ハイパーリンク:3 header image 4

2009年03月27日のエントリー


2009年03月27日(金) 16:59:48 · 無線LAN はコメントを受け付けていません · パソコン関係

キーボードの取り外しは裏にあるねじを4つ外すんだよ。
photo013.jpg
そうするとこうなる。
何をしているのかというと、部品の取り付けであります。
ThinkpadのX31というのを前に買ったんだが、このノーパソコは無線lanが内蔵であるんだ。
しかしその対応している規格が古い。たしかIEEE 802.11a/bであるのだ。
そうなると、その規格にはいろいろ問題があるわけ。片や通信障害に弱い、片や通信速度が遅い。
で、今時のパソコンにはIEEE 802.11gという規格が備わっていて、
それはa/bそれぞれの弱点をそこそこ克服しているので、今のところ一番優れているのだ。
IEEE 802.11nというのが最近出てきていて、それはさらに優れているんだが、対応機器があんまり多くない。
というか、うちにないのであんまり。
秋葉原に行って対応しているものを探し回ったところこの前いったときは思いとどまったんだが
もはや押さえることができない衝動があったので買うことになった。
2200BGという部品である。2000円くらいでしたかな。
そういうことなので、最初の写真に戻って、今はパソコンを分解しているところなのであります。

続きを読む »

タグ :

2009年03月27日(金) 17:20:55 · いらん はコメントを受け付けていません · 日常雑言

capslockという全然ありがたくないキーがあるんだが
それにたまたま指が当たってしまうと悲劇が起こる。
何しろ英語しか入力できなくなってしまうのでな。
普通のキーボードにはカタカナひらがなキーがあると思うんだが
うちのやつには巫山戯たことについてないのでパニック状態なのだ。
そこら辺をクリックしまくるといつの間にか戻るんだがどうなっているのかよくわからないままだ。
そういうわけで、capslockのキーにはほかの便利な機能を割り当ててあげることにしたい。
大文字にするだけならほかのキーでもいけるからねぇ。
何を割り当てるのかは今のところ考えていないのだ。何しろ考えながら書いているので。
夜までには何かひらめくかもしれない。

タグ :

2009年03月27日(金) 22:55:24 · 変換 はコメントを受け付けていません · 日常雑言

何だもう東北あたりをぶらぶらしていたときから一週間もたつのか。時間のたつのは早いねぇ。
その間何をしていたのかというと、半分以上二日酔いで苦しんでいた上に、今は何もしてない。
二日酔いの呪いはどうやら解除されたようなので、それは幸せだ。
ただ前の状態に戻っただけなので、別にプラスになったわけではないんだが。
気になったのは最近の題名の暗さだ。
最近どうもネガティブな単語が並んでいるので、今回は少し明るめのチョイスにしてみた。
まぁ空元気だけどもねぇ。
寒さのせいで布団に包まらないとパソコンに向かえないというのもあって、
すぐさま寝る体制になっているんだ。
そうするとどうもあんまりいい方向に頭が向かないんじゃないかと思っている。
結局capslockはctrlキーに化けた。別に便利になったかというと、そういうわけでもない。
すでに二つもあるのでね。押しても差し支えないキーになったのは確かだ。
明日も朝からバイトだからねぇ。もうさっさと寝ることが大切だと思うよ。
夜中まで起きていたところで寒いだけで特にいいことがない。これも年のせいか。

タグ :

  • 検索

  • エントリー

  • コメント情報

    • 入道崎へのコメント (香川の人より[2020/02/07])
      テント張りたくなるお
    • なおったへのコメント (かがわのしとより[2017/05/21])
      よかったよかった
    • 髄膜炎へのコメント (koroより[2017/05/18])
      ファー
    • 髄膜炎へのコメント (かがわのしとより[2017/05/17])
      ちゃんと看病してもら
    • maaへのコメント (四国の人より[2017/02/25])
      ニートになったのか?
    • 白馬へのコメント (香川の人より[2017/01/19])
      ナイススーイー
    • 一人飲みへのコメント (四国の人より[2016/11/18])
      修行が足りん ハー
    • どーなっつへのコメント (hirosiより[2016/04/28])
      ミスドもいいけどね