2006年06月01日

やれやれ

あーあー。なんか左上のカレンダーが新しく書くかなんかしないと出ないみたいですので。
昨日銀行にいっていろいろ払い込み何やらをしてきたんだが
給料がすくねし。
12日しかいってないからあんまりもらえねぇだろうなぁとは思ってたけどねぇ。
しかしそれにしても残念なり。
というわけで、今月はもっと入れてもらうようにお願いします。

後残念なのは注文していた品が期待していたものと全然別のものだったということなんだ。
実際に意思の疎通がうまくいってなかったような気がするんだけども
4500円だったのに・・・・
給料が入って少し気持ちが大きくなっているので利用価値を考えて文句は言わないことにして
再度注文することにしましたが、最終的に使うことになるかどうかはわからない感じだなぇ。


car63.jpg

これがそうなんだけども
リアガラス下の内張りって言ったのにリアガラスのところの内張りを送ってきてくれるとは
日本語はとても難しいのですね。
おかげで悲しみが倍増しました。

ストラットタワーバー

つけたのはずっと前になるんですけども
書くのが面倒くさかったので今書きます。

car64.jpg

タワーバーは走りやのしとたちがよくつけている棒なんだ。
これがなかなかカーブでの安定性と車の直進性
すなわち車自体の剛性をあげてくれてなんやらかんやら

らしいんだが、自分は前に板金屋で言われた「車ゆがんでるかも」という一言が気になり
ゆがんでない車から寸法を取っている棒を入れてみることにしたんですねぇ。
ま、剛性何やらにも興味はあったけど。

で、入れていたときの写真はほとんどないんだ、いろいろきつかったから。

いきなり固定金具を取り付ける場所(ストラットというらしい)をとめているねじがめちゃくちゃに硬く、
車載のスパナではどうがんばっても外れなかった。
なので近くのホームセンターに行ってレンチを買うことにして実際に見に行ったんだが
残念極まりないことに金属の棒の癖してべらぼうにたかいでやんの。
2000円とかそのくらい。

打ちひしがれたところにドンキホーテが登場し
あんまり期待せずに、見に行くとなんと980円でレンチセットがうっているではありませぬか。
それを買って使ってみたところうまく回りましたとさ。

それで、やはり少しゆがんでいたみたいで
入れるときに片側の固定金具を位置にあわせると反対側が外れてしまうという悲劇が起こってしまった。
これは一時間くらい考えた挙句、
少しずつねじを締めていって無理やり押し込むという解決を行うことで、何とか成功した。

で、ついたところがこれ

car65.jpg

いいんじゃないの。
見た目だけじゃなく変わったことは、
カーブとかで曲がるときに外側に車体が傾いて、ものがぶっ飛び始めるまでの速度が上がったことですか。
前は交差点で30km/hくらいまで減速しないと後片付けが大変だったんだが
今は40km/hでもあんまり被害はないようです。

危険なだけじゃねぇかというしともおられるでしょうが
燃費を考えると減速、加速の繰り返しはよくないのでしょう。
そこから考えると、これでいいんじゃないの。
ていうか、まず信号のタイミングを改善してほしいな、まじで。

誤変換むかつく

あらあら。
一週間くらいほうっておいたらまたもやちゃんこ村がピンチに。
なんと気に入っているとぼけキャラ、ベンこと御御犬閣下どのがお引越し召された。
しかし、自分としてはそれがたいそう気に入らないわけで
超裏技時間逆行、およびセーブデータ修正を行ってもとに戻そうと必死です。

まえにバイナリエディタでいぢくったときは村がパンダだらけになってしまってたいそう悲しんだんだが
今回はそこまで複雑な話ではないのでうまくいってくれるでしょう。
結局はバックアップしていると悲劇が起こっても大丈夫ってことか。

あとは、マイコンに関してなんだけども
どうもまた調べるとPICなんたらだとc言語が使えないって言うか
使うのに優勝のコンパイラが必要らしいんだ。
それは自分にとってよくないことなのでH8何たらにさっさと尾鞍替えした。
アセンブリングで気りゃいいんだけどさ、盆要請低いんじゃないのかな。
とはいっても何ができて何ができないかなんて点でわかってないけど。

2006年06月03日

車消えないように

あんとなくやってみたくなってきたのでまた少しやり始めたんですが
前までの改造が中途半端に残っていたせいでどうもよくねぇ。
wastedされたときの処理とかね。

で、今考えているのはmission_cleanup、clear_areaがはいっても車が消えないようにできないかなぁと言うもの。
しかしながら例のサイトを見ても当てはまるコードがあるにはあるんですけども
実際に使ってみると落ちてしまうわけでどうにもならねぇ。
最終手段としては使っている車のデータを一度すべて変数に格納して
mission_cleanup、clear_areaが終わったあとに再現するという方法なんですが
これが最終となるゆえんは面倒くさすぎるから。
デフォルトのままでいいなら問題はねぇですが改造されてたりすると
その組み合わせは膨大なものになるので・・・・ねぇ。
一旦ほかの場所に移動して、終わったら元の場所に戻すという手もあるねぇ

まぁ、いくつか試してみてだめだったら保留にしてほかのことを考えます。
それで何回も立ち上げなおしをしていると
だんだんプレイしている時間のほうが長くなってきてしまうのだ。
特に借金していると出てくる殺し屋とのカーチェイスにけっこうはまる。

sa39.jpg

こんななったりしてね、なかなかスクリーンショットの取り概があるんですわ、ほんま。

2006年06月04日

うわ、なんだこれ

昨日秋葉原に久々に行ってですね。
秋月の混んでる店でマイコンのキットを買ってきて、それでつくっとるんですわ。

最初に作ったマザーボードは部品点数も多いし、細かい部品も多々あるので
はじめようとした時は困ったなぁと思ってたんだが
これがなかなか実際にやってみると半田がうまく乗ってくれたときなんかはイヤッホウな感じで
結構楽しいんですわ。
ただジャンパ線が妙に細かくて最後の作業で萎えまくりだったけど。
下が始めるときの写真。

car67.jpg

でまぁ、マザーボードは四苦八苦して完成させれたので、今はメインのボードを半田付けやねん。

で、こんななってる。

car66.jpg

これはピンを取り付けるだけなので簡単に思われた。がしかし、知っている人は見ただけでお分かりになるでしょう。
残念ながらピンヘッダを上下逆につけとるがな。
決死の努力で半田吸い取り線を使って復旧しようと試みましたが、もう無理~。
また秋葉原に行ってキットを単体で買うしかねぇ。
しかし3700円もすることを考えるとどうもどうもで。

ピンソケットを買ってきてすべての線を逆向きにつなげなおすという荒業も思いついたが
これはあんまりやりたくないね。
なにしろ100本近くピンがあるので、それをいちいちつけたりなんかしてたら寿命が縮まって仕方がない。
だからといってこのままポイするのももったいないし・・・・
まぁ、そのうち天才的なインスピレーションによってすばらしい解決方法が思いつくやも知れませぬ。
まじでつかれるわ。

2006年06月05日

ムカツク

うーバイク嫌い。
あんまりにもむかついたので、幅寄せしてやったっちゃ。

とまぁ、どうも最近はむかつきやすくなってきているのでよくないんだ。
学校も冷房が効きすぎてて寒くてむかつくし、授業も座る席がないのでむかつくし
それに一番むかつくのはここまでむかついても発散できるものがないということなんだ。
もうこの世を渡っていけるのは天才的な頭脳を持つあの人だけかもねぇ。
明日は一週間の中でも、いや、高校での数Cとの座を争うほどの授業、情報演習Aがあるのだ。
それのおかげで今からストレスたまりまくり。

愚痴しか書いてないのも悲しいので何か書こうとは思いますが
GTAはぜんぜん解決してくれないし、マイコンはコネクタを買ってこないといけないしで
どれも中途半端なんだぁ、ってこれも愚痴か。
またマリオカートでもするかなぁ。

2006年06月06日

ピンヘッダ高志

上下逆につけてしまったものですが
何とか反対側にもう一回半田付けを行うことで、電気配線的には生き延びることができたようです。
下が写真。

car68.jpg

なんだか城壁見たくなってて、かっこいいかもね。
ただまだ電気を流してないので実際に動くかどうかわからん。
もしかして壊れてたりすると結局買わないといけないから無駄足ってこと?
それにピンヘッダも20ピンを二つで800円ていうんだから結構高いんじゃない。

後は電源だねぇ。なんかケースに入れてくらさいとか書いてあるのでめんどうくせ。
熱くなったり高圧電流が流れたりするんでしょうか。
そうでないならなにかかんがめしょう的思考。

2006年06月07日

RS232

おかしいなぁ。
どうもRS232とか言うのでDsub25pinみたいなオス-オスのケーブルが見つからないんだ。
なんか支離滅裂なことを調べているのかもしれないが
とにかくパソコン側もマイコン側もコネクタがメスなのでオス-オスなケーブルが必要なわけ。
しかしこの点について何も書いていないということは、自分は何か相当に間違ったことをしているのかも知れねぇ。
そのケーブルがないと一向に進まないのにもかかわらず近所のカメラではないし
USBから変換するケーブルはあるんだけども高いのなんのって。
それはマイコン買ったところで1200円で売っているらしいんだが
往復で400円くらいかかるので難しいねぇ。
今度車で大学に行ったときに帰りによればいいのかぁ。


あれ。
なんかデスクトップにはオスな端子がついてるねぇ。
もしかしたらこれかなぁ。
ノートには点いてないということになるとなんか便利じゃないなぁ。
そうすると、あきつきに行ってUSBの変換ケーブルを買ったほうがいいのかも。
カメラとかに行ってみて見ると普通の接続ケーブルだけで1500円位するので
そうすると結局そこまで出かけて買ってきたほうがいいような。
しかし秋葉原はマジで帰りが面倒くさいんだなぁ。
大体山手線が座れないしさぁ。

さっくりロックしない

前にドアロッくんがスイッチとの連動でショートした後でリレーを組み込んで
そのリレーの作動のためのコイルに入れている線がアンサーバックのウィンカーの線なんだが
もしかすると、これが通電時間が短いのか何なのかどうもさっくりとロックが動かないのだ。
何とかロックしてます、見たいな感じ。
アンロックも時々後部席だけして運転席と助手席がされてねぇよ、とかね。

回路はスイッチで切れているはずなのでショートしているということはないと思うんでー。
今のところ一番疑っているのがその通電時間の短さなんですが
もしかすると、もっと面倒くさいことがおこってたりして。
で、今はロック線にリレーの作動用のコイルの線を入れてみようかと思っているんだが
これでショートせずに動いてくれるかというとわからないんだなぁ。
もっと整理して紙にでも書けばわかるのかもしれないんだが
ぜんぜん整理せずに紙に書いてみたところ、さらによくわからなくなってしまったのであんまりん。

そのうち車速連動ドアロックコントロールをつけてみたいんだけどもこれもあれ。
リレーつかわんといかんがや。
マイコンから出ているのは5Vらしいし、あんまり電流がでんだろうに。
なんかもう完全に机上論になっててやなかんじす。
もう少し地に付いた計画ならいいんだ、ほんま。

2006年06月08日

マフラー交換

なんかやることがないので
面倒くさそうなマフラーの交換を実行してみました。
写真はもともとついてたのをはずしたところなんだけども
ここまでくるのに相当の時間を食ってしまった上に
手が何かで真っ黒になってしまったので、もうあんまりこの辺はいぢくりたくないなぁと言うのが本音やねん。
いつもの駐車場だと下が砂利で背中が汚れて仕方がないので家の駐車場で作業してるのだ。

car72.jpg

一番てこずったのがマフラーをぶら下げているゴムをはずすとこかいね。
めちゃくちゃに硬かったので5-56という潤滑剤みたいなスプレーをかけまくると
何とか外れるようになったが、筋肉痛になりそうな感じが残ってる。

それで、新しいのをつけてみたところ。
写真だと暗くて少しわかりづらいんだがバンパーよりも結構突き出ていて
なんかバランス悪。

car73.jpg

で、つけた後近所をぶらぶら走ってみたところ、うるさすぎて心がお痛み申す。
アイドリングしているときはそうでもないんだが
少しアクセルを踏むとどこのレース用車両ですか、みたいな音を奏でてくれるんだ。

心なしか、加速のときのもどかしさがなくなったような気もしますが
それ以前に落ち着けねぇよ。
裏返せばアクセルをあまり踏まない運転を主体にできるわけで燃費がよくなるんですか?
まぁ、いかに加減速が頻繁に行われているか周辺のお方がお分かり申す上に
その加減速が頻繁に行われているのが信号のタイミングが悪いからで
それさえ改良すれば静かが改善するということで、
市に信号のタイミングの改善を訴えるところまでうまく運べばいいね。

元に戻そうにもまたあの作業をすると思うと、えー、めんどうくさい、みたいな。
インナーサイレンサーとか言うのを買ってきてぶち込めば少し静かになってくれるのか。

一応写真追加。(06/10)

car69.jpg

これは買ってきた部分と元からついている部分の接合点です。
貧乏なので、手ぶれ中です。
ねじは近所ホームセンターで買ってきたステンレスなものを使用して、保全性を高めてみましたが
心が保全的に向いてないのであんまり意味がないっす。
しかしつけてから何回か走ってみてやっぱり、やなかんじ。
高速道路とかだと点で気にならないんですけども市街地に入るともはや精神的に限界。
そのうちたがが外れて吹かしまくりになってしまうかもしれませぬ。
でも、戻すの面倒くさいんだよねぇ。

car70.jpg

で、この写真がみりゃわかるんですが横からとってみたもの。
結構突き出て言うのがおわかり申されると思います。
後ろのハッチを空けるときに、足があたると少しむかつくくらいかなぁ。
しかし走った直後だとなんかかなり熱くなっているので素手で触ると大変なことになりますよ。
紙が燃えるほど高温に放ってないみたいだから、そこまで心配しなくてもよさそうですが。

車消えるー

最初のミッションで出てくるvoodooがクリアしても消えないので
そこに何かの秘密があるのかと思っていろいろ試してみて入るんだが、てんでだめやねん。
もしかすると、ミッション中に作り出された車に関してはクリアがきかないのかもねぇ。

助っ人や助っ人の入っている車はクリアしても消えないので車から主人公が出た瞬間から
駐車違反対策よろしく人をぶち込んでおけばいいのかも。
あるいはゲーム中のクリア命令を全部解除してしまうってのもあるねぇ。
でもこれは絶対に何か不具合がでそうだし。
それにしてもさっぱりわからない話やんけ。

で、いろんなことをして遊んでるわけ。

sa41.jpg

こんなんとかね。
スローモードにしているときと、していないときではブースト等を使ったときの影響が変わるような気がしてたり。

2006年06月11日

飛び石直撃

東名を走ってたら飛び石にやられましてん。
なんか変な音がしたなと思ったら前方から黒い小さい物体が超高速で接近してきて
よける間もなく、ぱしぱしとガラスに当たって傷がいりました。
また酸化レジンですかぁ。
三京にするか迷ったんだが・・・くっそー失敗だった。

レジンはホント、職人技じゃないとうまくできないしそれに4000円近くするのでどうもお得感がないんだ。
もしかすると、中古のガラスを買ってきて交換したほうが安いんじゃない買ってくらいねい。
まぁ、前のものよりもひどくなく、窓の外を注視していれば気がつかない程度ではあるんだが
やっぱりきになるもんだべ。
もっちゃすくてうまくできるものないのかなぁ。

ていうか今まで助手席歴6年はあるのに一度も飛び石にあったことのない自分が
なぜに東名のせいぜい4kmくらいの区間で飛び石に会うんですか。
まじで、不条理ってもんじゃない?

2006年06月12日

おいで夜ノ森

なんと何とでまたもやどうぶつの森ざんす。
なぜかバイト先ではやっているのでぇ、面白さが再発見されるかなと思ってやり始めたんだが
なかなか、これがなかなかはまるんだねぇ。
前のベンさんが逃亡したのはDSの時計を一ヶ月前に巻き戻していろいろいぢくった上で解決し
変わりに消えてほしかったカエルがいなくなってマジでご機嫌だぜ。

しかしこのゲームは一日にやれることが大してないので
もっとやりたいなと思っても、ガーデニングくらいしかできなくなってしまうのだ。
で、しょうがなくマリオカートをしてしまうわけなんだがいちいちソフト入れ替えるの面倒くせ。
ニュースーパーマリオブロヅもまだ完全にクリアしたわけではないので
これを先に仕上げたいんだが、何しろドンキーコングをはめているほうが
火を撒き散らすよりもウケるんだなぁ。
マザーもやらねぇといけないし8月にはフォクサーが出るから、
やってないソフトがたまりまくりになりそうな感じ。

MR-312

さて・・・・困ったことになりました。
写真に写っているのはいまや80%以上の普及率に上るレーダー探知機でございます。

photo22.jpg

この機械の機能は名目上は早めに緊急車両が接近していることを知覚でき、
進路を妨げないために、あらかじめよけることができますというものなんですが
実際はご存知のとおり、スピード違反検挙逃れのためのマシーンです。

別にスピードを出したいわけじゃないんだけどさぁ。
信号がずっとない道や、ストレートがずっと長い道で自分が先頭になってたりすると
結構スピードを出さないといけないのだ。
そうしないと後ろの車が迷惑そうに渋滞しているのでさぁ。
そういう時は速度計と窓の外、特に斜め上、を
交互に注視して80km/hくらいで走ることが多いんだけども

で、それであせって速度を出した上につかまったとなりゃこりゃぁ、お天道様も許してくれねぇ。
そういうわけでの購入と相成り申した。

オークションで5300円だってさ。
その一日前にオー0トバックスで5000円で同じような機能の機械がうってたのを確認していたんだが
これぞオークションの悲劇というものでしょう。

つけるのはめっちゃ簡単やねん。
ただシガーソケットに電源ケーブルを押し込んで適当に本体を置くだけ。

photo23.jpg

こんなふうにね。
雨が降っててなえまくりだったんだが、なんとか配置できた。
ただ、吸盤で窓に貼り付けていると、外から見たとき最強にかっこ悪いことに後で気がついたので
今はダッシュボードの上においてるだけになってる。
それでもちゃんと動いているみたいだからしばらくそのままな感じ。
そのうちステー買ってきて固定するかもねぇ。
後は電源のとり方がよくないので、また直付けに変更することです。

2006年06月13日

内張り入らねぇ

あ、あれ・・・?買ってきた内装がはまらないぞ。
というわけで、悲劇が起こりました。
送料が7000円もかかった精神的に大ダメージだった商品なわけなんですが
さらにダメージが、あー。

いまさら気がついたんだが大体の部分はワゴンとバンで相違ないようなんだ。
ただ、いくつか変わっている点があって、それがスペアタイヤの搭載位置とかみたいなんだなぁ~。
で、今回購入した内装は荷台の部分であるので、そのタイヤの搭載位置にもろに干渉するわけ。
て言うのは憶測なんだが、大体合ってんじゃないの。
ていうか、カローラワゴンの実車を十分確認できれば、このような悲劇は起こらないはずなんだなぁ。
どこかにないか、あるいは中古車屋に潜入して確認するとかしかねぇか。

これに関する解決策として考えているのは

はみ出ている部分を切断する。
元からついている内装を改造してそのままくっつける。

ということなんだが、送料が7000円するだけあって部屋に放置していると
寝る場所を確保するのに苦労がにじみ出るのだ。

car77.jpg

こんななってね。

だからできるだけ使いたいんだがなんと後部座席の固定金具にも干渉しやがるので
うーん、だめかなぁ。

2006年06月14日

4Vもなくなるのは

今日は本格的にロックの原因について調べてみたんだが
そこらじゅうに電圧計を当てた結果、どうもリレーで4Vほど消失していることがわかり申した。
そもそもただのスイッチなんだから電圧降下なんて起こりようがないはずなんだが
リレーを動かす電気も同じところからとっているのがいけないのか。
それか電圧が上がりきる前にリレーが切れちゃうんですか。
でも通電時間が同じところからとっているのでそんなことはないと思うんだけどなぁ。

まぁ、とにかく原因がわかったことで一応リレーを取り外していまはまぁまぁなんだ。
しかし、前につけた集中ドアロックスイッチが今度は使えなくなってしまったので
どっちにしろ悶々としているわけなんだなぁ。
保険も解約しないといけないし、なんかすごくだるい。

2006年06月15日

どこかいきたい

うーん、そろそろ日常の喧騒から逃れてどこかに行きたい気分。
しかしもうテーマパークはいいよといわれたのでどうしまそう。
個人的にはスタミナに行ってみたいんだが、蝉丸は前にも行ったから特にみるものも・・・

一応リレーに関してはロック線から来ている電源をリレーの動作電力を一緒にして
動作時間に関しては問題なく動くようにして、しばらく様子見やねん。
ていうか、これで解決してくれないと、いろいろ面倒なことが残っているので、パンクしそうですがな。
後はシートベルトの穴かなぁ。
内張りをはずしたままでいるので大穴が開いていて底に物が落ち込むのがとても心配でござるので
そろそろ決着をつけとうございます。
しかし荷室に詰まれた荷物を全部降ろさないといけないと思うと、結構面倒くさいんだなぁ。
どっちにしろいつかやらないといけないんだからさっさとやっといたほうが心が和む。

2006年06月16日

おつかれもうした

ここんとこ、あんまり書くことも見つかりませぬが
金曜日は電車が遅れて困る日であります。
おかげで、単位があぶねぇ。
もし落としたら、精神的に損害をこうむったとしてジェーアールを訴えられるんでしょうか。

なんとなく脱力しているときにはどうぶつの森をしたいんだが
そろそろバイトに行かないと行けないのでなかなかに落ち着けませんな。
まだ中旬だから惰性で生きていて、さっさと月末になってほしい気分。

なんかかいていることがよくわからないなぁ。
ひとまず秋葉原に行ってきて、ケーブルを買ってきたので
眠くなければ帰ってきてから、のんびりとはじめてみましょう。
あー、そういえばDSのブラウザはどうなったのかなぁ。
確か6月に発売とか前聞いたような気がするけど。

2006年06月19日

オタクだねぇ。
フランスではオタクが人気なんだそうだとサイトでよんださ。
オタクでも何でも知識が広範囲なのはいいことだと思いますが
残念が起こるのは、それが理解不能な方向に流れているからなのでしょう。
フランスはエレベーターも人気らしいから、そういう国なのかもねぇ。

もうさっぱり。
さて、また秋葉原に行ってメーターをぴかぴかにするかな。
なんでもELパネルという物質でぴかぴかにできるんだそうだ。

キーレス直し

前に書いたこととかぶりながらの話になるんだ。
ドラマとかでよくやる手法ね。

で、写真はどこで電圧の損失が起こっているのか調べ申しているところでござる。

car75.jpg

結局は下にあるようにリレーを超えたところで消えてたということなんだが
これは多分リレーの通電時間が短すぎたからなのだ。
それすなはち、アンサーバックのほうの通電時間のほうが短いので
電圧がかかって、モーターが本気で動き始める前に電気が切れてまうと、そういうことなんやろ。
そういえるのも、配線を組みなおしてから今まで未だにアンロックし損ねたことがないからなんや。

car76.jpg

で、これがそのリレー。
べつに写真だすほどのものでもないんだが、見た感じがタコみたいだったので出してみました。
マトリックスで似たのが出てきたかなん。

あーまーそう。これで一応解決したと思っております。
次は車速感応ドアロックかいね。
これはもややマイコンを出し抜かないとできないので、のんびりとしましょう。

2006年06月20日

7セグへの反映?

ゆるして仮面。
暇な授業の合間を縫ってマイコンに関して調べていて、やっとこさ何かを始めてみた次第でござる。
ところが、いきなり障壁が登場して、それは何かというと
7セグLEDへの表示のデコーディングなんだ。

まー調べりゃすぐに出てくるんだろうけども、めんど。
一応計画としては一定時間内に発生するパルスの数から速度を割り出して
そして表示という感じなんだ。
それさえできれば、車速感応ドアロックもできるし、もちろん速度計も作れるし、
さらには燃費計の礎にもなっちゃうんだから骨太な計画です。

ただ、そのパルスの計測とか、上に書いてあるような表示部分の設定が
どうにもこうにも理解の幅をはみ出ているので
世界をなん分割にもしないと、どうしようもないのだ。
数字をそのまま放り込んでも、適切に表示されないって言うのがね。めんどいんだ、ほんと。
一桁の場合の解決策は理解できたんだが二桁になるとダイナミック点灯とか言うのを使わないと
配線が死ぬほど面倒になるらしくてそれを実行するのに、
これまたソフトの面で面倒くさいことが起こるらしいのだ。

これからの理解が大切だねぇ。
前期が終わるまでに完了するかなぁ。

2006年06月21日

過ぎ去る日々

ここ最近は、まじめに大学に言っているおかげでストレスがたまりまくりでさぁ。
特に火曜日がね、本当にやる気のない教科が連続で出現するのでなんとも・・・・。
そういうわけで、何かイベントが起こらないかと、期待しているんですが
いまのところなんにも。
昨日久しぶりに大学のメールをチェックしたらなんとうちの学科の飲み会があったらしいじゃないですか
5/30に。

いや、しりませんでした。

おかげでさらにやる気ナッシング。
まぁいっても困ることが起こらないとも限らないのでどっちかわからないけどねぇ。

光陰矢のごとしという言葉があるように月日が流れるのは早いんだけども
それに見合った行動をしているのかどうかきつく考えることがよくあるんだなぁ。
こういう暇な生活をしているところから考えると、この生き方はまんざらよくないようだ。
フーム・・・・・

久しぶりにマジムカ

うー久しぶりにスマDをやってみたら、ドクターマリオがむかつく。
レベル9になると、信じられないコンボを使ってきたり、ありえないキー入力が発生したりするので
わけがわからなくなるのは前からだったんだが
半年間マリオカートでぬくぬくとしていた後で、これをやられるとマジムカ。

そもそも、投げの直後の硬直時間が解けた0コンマ何秒で攻撃してくるってどういう達人だよ。
何回かやっていると、ぼこせるようにはなるんだがやはり謎のコンボを食らってしまうのだ。
ムッキーな感じ。
ほかにむかつく伽羅はサムス、ドンキー、ファルコンだったとおもう。リンクもそうかな。
弱攻撃が早いやつはそれをコンピューターが多用してくるからマジでムッキーなんだ。
あぁ、マルスもそうだ。これはアピールもむかつくから一番嫌い。
なにが「みんな、見ていてくれ!」だし。

スマXになるとむかつき度がもっと上がるんだろうねぇ。
精神的に鍛錬しておかないと、テレビ相手にリーしちゃうかも知れねぇ。

2006年06月24日

座席付け替え(1)

ふ、久々の続き物だなよ。
全部終わってから書いてもよかったんだが、どうも長くかかりそうなので
携帯のメモリがパンクする前に何か書いて写真を消化しておくと、そういう魂胆でしょう。

まーそれで、今回は座席の付け替えということで。
今までの座席はビニール製で、2時間くらいずっと腰掛けていると、むれて仕方がないんだ。
これがビニール製なのが原因かどうなのかはわかりませぬが
本当に必要だったのは後部席のヘッドレストで
これはヘッドレストがないとむち打ち症になって困るといううわさを聞いたからなのだ。

それで、下の写真がひとまず助手席をはずしてみたところ。

car78.jpg

助手席なら万が一へんてこなことになっても運転はできるからねぇ。

car79.jpg

デ、これがはずしたやつ。
今一番問題なのがこれらの処分なんだが、外でこれだけ出して腰掛けていると、結構気持ちがいいよ。
試してみてください。

car80.jpg

この写真が付け替えるやつね。もう付け替えたんだけど・・・
感想としては微妙に目線が高くなったかなということと、ヘッドレストがルームミラーに移りこんで邪魔。
作業終わってるじゃないと思われるかもしれませんが
残念なことに一番の目的である後部座席は手付かずのままです。
これは、金具の互換性がなかったことが原因で、それの解決策を今模索中でございます。

部品共販に行って調べてみると、うちのバンはねじひとつなんでございますが
ワゴンのほうは二つねじ穴が開いているらしいのでございます。
こうなると、車体に穴をあけるだけとか言う簡単な処方ではさっぱりいかんのです。

2006年06月25日

プログした。

うーん、マイコンのプログラムは一応できたことにしたんだが
走らせるためには電子工作のほうを完成してみないといけないのだ。
しかしなんか130行くらい行っているので大丈夫なんかいな。
実際H8の能力がどのくらいかわかりませぬが
こんな適当に作ったものが
メモリ不足や正体不明なバグが発生せずに一発で動いてくれればそれはそれでうれしいんだが
それは、まさに奇跡でしょう。

あとは後部座席を片付けるのもお疲れ申すので、コーヒーでも飲みながら考えますかな。
なんでもコーヒーを飲むと、肝硬変になりにくいんだそうだ。
最近は納豆もよく食べたくなるので健康志向なのかもねぇ。

何かに焦る

なんかあんまり時間がないような気がするねぇ。
実際には暇暇している時間もかなりあるんだが、
いろいろ考えているとなかなかにやることがあって、どうも整理がつかないのだ。
パラレルに考えることができれば少し安心していられるのかも知れねぇけども
結局のところはあっちやこっちに考えが飛びまくって無駄にあせるということでしょう。

ということで、海に行ってぼんやりとしたくなってしまうわけなんですが
不幸なことに明日は数理論理学というののテストで
これは楽なほうの授業なので、しかと取って置かないといけねぇのです。
まぁ明日は雨といううわさもあるので、やる気なく大学に向かえば自動的に受けることになるんでしょう。

せめてもの救いは来月後半になれば授業も終わりになるのが多くなってきて
暇暇な時間が増加していただけるということで、
そうなればおそらく、いろいろ考えることができるようになるのでしょう。

しかし、月末というのはえてしてお金がないものでして、
それを工面していかに程度よく生きるかに全力を注がないといけないのです。
ちょうど今の時期もそうで、特に今月は給料が少なかったので悲しい生活をしているのですが
これから数日が、さらに苦しい授業もあるし、やる気なくなってきて逃亡したくなってしまうんでしょうね。

2006年06月27日

ヒューズ飛びまくり

という題名なんだ。
今日は車でうろついたわけで、そこで悲劇が起こったんだが。
曲がるときにどうもカチカチ音がしないなと思ってたら
なんとウィンカーが光らなくなってたのさ。

原因はヒューズが富んでるという簡単なものだったんだが
いまだにヒューズが飛んだ原因がわからず。
どうも跡付けのハザードスイッチを操作すると飛ぶような気がするんだが
ヒューズを付け替えてからなんかいか点灯試験をしたときにはちゃんとついて
よし、これでだいじょぶだな。と思ってエンジンをかけて出発しようとすると
またヒューズが飛んでいるということが起こるんだ。
それに一回はハザードがついたままで滅さなくなり、マジであせった。

それに関しては箱をぱこぱこたたいて、ヒューズを付け直したら元に戻ったが
やっぱり原因は・・?
もしかして、リレーがショートして引っ付いてしまったのかと最悪の事態も考えたが
どうやらそうではなかったっぽいス。

今回に共通するのは、原因不明という難解なものなのだ。
調査するのに一時間を費やしてみたが、やはりわからず。
そもそもそういう症状が起こり始めたのは今日で、今まで何も起こらなかったのに起こり始めたということは
いったいどういうことですか。
もう、さっぱり。

デスクトップのほうもいいところで電源が切れるという悲劇が頻発して
一回はマジでぶち壊そうかと思ったくらいさ。
前にも同じことが起こって、ケーブルのつなぎ方を変更してからしばらくは問題なしだったのに
また起こり始めやがった。
これもさっぱり。
電源が原因かなぁとか尾持ったりしたが、どうなんだかねぇ。

安全運転手8-)

ま、なぁなぁにやっておるわけなんですよ。
車が消えないようにするには直接指定できるすべがないようなので
安全運転手を配置することにいたしました。
このネタがわかってくれればうれしいですが、プレステのコントローラーは出てきません。

そこの組み立てで、またもやなんかいなことが起こって、疲れ申したので
おねんねをしようかとおもいます。
間が開くと、どうも前に追加した部分でよくわからないところがいろいろあって
理解にかかるのが時間かかるんですわ。
それにだいぶ依存しているへんすうがあったり、ぎりぎりでかぶるのを回避しているスレッドがあったり
なんか無駄が多いような、気もするんだけれども
前までやっていたときに整理したはず・・・・なのか?

2006年06月28日

セーブデータなし

ひとまず更新したんですけども
今回はセーブデータなしです。
それというのも、眠くて仕方がないからで、なんでなんだか。
一応ryderまではクリアしてあるんですが
そこまでのセーブデータもらってもないのと同じようなものだし・・・・・

今回追加した安全運転手は車を消滅から守ってくれるというスグレモノなわけなんですが
これはストーリーが進んできて、車が重要になってくるまではあんまりつかわなそうな?

sa43.jpg

こんな感じに残るわけです。

次に考えているのは助っ人のエマジェンシーモードで、敵に囲まれたり
うざったらしいSAPD等による邪魔が入ったりしたときに助っ人を30人くらい一気に呼び出して
肉の壁を、作るというイメージのもの。
ついでに攻撃してくれりゃいいんですけども、そこまで制御するのは相当面倒な感じなので
呼び出す端からどんどん開放していけば何とかなるんでは、ないかと、かんがえちゃうんですわ。

まぁ、さっさとやるよ。

2006年06月29日

また動きがおかしい

またもやドアロッくんがおかしくなりまして、困り果てているのでございます。
前の修正は結構ないすだと思ってたんだが、根本的な解決にはなってなかったんだなぁ。

前回までは時々アンロックがきかないだけだったんだが
ここ最近はロックも時々失敗するようになってしまった。
これは非常にまずくて、
閉めた後もいちいち確認しないといけないという、余計面倒くさい感じになってしまって嫌なんだ。

そこで、同じような症状を抱えている人がいないかどうか検索をかけたかったんだけども
どうも語彙が貧弱になってしまったようで、いい検索ワードが思いつかなく、よく調べることができない。
もしかしたら変な安いモーターを後部席に使っているのでそこがいけないのかと思ったが
電圧が問題なのであって並列につないでいるから、そこだけでは電圧に問題がある部分ではないんだよねぇ。

また前に書いたやつ見たく、くそ長くなってしまうのもよくないので、

つけている人を検索して、動きがどうなのか聞いてみる。
メーカーに電話して、こういうことが起こりうるのか聞いてみる。
リレーを二つ買ってきて直接バッテリーから電源を取る。

の三つの手段の中から自由自在に選んでみようかと考えております。
一番下が一番面倒くさいかな。
そもそもマイコンのほうもプレートの動き並の遅さでしか進行していないので
あんまり電気関係には考えを伸ばしたくないのだ。
そっちに意識がとんじゃうからねぇ。

2006年06月30日

浦鉄

ふふーん。
なんか浦安鉄筋家族もなかなか面白いんだなぁ~。
もしかしたら自分て単純なギャグがすきなのかも知れないなぁ~。

作者曰くウンチは世界最強のギャグの元なんだと。
アラレちゃんの受けようからいってもいい線いってるんじゃない?
ボーボボと違って、こっちのほうはあまりによくできたシナリオが受けるんだ。
たとえば物が落ちてきたということでもそれに連鎖していろいろな悲劇が起こるところのありえなさがねぇ。
逆にボーボボは話に脈絡がなくてさっぱり意味がわからないところが受けるんだなぁ。

今日でやっと貧豪生活からおさらばできるのでブックオフにでもいってならんと見てみるべぇ。