2008年05月02日

玉川

いまは秋田の玉川におりまする。
とても困っているのが、大変混んでいると言うことなんだ。
まだ駐車場が空いていないと言うことなのか知らないが
みんなで何かを待っている。仕方がないので自分も待つことにした、何かを。

photo34.jpg
こんなかんじ。

ひまだねえ。

駐車場があくのは8時なんだそうだ。温泉自体は7時からやっているらしいので
車はほうっておいて、さっさと温泉に入っていればよかった。

photo35.jpg

ロッカーは100円取られた。貴重品を持っていなければ必要ない話だったんだが
残念なことに持っていたので。

それで、温泉はものすごかった。なんでも酸性日本一なんだそうで、ぴりぴりする。
大きな怪我をしていたら死ぬところだった。
湯治が似合うところだ。
またのんびりと来たい気もするねぇ。心を癒しに。

photo36.jpg

玉川温泉の近くには焼山という山があってH2Sがたくさんでているんだそうだ。
あとは上の写真のようにお湯がたくさん出てたりね。
ござを敷いて寝ている人がたくさんいて、それらを岩盤浴といったりもするらしい。
自分はそこら辺をうろうろして、写真を撮って観光客をした。

こんなのとか
photo37.jpg
こんなの
photo38.jpg
硫黄山だね。

1時間くらいうろうろして1時間くらい昼寝をして10時くらいにサヨナラした。
いつの間にか駐車場も満車になっていたようで結構並んでた。
早めにくるのがよろしね。

そのあと少し南の新玉川温泉も見に行ってみた。
そうすると、こんなの。

photo39.jpg

まぁこれはビジターセンターの駐車場だったらしいんだが、温泉にも歩いてそんなにかからなそうだったし
そろりと来るにはこっちのほうがとめやすいんだろうねぇ。

ふむ、場所はここだね。


大きな地図で見る

投稿者 kororial : 2008/05/02(金) 06:36 | 東北 08年05月 | 編集
玉川へのコメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?