2010年06月13日

横手、赤湯

さて、玉川温泉を抜けたところまではカキマシタ。
そこから先はいつものルートなんだがまぁ。
ひとまず横手に焼きそばを食べに参った。

photo91.jpg
ここは横手のふるさと村でござます。

土曜だけあって、非常に混んでいたし、それに謎の出店も多かった。
いこいの場所なんだろうか。

いつもは普通盛りなんだが、気分が高揚していたので今回は大盛りを頼んでみた。

photo92.jpg
これ。しかし比較対象がないのでどのくらい大きいかわからない。
そもそも見た感じどのくらい大きいのかわからなかった。何しろ久しぶりなので。

で、焼きそばを満喫した後はずっとモクモクと南へ向かい、
気になっていた伝説の地、赤湯温泉で赤湯ラーメンなるものを食した。

photo93.jpg
ここ、龍上海と申す。

なんでも辛味噌なるものをラーメンにのせてみたところなんだそうな。
残念なことに下調べをしていなかったので普通の醤油ラーメンを頼んでしまい
名物の辛味噌ラーメンを食べ損ねた。
今度近くに来たときに食べてみたい。
そこまで遠いというわけでもないのではないかね。秋田に比べれば。
ただしばらくは忙しくなるだろうから次はいつ頃来れるんだろうか。
東北道も飽きたしなぁ。

まあそこからは普通に前回のなることほとんど同じルートで帰った。
もう少し道を調べればストレスレスに帰れるかもしれない。
全部で1300キロくらいでしたかの。
やはり行きの高速が一番しんどかった。
あぁ、途中の死にかけのところも相当しんどかったけども。ぶち切れかけたぜ。

投稿者 kororial : 2010/06/13(日) 01:58 | 東北 10年06月 | 編集
横手、赤湯へのコメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?