画像幅を記事の幅に追従させるとかっこいいでしょうが
			2020年11月29日(日) 23:19:36 · コメント(0)  · ブログ関係 
			
				せっかく記事の幅を自由にしたので画像の幅も追従させていたと思った。
どうも記事のと同じような手を使えばできるらしい。
なので画像が一つしかない場合は画面幅からほかの要素の幅を引き算するだけでよいのだ。
しかし問題なのは横に二つ並べた画像の置き方をしている記事があること。
そうなるとどうすればいいのかわからぬ。
後先考えずにカッコつけたツケである。
でもまあ仕方ないのね。
										
					関連記事:
				
- 記事の最初の画像をサムネイルにする - [2022年5月28日]
 
したかったんだねえ。 ただ、サムネイルがその記事のでなくて、関連記事のにしたかったのが伝わらなかったようで。 関連記事の…
 
- 関連記事の最初の画像をサムネイルとして表示できた - [2022年5月29日]
 
関連記事のサムネイルを取得する関数の引数を記事IDにすることで可能であった。 で、こんな。 画像が一つもない記事について…
 
- 記事の表示順を選べるようにすることとした - [2022年6月15日]
 
よく見るブログだと記事の表示順を選べるようにしていたので、それに倣うことにした。 前後のページに移動するやつについては、…
 
- デザインをモダンにしたい気分 - [2020年11月24日]
 
いいアイデアが出ないですね。 なんかもうちょっと最近ぽくしたいんだけども。 とりあえず、ブラウザの幅を広げた時について行…
 
- 関連記事をカテゴリー縛りにする弊害 - [2023年5月12日]
 
ちょっと前から関連記事をカテゴリー縛りにしているのである。 たが、「どこかにいった」カテゴリーの下は縛りをしてしまうと関…
 
				
			 
			タグ :  
						
					 
			
				
		 		
					
	
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。