ハイパーリンク:3 header image 2
女満別

2009年04月30日(木) 21:13:45 · コメント(0) · 北海道 09年04月

今はメルヘンの丘にいて、寝る準備ができたところなり。
少し早いんだよね。一応おねんねの準備を始める時間は22時からという風に決めているので。
ココについたのはたぶん20時45分くらいなのではないかと思っている。
実際ここについてからほっともっとで買ったお弁当とビールを飲んだわけなんだけども
それだけくつろいでもまだ21時15分なのだ。
なかなか時間というのは進まないものだとおもう。
もう一回ホーマックにも行くことができたんだがやっぱりだめだねぇ。デザインが気にくわねぇぜ。
もっといいのがあればいいのにさ。
確か苫小牧のイオンにはいい感じのが売ってた。でもまた戻るのはなぁ。
帰りにどうなるのかと言うことだねぇ。
でもかえるんだったらもうあんまり必要なさそうになっちゃうんじゃん。んー。
それで、結局雌阿寒の謎の温泉には入ることができた。
やはり温泉は硫黄泉に限る。においが激しいからねぇ。
ここは露天風呂オンリーなのかよくわからないんだが駐車場から丸見えなのはちょっと。
でもたしか蔵王の温泉もそんな感じだったからいいのだろうか。蔵王は入る料金ももっと高いしねぇ。
うどんもまた一つ消化することができたし、残り一つだね。
ただ、結構便利なのでまたどこかでラーメンを補充する可能性はある。
うどんとかそばはもういいねぇ。あんまりおいしくないし。
でもルパンは赤いきつねをたくさん食べてたねぇ。そんなにそのときは貴重だったんだろうか。
昨日からの軌跡を書くと美瑛から鹿追の道の駅まで行って寝た。
それで今日は鹿追から帯広の駅に行って、そこのナガサキヤでぶらぶらしたのだ。
その後は足寄へ行って道の駅でぼんやりした。
変な歌がずっと流れていたので少しむかついたかも。
で、その後は近くのスーパーに行って夕飯について考えて
そしてそこにチラシがあったので雌阿寒温泉にいったと。
オンネトーにもいったんだが感想は前の記事に書いたとおもう。残念なことにあんまりさえなかった。
これも氷が溶けると雰囲気がたいそう違ってくるんだろうか。わからんところだね。
それからは摩周湖へ行ってみて温泉街を少し回ったんだが
昔々にアイヌコタンの温泉に行ったときに言われたとおりに商業化されすぎているんではないかと感じた。
もうすこしぽつねんとしていてくれた方が雰囲気出るんだけどねぇ。
勝手な意見だけどさ。もちろん栄えていた方が総合的にみたらいいんだろうね。

関連記事:

    • おがち - [2009年5月7日]
    • 朝方秋田に着いてから玉川温泉へ向かった。 途中こまちに一瞬にして抜かれた。やはり新幹線は優れていると思う。 しかし玉川温…

    • 長沼 - [2009年4月26日]
    • 今は何かよくわからないところにいる。長沼とか、マオイのおかという道の駅のようだ。 そこで自分はカツカレーを注文してみるこ…

    • 洞爺 - [2009年4月26日]
    • 今は洞爺湖のほとりに住んでる。 数年前に噴火した跡地へも行ってみたんだが散策道へ入ろうとしたら寒すぎて断念した。 ひとま…

    • まだ釧路 - [2009年4月28日]
    • 今回六花亭ではショートケーキとコーヒーをいただくことができた。 ここのコーヒーはおかわり自由なのでお気に入りなんだが今日…

    • 伊達 - [2009年4月26日]
    • さて、未曾有の事態になってしまっている。まるで深浦である。 風が強い。なので車が揺れる揺れる。 これでは深い眠りに入るこ…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。