当然のごとく購入しております。
しかし同時発売タイトルがどうも魅力的でない。
ではなぜ買ってしまったのかというと、たまたま行った電気店でたまたま売ってたから。
疲れてたんじゃないのかね。ついでにレイトンも買っといた。

まあこんな感じ。
そういうわけで、あんまりソフトがそろってないので
もっぱらただのオーディオプレイヤーとしか使っておりませぬ。
なんとMP3の再生が可能なようなので、いろいろいれてみているわけ。
しかし問題がいくつか存在しているのも確かであります。
まずは曲の並び順がよくわからない。
なんでもdsiと同じような仕組みになっているようなのでアルバム名と、トラック名で並んでいるようなのだ。
めんどくさ。
ファイル名順でいいじゃん。
後は音量が小さい。
まえのdsliteの時は最大音量にすればなんとか車の中で音が聞こえるレベルだったんだが
今は最大音量にした上で、さらに車のオーディオのボリュームもかなり上げないと聞こえねえ。
これはかなりいかがなものかと思う。
本体のスピーカーで聴いた感じはあんまり変わらないのにさ。
ソフトでなんとかできる問題なんだろうか。ならなんとかしてほしいねえ。
投稿者 kororial :
22:51
|
コメント (0)
|
パソコン関係
発煙はしねえなあ。
発光筒だね。

これ。
今日点検をしていたら発煙筒の期限が見事に切れていたことに気がついたので
カー用品店に行くと、最近はLED式のやつも車検でいけるようなのだ。
期限切れは結構起こりがちかなと思ったのと、値段も200円くらいしか変わらないのでLED式のにしてみた。
実際使うとどう違うのかはわからない。
何しろ普通の発煙筒も使ったことがないので。まあ花火みたいな感じじゃないのかと思うんだけど。
多分LEDのはただ単にピカピカするんだと思うぜ。
あとはこれが本当に車検でOKなのかがわからない。
もしだめだったら呪う。
投稿者 kororial :
14:58
|
コメント (2)
|
自動車