capslockという全然ありがたくないキーがあるんだが
それにたまたま指が当たってしまうと悲劇が起こる。
何しろ英語しか入力できなくなってしまうのでな。
普通のキーボードにはカタカナひらがなキーがあると思うんだが
うちのやつには巫山戯たことについてないのでパニック状態なのだ。
そこら辺をクリックしまくるといつの間にか戻るんだがどうなっているのかよくわからないままだ。
そういうわけで、capslockのキーにはほかの便利な機能を割り当ててあげることにしたい。
大文字にするだけならほかのキーでもいけるからねぇ。
何を割り当てるのかは今のところ考えていないのだ。何しろ考えながら書いているので。
夜までには何かひらめくかもしれない。
関連記事:
- キーボードが変な調子 - [2022年7月31日]
久しぶりに起動するとデスクトップPCのキーボードの調子が悪くなっている。 TからPまで横列のキーが反応ないのだ。 他の…
- いらいら - [2007年11月6日]
リレーをはずしたら、ばしばしロックがかかるようになったのでひとまずよさそう。 ただ、リレーがないとスイッチで鍵をかけたり…
- いらいら - [2012年8月23日]
はらたってる。 人にしてることの跳ねっ返りかもしれないのだ。そうすると自分に対して腹立ってくるわけ。 どうしようもない。…
- いらいら - [2006年4月26日]
なんてこったい。 オークションではめられちまったぜ。 普通は二つで一組として売られているものなので今回もそうだろうと思っ…
- いらいら - [2019年5月13日]
再変換ができるのね。 年のせいか、うち間違いやタップ間違いが増えている。 そのたびに直すことにだんだんイラついてきたと…
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。