2007年09月14日

精進湖

まったく。今日は本当はフォグライトを探しに行っていたんだ。
ところが、どこにも売ってないのですよ。これでは霧の中にいたときにどうすればいいのですか。
まぁそんなどうにもならないようなのはいまだ遭遇したことはないと思うけど。

そんなわけで、適当にカー用品店を探してうろついていたら山梨にいて、
温泉しようかどうかだいぶ迷った。しかし体力があまり残っていないことに気がついたので
結局富士山をぐるっと回って帰った。
20号、358号、489号、246号、東名な感じ。
やっぱり帰りは東名使っちゃう。しかし厚木までの山越えはそれはそれはつらいのですよ。

photo67.jpg

で、これが途中にあった精進湖と言う湖。富士五湖のひとつなんだそうで。
本栖湖も横を通ったからあとは西湖だけか。相模湖は違うんだねぇ。

photo68.jpg

これが本栖湖。暗くなってしまったので旗しかとれなかった。

印象に残ったのは72号線でこれがひどく寂しい道路で地図によると「樹海の中をひたすら進む」んだそうだ。
実際回りに木しかないようなので、いつお化けが出るかと思った。489号に入ってからは普通。

今回はただ走っただけなのでなんかやる気なし。やはり体力がないとどうしようもない。
新笹子トンネルを過ぎたところの道の駅で1時間くらい寝たんだがだめだった。
やはりお菓子を買うタイミングが遅すぎたのか。

あぁ、あとどうもカーナビのジャイロコンパスが壊れているようでやはりくるくる回るんだ。
昔、ジャイロ係数をいぢくるとまともになったと言うことを書いたと思うんだが、
これはコンパスを使わないようになっているだけであり、
それゆえに車が曲がったときに矢印が追従してくれないことに気がついてしまったのだ。
修理か、新しく買うかどっちかなぁ。3、4万円くらいで今年の地図入っているのないかな。

投稿者 kororial : 2007/09/14(金) 23:51 | 単発の旅 | 編集
精進湖へのコメント

どうだい,鮭はおいしかったかい?
とりあえず、鮭の一本釣りだからおいしく食べてくれよ!

Posted by: 網走の人 : 2007年09月16日 00:00

まだしゃけは食べてないよ。イクラにおぼれてる。
なんだってあんなにプチプチしているのだい。

Posted by: koro : 2007年09月17日 00:27
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?