重いのが今のデータベースのつくりとかにあるのかもと思って別ブログを立ち上げてみたのである。
特に表示速度には変わりないようで。
でも新規投稿は少し早い。
ただ、それはプラグインとか記事の数がないからかもしれない。
ただ、全体的に劇的に早くなっているわけではないので、個別のデータベースのせいではなさげ。
結局おおもとの設定がなんかよくないのかねえ。
重いのが今のデータベースのつくりとかにあるのかもと思って別ブログを立ち上げてみたのである。
特に表示速度には変わりないようで。
でも新規投稿は少し早い。
ただ、それはプラグインとか記事の数がないからかもしれない。
ただ、全体的に劇的に早くなっているわけではないので、個別のデータベースのせいではなさげ。
結局おおもとの設定がなんかよくないのかねえ。
タグ :
なんですかな
重くなるタイミングも謎だし、理由もよくわからない。
topのコマンドでプロセスを見てても、重くなるときとそうでないときでも動きが大して変わらないのである。
DBの設定に問題ありなのであろうか
どうしてなんでしょうな
タグ :
今は一緒にしてるけども、GTAとminecraftのカテゴリーを分けておきたいみたいな。
「GTAとか」ってなんでそんな範囲広げてつけたんでしょう。
ただ、そうなるとまたカテゴリー毎のページのアドレスが変わるんでしたのね。
いろいろ考えずに作っていたので後になると不便なところがある。
たぶんほかにもある。
タグ :
ずいぶん前から動きがおかしいのである。
Modification of a read-only value attempted とかでてるし。
書き込みできないところになんか書いてるみたい。
少し触ってみたが、c言語ともPHPとも違う雰囲気なのでやになった。
$_とか@_とかよくわからんちん。
タグ :
せっかく記事の幅を自由にしたので画像の幅も追従させていたと思った。
どうも記事のと同じような手を使えばできるらしい。
なので画像が一つしかない場合は画面幅からほかの要素の幅を引き算するだけでよいのだ。
しかし問題なのは横に二つ並べた画像の置き方をしている記事があること。
そうなるとどうすればいいのかわからぬ。
後先考えずにカッコつけたツケである。
でもまあ仕方ないのね。
タグ :
以前、投稿するときに時間がかかって困っていると書いた者です。
それからいくつかのログを確認しておりますが、これと言った原因がわかっておりません。
topで見ても負荷がかかってる感じもないし。スワップも使ってないし
ディスクへのアクセスも怪しいかと思ったんだけども、movableのほうは普通に速いし。
あっちは静的なのでそこまでいろいろアクセスしてないと思うが。
それに、ディスクチェックをかけても不良セクタはないと言われた。
なんかあると複数の処理が同時に発生して大変になるようなのがあるんだろうか。
タグ :
そういう感じ。
タイトルを長くすると、かっこよくなるのではないかと思ってタイトル部分にさわりを書くことにしようかなと思ったのだ。
しかし、タイトル部が2段になると表示が変になることを思い出した。
作った側としてはそこはなんとか目をつぶってくださいと言いたいところであるが、使う側としてはやはり瞼の裏に焼き付いて気になりますねという具合である。
あるあるだねえ。
グラデーションが問題なのでそれをいっそのこと外してしまうとかもいいかもね。
なんせフラットデザインといわれる粋な手法である。
タグ :
いいアイデアが出ないですね。
なんかもうちょっと最近ぽくしたいんだけども。
とりあえず、ブラウザの幅を広げた時について行ってないのが前から気になっていたので対応した。
そこらへんの幅を自由自在に操るすべを知らないので中途半端になってしまった。
一応、スタイルシートを使用して端をフェードアウトしてそれっぽくしたいと思ったんだが、なんかできない。
幅の広い画像をアップロードすることでお茶を濁すことにしたい。
タグ :
なんか投稿にかかる時間が増えたような気がするねえ。
気のせいか?
調査が必要なようである
スロークエリてのを出力するとなんとなくわかるとのこと。
/var/log/mysql/mysql-slow.log
に出力できるのね。
それを
mysqldumpslow -s t /var/log/mysql/mysql-slow.log
で解析できるとのこと。
見てみたが、わからん
とりあえずDBでは特に時間はかかってないみたい。
タグ :
「続きを読む」が機能していないみたい。
それをクリックしてもまた「続きを読む」が出てきて、一向に読めないのである。
なんかパーマリンクにpostidを入れないと、記事間のリンクがやる気なしになっていなどのうわさを聞いた。
またセキュリティーの問題で時間でのパーマリンクの区別は同時刻に複数投稿があった場合にリンクがめちゃくちゃになるとかで許されなくなったとかいう話である。
パーマリンクを変更するしかないけども、そうするとせっかくどこかからかリンクされていても切れてしまうのね。
残念であるが、すべてのmoreを削除するのも骨が折れるし、リンクがそもそもされてないので仕方がない。
タグ :
apache2のバージョンアップ後にCGIを実行すると、500Internal Server Errorが出るようになった。
/var/log/apache2/error.logを見てみると、plファイルが見つからないと言っている。
Can’t locate xxx/xxx.pl in @INC みたいな
調べると、最近のバージョンアップでカレントディレクトリはライブラリの検索対象から外れるようになったとのこと。
セキュリティーの問題らしい。
カレントディレクトリを明示的にインクルードのフォルダに指定すれば解決するとのことである。
requireで使用する直前に
use lib qw(.);
の行を追加すると普通に表示されるようになった。
ためになるねえ
タグ :
VineLinuxに使用していたディスクからデータを持ってくるときに、そのままwindowのパソコンにつなげても、ext2fsdを使用してもRAWと表示されて読めないのである。
RAWとは未フォーマットのことである。
さっきまで使っていたのにどうしたことだと思っていると、LVMのやつは上記のソフトを使っても中身を見ることができないとのこと。
ext3とかのは読めるんだけども。
これは困った。なにせすでにHDDを差し替えたサーバ本体はふたを閉めて納戸にしまってしまったのである。
困っていると、VMwareを使ってハードディスクを外部に設定すると起動できるとの話をされた。
試しにインストールして設定してみると、これは良い具合である。
動作は結構遅いが、ファイルを取り出すことができた。
ほかに何かできないかと思ったが、特にほかに用事はないのだ。
そのうち他で使ってみたい。
タグ :
なのでトップページは表示されるが、個別ページに飛ぼうとすると404である。
どういうことなのか。
2020/11/23 21:53 追記
AllowOverride Noneになっているが原因で、パーマリンクの置き換えがうまくいっていなかった様子。
AllowOverride Allにすることで解決した。
なによりでありました。
タグ :
サーバにはVineLinuxをずっと使っていたのである。
しかしこれはだいぶ前に更新が止まっているのであった。
PHPが更新できないせいで、wordpressの新バージョンも使えないしいろいろ不便。
セキュリティー的にもあまりよろしい状況ではなかったけども、面倒くさいので放置していたのだ。
それがここのところ時間もあるし、何か特別なことをしたい気がしたのである。
それによりOSの更新に踏み切ることができた。
今はubuntuというのをよく耳にするので、それにしてみた次第。
なんかラズパイとかもそれで動かしたりするらしいし、
知っておくとドヤれるみたいな。
apt-getはそのまま使えたのでそんなにわけわからないこともなく。
ただ、だいぶ前にいぢったきりなのでやはり面倒くさい。
でもiptablesとか一番イミフだったのが簡単になっていたので良かったね。
せっかくなのでいろいろ変更していきたい。
早速ブログが変なので直さないといけないが。
タグ :
更新したが。。。記事が表示されなくなりましたね。
記事はDBにはあるのと、投稿画面には表示されるのだ。
なのでそれらを読み込んで最後に表示するときに何か起こってるポイ。
the_contents()でなんかおこってんのか?
2020/11/23 15:52 追記
wordpressというか、PHPの更新が肝だったみたい。
それによって、プラグインに問題が発生した様子。
brBrbrを無効に設定すると本文が表示されるようになった。
だいぶ昔に入れたプラグインで更新されていなかったので、PHP7への変化に耐えられなかったとかなんとか。
無効にしても見た目は変わらないようなので、このままとしたい。
タグ :