マイコン。
一応7セグLEDへの配線は終わったんだ。
ただ半田ごてが微妙に曲がってしまった。

で、これ写真。
あまりにも複雑に絡み合った配線で途中で死に掛けた。
まだマザーボード側の配線とプログラミングがのこっちょるんですわ。
車速信号は電圧計で見てみたところ5V付近をふらふらしているので直接つなげられそうだねぇ。
ただ結構周波数が高いのか10km/hくらいで針が動かなくなってしまった。
多分行き当たりばったりの変数で修正していけばそのうちうまくいくでしょうと思う。
										
					関連記事:
				
- なんだよ、これ - [2006年4月5日]
 
今日は雨が降っていた上に、朝からバイトだったのでぜんぜんしたいことができなかった。 そのしたかったこととはスピーカーのス…
 
- 渋滞 - [2011年8月13日]
 
関越で60キロ渋滞とはカオスだぜ。 朝涼しかったのにあっという間に暑くなるしさ。 問題はこのくそ暑い中車と相談しないとい…
 
- SKY-135GR - [2006年11月19日]
 
こんどは、レーダーの話です。 じ、じつは、つい先日高速を走っているとかなり飛ばしている車に出会い なんとなくついていって…
 
- ぢあおーどを入れぬと - [2006年7月28日]
 
部屋の蛍光灯がちかちかしてつらいでごわす。 マイコンは必死でがんばったところあとはほぼプログラミングだけとなった。 がし…
 
- いもー - [2006年12月15日]
 
イモビライザーがなんなのかということはとても気になることなんだ。 スターターモーターを回させないような仕組みなのか ある…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。