ハイパーリンク:3 header image 1
2025年09月21日

13:09:49 · 日常雑言

やっぱりね。

調べると今使っているヤツは3年前に買ったものらしい。
函館にいるときに踏まれて壊れて、調べるとZoffが苫小牧にしかないということでお出かけがてら買ったというときの。
まあ3年も使っていればそろそろ替え時でしょうということである。

デザインは同じのがいいなと思ってみていたが、やはりどうにもこうにも。
赤っぽいのがいいんだよね思っていたが、フレームの内側が赤のやつしかない。
視界に入るとちょっとうるさそう。
むむ。

image

で、結局そのフレームの内側が赤いヤツにした。
そのうち慣れるでしょうという感じ。
ついでに視力も検査してもらったところ、少々乱視が入っているとのことである。
あれまあ。一回眼科行ったほうがいいかも。
その乱視は対応するほどのものではないということだったのでレンズは前回と同じになった。

クリアな視界でQOLが向上しそう。

メガネを買った はコメントを受け付けていませんタグ :

11:27:37 · 日常雑言

めがねを買いたい気分。
レンズのコーティングがみるみる剥がれてきているのである。
これではさえないサラリーマンの出来上がりになってしまう。

なのであたらしいのと。
しかしとてもいい感じのがない。
今使っているZoffの新しいがいいんだけども、色がねえ。
大衆受けするのしかないので黄色とかないんだよね。

メガネを買いたい はコメントを受け付けていませんタグ :

2025年09月20日

13:30:00 · 自動車

また。
前回ゆーちぇりで一回直したのである。

寒河江

が、暗い中の応急的な直しだったのでまた崩壊してしまった。
今回はゆっくり時間とれそうなので組み直すことにする。

どうも一番下で支えている部分が振動でずれていってしまうのが原因なようで。
本当はビスとかで固定するのがいいんだけども、センターコンソールを分解するのは骨が折れすぎるのである。
取り合えず突っ張り棒的な感じにはめ込むことで落ち着かせてもらいたい。

image

暑くてやになってきてしまったのである。

またタブレット置き場が崩壊した はコメントを受け付けていませんタグ :

12:02:50 · 自動車

ゴルフ8.5の。

どうやらブレーキパッドの削れが速いようであっという間にフロントのホイールが茶色になってしまうのである。
あまりに茶色なのは性に合わないので適度に開放することとしたい。
で、調べるとパープルマジックという洗剤があるとのこと。
スプレーして放置して、流すだけ。
似たような文句には信用ならないお風呂用洗剤があるが、これはレビューによるとそのとおりらしい。
どれどれ...

確かに。
とてもきれいになった。
これからもよろしくしたい。

パープルマジック はコメントを受け付けていませんタグ :

2025年09月19日

08:10:54 · 次兄, 長兄

下の子の。

寝る前にはもうだいぶさがって37.6度くらい。
どっちにしろ今日は登園不能なのであるが。
しかし37.5度超えると病院に連れて行かないといけないルールなのである。
変な病でないか確認できないと上の子も登園できない。
これもルールなのである。

なので変な病かわからないうちは自宅保育になる。
さらにこの状況を良しとしたのか上の子が保育園に行かないといい始めた。
これは荒れそうな予感。

熱下がった はコメントを受け付けていませんタグ :

2025年09月18日

22:56:21 · 日常雑言

何かしたいと思いつつ、何も思いつかない。
日々の生活に手いっぱいなんだろうか。

なんか はコメントを受け付けていませんタグ :

15:08:08 · 次兄

下の子が。
週頭の自分のが移ったかな。

風邪

38.4度くらい出ているらしいのですぐに迎えに来てほしいとのこと。
ちょうどテレワークでありましたので迎えに行かざるを得ない。
もうちょっと一人の時間が欲しかったのに。

まあ迎えに行くと元気なさそう。
さすがに38度も出ていると元気もなくなるみたい。
とりあえず寝ておいてもらいたいと思ったが、勝手に寝てくれた。
あとは上の子の迎えの時間までおねんねしてもらいましょう。

熱出したらしい はコメントを受け付けていませんタグ :

2025年09月16日

12:06:20 · 日常雑言

朝になっても調子がよくないのと、やる気もなかったので熱を測ってみると37.5度くらいある。
会社でコロナも流行っていると聞くし、面倒なので休むことにした。
実に愉快である。

まあ熱はあるのでとりあえず寝ておくこととしたい。

風邪 はコメントを受け付けていませんタグ :

01:22:35 · 東北 25年09月

やっぱり風邪ひいたかもね。
のどが痛い。
パソコンもって帰ってないし、明日は休みか。

image

全部で1100キロくらい。
あっち行ったりこっち行ったりしていたのでまあそんなもん。

キャンプ自体は子供もまんざらでもない様子なので、また行ってみたい。
ただ、これから寒くなっていくのでいけるかどうか。
冬キャンプはちょっとめんどくさそうだし。
後は荷物をどうやってコンパクトにできるかというところである。
いろいろ参考にして考えていくこととする。ルーフキャリアかなあ。

帰った はコメントを受け付けていませんタグ :

2025年09月15日

20:18:16 · 東北 25年09月

ゆーちぇり。

ご飯とお風呂。
ちょっとギリギリなので急ぎたい。

到着直前にタブレット置き場が崩壊したので怒髪衝天した。
なんかイライラしやすくなっている。疲れか。
こまっちまいますね。

お風呂はいい感じである。
ただ、子供は昨日の夜におしりをけがしたところが痛いというのであんまりお風呂には入れなかった。

花火をした

露天風呂が楽しみだと言っていたのに。
まあまたの機会にゆっくりと。

子供のご飯はいつもの緑の麵である。
ダシがおいしくて食べてしまうらしい。

image
自分は麻婆豆腐定食。これがとてもおいしいので定番になっている。

後はじっくりと道路の状況を確認しながら帰りたい。

寒河江 はコメントを受け付けていませんタグ :

13:32:00 · 東北 25年09月, 長兄

タントクルセンター けやきホール。

image

今回2回目である。
本当に同じところに行くのかと聞くと、そこがいいとのこと。
滑り台の爽快さにハマってしまった様子である。
大人は乗れないのでどんなのかわからない。
まあ一応日曜の朝は大人も楽しめるらしいけど。そんな時間はまだ移動してるね。

昨日と同じような感じでやっていたが、今日は風の塔に登っていった。
結局途中で登れなくなってしまったので上側から引っ張り上げることとなったが。
意外にいけるもんだと思ったね。
成長か。

他の塔も興味ありそうであった。
しかし風のができないようだとまだまだ。
がんばってもらいたい。

東根 はコメントを受け付けていませんタグ :

08:19:07 · 東北 25年09月, 長兄

まあまあぼちぼちの寝具合でありました。
少し硬かったのか腰が痛い。
面倒だったのでマットレスは車から降ろさなかったのである。それあればもっとよかったのか?
わからない。

子供は満足したようである。
特に寒さも感じずに寝ていたとのこと。
しかしお化けが出てくる夢を見たと。ストレスはあったのかもね。

昨日に続き、寒いので朝食はテントの中で食べると言っている。
せっかくのピクニックテーブルなのに。

朝 はコメントを受け付けていませんタグ :

2025年09月14日

22:27:59 · 東北 25年09月, 長兄

テントの近くで花火はできないが、小川の近くではできるとのことである。
まあそんなもんでしょう。

というわけでご飯もお風呂もすました後にそこにいって花火をすることにしたのである。
花火つけるときになぜかこっちに先端を向けてきたり、草を焦がそうとするなど少々問題があったがなんとか。
最近の手持ち花火はきれいに色が変わるので素敵ですね。
ただ、途中で消灯時間になったことで街灯が消えて、花火の光に虫が寄ってきたのである。
その虫に驚いて子供がしりもちをつき、おしりをケガするハプニングが発生した。
血も出てないし、ズボンも破れていなさそうなのでとりあえずおいておくことにした。

たいしたことない小さな虫なのになぜそんなにびっくりするのか。
落ち着いてもらいたい。

花火をした はコメントを受け付けていませんタグ :

18:10:36 · 東北 25年09月, 長兄

キャンプ場。

image

7月くらいからまあなんとなくキャンプにでも連れて行ったほうがいいんだろうなあと思いつつ。
暑いし、火起こしとかめんどくさそうだというので先送りにしていた。
それが今回なぜか気分が上がってきたので実行することとしたのである。

ただ、連休はどうも雲行きが怪しかったので直前まで迷っていた。
しかし土曜は雨だが日曜は晴れるというのでこの機会を逃すまいという次第である。

グリーンバレー神室は山形と秋田の県境周辺にある。
特に気に入ったのが歩ける距離に温泉があることである。そしてそんなに混んでないらしい。
すばらしい。

image

で、こんな。
到着したのは受付終了直前であった。
お金を払って、許可証をもらい、あとはフリーである。クルマも横付けできるので便利。
すべてが初めてなので手際悪くいそいそとテントとかさばって困っていたピクニックテーブルを展開できた。
ようやく苦労が報われるということで、すがすがしい気持である。

晩御飯は携帯コンロでカレーにします。

image

炭火の調達はもはや難しかった。この荷物にさらに炭とかコンロとかは無理で。
みんなどうやって焚火セットとか持ってきているんだろうか。

子供は自分が弟からもらった椅子でくつろいでいる。
なんか気に入ったみたい。もしかすると生まれついてのキャンパーかもしれない。

グリーンバレー神室 はコメントを受け付けていませんタグ :

14:34:57 · 東北 25年09月, 長兄

タントクルセンターけやきホール

以前ここに来た時に大型滑り台にのせた後、自分が下まで降りるのが間に合わず子供が迷子になりかけたことがあったのである。
なので子供はここを、さみしくなった滑り台と呼んでいる。
で、今回はその滑り台をやりたいというのである。
最初はやはり付き添いで上まで行って、そこから滑った後は自分が着くまで下で待っていてもらうスタイルだった。
しかし何回かやるうちに子供のほうからそこで待っとれと言い出し、あとは勝手に滑って上まで駆け上がってまた滑ることをやりだした。
立派になったねえと思う次第である。
あとは勝手に疲れてくれるので非常に助かる。

image

後はおままごとだったりウサギのおもちゃを引きずりまわしたりしていた。

キャンプ場の受付時間が17時までなのでそろそろ出たいんですがというと、まだ遊び足りないという。
明日も来るので勘弁してもらえませんかというと、それで承知したようである。
交渉上手だねえ。

東根 はコメントを受け付けていませんタグ :

08:57:22 · 東北 25年09月

結局宿に戻ってからお箸をもらい忘れていたことに気づいて、車に取りに外に出たタイミングで花火はフィナーレになった。
やはり音が大きかったようで耳が痛いと言っていた。
他と比べてそんなにですかね。

宿に戻ってご飯を食べ、お風呂に入った後はすぐに寝てしまった。
疲れていたのである。

で、朝になるとのどが痛い。
ビジネスホテルは久々だったのでのどが痛くなることを忘れていたね。
風邪じゃなければいいけど。

朝 はコメントを受け付けていませんタグ :

2025年09月13日

20:00:19 · 東北 25年09月, 長兄

すぐ近くで花火があるんだってさ。
なのでなんか混んでいる。

件の花火は19時かららしいので、それまでにちょいど買い出しにでもと思って繰り出したのである。
しかし子供がゲームコーナーにはまってしまって身動きが取れなくなってしまった。
ただ、本人も花火を見たい気持ちがあったようでそろそろ始まるよよいうとようやく動き出した。
で、花火が始まると同時に店を出てそこから鑑賞である。
買った荷物を一回宿においてから見たかったのに。どうせだっことせがまれるし。

しかしなぜか途中でおうちに帰りたいといい始めてしまった。
何とかなだめるとおなかが空いたという。
花火はいいのかと問うと、もういいというのである。
なんでも音が大きすぎるとのこと。
へえ。

酒田 はコメントを受け付けていませんタグ :