといけないのか。
ていうか、やる気が微妙なんだな。
半田付けはやるだけだから簡単なんだが
プログラミングとなるとなんかだるし。
まぁ、結局がんばらないといけないんだろうけどさぁ。
何か簡単なことでも実行できればそこからほいほいと進める気が出る気がするかも、ねぇ。

タグ :

2006年07月19日

2006年07月19日(水) 00:34:41 · コメント(4) · 日常雑言

やれやれ。
マーケティング論はこの前期の中でも結構まじめに取り組んでいたほうなんだが
どうやらレポートがパーなおかげで、落としそうだ。
どうにもこうにもうまくかけないんだ。
細切れ風にねたが浮かんでくることは浮かんでくるんだけども
それをうまくまとめて10枚に作り上げるというのが・・・・・・むずかし。
今のところ2枚のルーズリーフに思いついたことを書いているだけなので、えー。
これで、単位が、とれる、ことを祈るしかねぇ。
文章論もレポートがあるんだよなぁ。
まあこれはプリントをまとめるだけだから簡単に違いない。

タグ :

2006年07月20日

2006年07月20日(木) 07:51:35 · つかれてしまいます はコメントを受け付けていません · 日常雑言

ふーん、みだらねぇ。
まぁストレスがたまるんじゃないの。
昨日はなぜかべらぼうに疲れてバイトから帰ってから速攻で寝てしまったので何も知りませぬ。
今日はDSピンクの発売日らしいので朝からかりだされて夜まで帰れないしだいでござる。
せっかく休みなのに寝てられないのは残念なんだが、
これで救われる人がいると思えばがんばれます。
去年も行ったように今年も合宿に参上仕ろうと思っているのでござるが
今年はうちの大学のピーな教授のピーな頭のせいで3までテストがあって
去年のように調整できないのだ。
さらにはバイトまで入られてしまったので夜な夜な参上するということでしょうか。
まぁばいとに関してはがんばれば調整できるんでしょうが
おととい3日大丈夫、って言ったばっかりだし。
やっと歯車が動き始めたと思ったらいろいろなところで不具合が起こってる、見たいな感じ。

タグ :

2006年07月20日(木) 22:51:35 · コメント(2) · 日常雑言

マジで疲れ申した。
なので、寝ます。
ライトはまぁまぁ。超ピンクなのがよくねぇ。
特に書くことは明日は経営学の試験なんだ。
しかし、ぜんぜん勉強できてねいうえにETCカードが届いたので出かけたくてたまらないんだ。
試験は行かないといけないので、どうしようもないがこれから5日間ずっと試験というのは
まとわりつく何かを思い出させるね。
合宿とか旅行も考えないといけねぇ。
オタクはつらいねぇ。

タグ :

2006年07月22日

2006年07月22日(土) 00:27:51 · わすれんだよ はコメントを受け付けていません · 日常雑言

さてさて、何かとても楽しいことを学バスの中で思いついたんだが思いついたことだけ覚えていて
何だったのか覚えてねぇ。メモ帳を持ち歩かないといけない年になってしまったのでしょうか。
文章論のレポートも物を紙に書いて整理しましょうとか言う文章をまとめるものだったので
タイミングがいいねぇ。
レポートは今終わったんだが印刷機がうるせぇので明日の朝印刷やねん。
しかしあまりにもテストが多すぎて、はっきり言ってヤダ。
たぶんねぇ、来週の火曜あたりで解放されて茶乱歩になれると思う。
あとレポートがマーケティングと基礎情報がのこっとる。
明日の授業はすべて試験で
行動なんたら学と信頼性うんたらとあと文章論なんだが、なんか全部まずそう。
前二つは授業をあんまりまじめに聞いてなかったので不安。
後ろのひとつは意見文が果たしてまともにかけるのかわからないので不安。
ホンとヤダな。

タグ :

2006年07月23日

2006年07月23日(日) 21:54:25 · なにをしているのか はコメントを受け付けていません · 日常雑言

なんかなぁ。
また面倒なことがおこってしまった。
テーブルの上に蔦谷の雑誌があってそれを読んでたら星座占いとか言うのがあったんだ。
それをみると、「今週はとても多くのことが起こりプレッシャーで押しつぶされそうになるでしょう」だって。
そのままずばりの状態に恐ろしささえ感じました。
今はがんばってレポートを書いてるんだ。
基礎情演習ってやつ。エクセルをやってるだけだから頭は使わないんだがめんど。
これをクリアすると最後のレポートになるんだがそれが10枚になってるやつだからもはや終わりでやんさ。
しかしこの授業を落とすと後期が面倒なことになりそうなので、できるだけがんばりたい。
なんか浦安鉄筋家族を読んでいると
いろいろな思いが混ざってきてどうも心穏やかでなくなってしまうのだ。
精神的な攻撃は本当に無気力になるからへろりんだねぇ。

タグ :

2006年07月24日

2006年07月24日(月) 21:56:54 · コメント(4) · 日常雑言

が、きたんだねぇ。
で、ひとまずいつもいっているサイトあたりをぶらぶらしてみたんだが
なかなか使い勝手がいいかなぁ。
ただ残念なことにこのブログはラン内からだとローカルなアドレスでしか見れないので
ちょっと不便。
まぁうちにいるときはノートパソコ使えばいいから・・・。
外からミキシとかホットメールを確認するにはいいかもね。
大学の無線ランがどのくらいナイスなのかにもよりますが。
まぁ、明日大学に行くときに途中で無線を拾えないかどうか試しながら行きますチョ。
ただメモリ拡張カートリッズをさしているとマジコンがさせなくてねぇ。
音楽が聴けないと寂しきことかな。

タグ :

2006年07月24日(月) 23:50:13 · コメント(2) · 日常雑言

はいはい。
今日は大学でだらだらと散歩をしてたんですけども。
ストレスがたまっているのかなんなのかやりたい気もないのにしてしまうことが結構あるんだが
今日は、駐車禁止を通報してみました。
「110」→「ハイ、事件ですか、事故ですか?」→「事件でございます。」→
「駐車違反の車がいて、なんと道路の真ん中にとめてあるのでございます。」→
「はぁ、車のナンバーわかりますか?」→「○○の○○です。」→「車種はどうですか?」→「○○です。」→
「場所はどこですか?」→「○○です。」→
「ありがとうございます、最後のあなたのお名前をうかがってよろしいですか?」→「匿名で。」→
「では至急警察官を向かわせます。」→「おねがいします。」
見たいな流れ。
で、それで30分くらいでスパーっときてさっさと取り締まってくれればストレス解消になったんだが
残念なことに5時間たってもこなかった。
まぁ車の持ち主が来て紙を取っ払ったのかもしれないけどさぁ。ちょちょちょっと警察おそいんじゃん。
これではっきりしたことは
警察は誰かが死なない限りすぐこない。
駐車違反の通報は日常茶飯事なので、基本的に重点区域以外の通報は無視。
ということでしょうな。

続きを読む »

タグ :

2006年07月25日

2006年07月25日(火) 18:57:10 · ほいさっさ はコメントを受け付けていません · パソコン関係

前にサンバをいれたときから妙なアクセスが多発しているようなのだ。
どうも、アクセスログをみるとftpよりひどい。
自分も、もっと精進せねばなるまいて。
で、こんかいはdsのほうから、楽にアクセスをかけられるようにdnsサーバーというのをやってみたりするんだねぇ。
ていうかここに書くと、またちょっかいだされたりするんですかいな?
まあ、それで一応設定はおわったんだ。そうとう時間がかかったけど。
そういうわけで、いまdsでがんばってこれを書いているのだ。
ただ、どうぶつの森みたく、スパスパかけるとはいえないねぇ。
あと、改行位置とかも結構むずかしい。
まーなれりゃ、いいんじゃん、みたいな。
パソコンみたく、思考とともにささいとかけないのも少しイライラするかもねぇ。

タグ :

2006年07月26日

2006年07月26日(水) 11:11:36 · どうやら直った はコメントを受け付けていません · パソコン関係

昨日の18時くらいからずっと外部から接続できなかったみたいなんだけども
DNSサーバーの設定をどこかでミスったかなと考えてたんだが
実際はルーターのファイアウォールが原因だった。
しかしなかなかうまくいかないんだねぇ。
アドレスそのままでアクセスさせようと思うとどうも変なところで障害が起こるし。
ネットワーク関係は複雑すぎて好きじゃないなぁ。

タグ :

2006年07月26日(水) 12:16:06 · エキサイト翻訳 はコメントを受け付けていません · 日常雑言

どうやら、まともに動くようになったぽい。
しばらく使っているとまた面倒なことが発覚するかもしれないけどねぇ。
それで、外部からこのサイトが見れるのかどうかにエキサイト翻訳を何回か使ったんだ。
作業が終わったのでのんびりと翻訳されたこのサイトを読んでいると、なかなか面白い。
どうみても適当な日本語はまともに訳されていないが、「ミスった」とかもちゃんと訳されているみたいだし
数年前に比べりゃすごく便利になっていると思うね。
それだけ定着しているってことなのかねぇ。
レポートも全部終わったので、ひと時の平和を楽しんでおります。
来週までは何も試験がないのでねることをたのしめると思うけども
マイコンをさっさと工作しないといけないんだなぁ。
矢不億で調べると自分の作ろうとしているのと同じようなものが7000円くらいで売っているので
面倒くささと天秤をかけると買ってしまいそうなんだ。
しかし速度からいろいろなことを派生して動かすことを考えると
自分で作ったほうが効率がいいような気がするしねぇ。
それに本を買うとなると、さらに3000円かかってしまうので、難しい。

タグ :

2006年07月27日

2006年07月27日(木) 22:45:28 · コメント(2) · 日常雑言

サンオンサンだと思ってたらスリーオンスリーなんだって。
ハイカラでござる。
マリオバスケを買ってみましたが、どうにもこうにも操作が難しいでごわす。
いや、そうじゃないでしょ・・・見たいな感じにマリオさんが動いてくれるのでなんとも。
まぁ、点数が入りやすくてご機嫌な点で相殺されてしまうんですが。
しっかし来週はフォクサーも買わないといけないんだなぁ。
なんか金遣い荒いんだけど、何でこの時期に集中させてんですか。
私は一万円札が崩れてしまったことにすごくショックを受けてしまったんですが
使いやすくなったといわれれば確かにそうでございます。
ひとまずマリオさんをすいすいと動かせるよう精進しましょう。

タグ :

2006年07月28日

2006年07月28日(金) 01:44:55 · はんだづけぇ はコメントを受け付けていません · 自動車

マイコン。
一応7セグLEDへの配線は終わったんだ。
ただ半田ごてが微妙に曲がってしまった。
car89.jpg
で、これ写真。
あまりにも複雑に絡み合った配線で途中で死に掛けた。
まだマザーボード側の配線とプログラミングがのこっちょるんですわ。
車速信号は電圧計で見てみたところ5V付近をふらふらしているので直接つなげられそうだねぇ。
ただ結構周波数が高いのか10km/hくらいで針が動かなくなってしまった。
多分行き当たりばったりの変数で修正していけばそのうちうまくいくでしょうと思う。

タグ :

2006年07月28日(金) 22:28:52 · ぢあおーどを入れぬと はコメントを受け付けていません · 自動車

部屋の蛍光灯がちかちかしてつらいでごわす。
マイコンは必死でがんばったところあとはほぼプログラミングだけとなった。
がしかし一箇所配線を間違えてダイオードを入れないと少しまずそうなところをスキップしてしまった。
ので、明日はダイオードを入れるためにがんばらないといけないねぇ。
一発でうまくいってくれりゃいいけど、煙が出たとかいったら死んでしまいますがな。

タグ :