2011年10月10日
右足がいたい。
今日はあんまり動かなかったんだが。
上田からは佐久とか通って下道でカントーに抜けてそこから高速。
渋滞も程よく柔らかくなっててよかったぜ。
全部で2300キロくらい。
しばらくは遠出しないんじゃないのか。
まあ今度行くとしたら岩手かな。
通過ばっかりでまともに行ったことあんまりないから。
でもあそこは温泉がなあ。
高速はこんでるねえ。ということなので時間調整のために別所。

大湯。
この温泉地は素晴らしく優れたところでしてな。
信州の鎌倉といわれておるのですよ。
しかし鎌倉になくて別所にあるもの、それは温泉です。
多分松茸料理くらい。
そういうわけで、ホカホカですか?
ええ、まだ飯山です。

何をしているのかというと昼寝と散策とあと気になったところの修繕。
なかなかでありますな。
そろそろハラヘリの時間ですね。
で、横手のホーマックで買ったアルミロールマットを加工しようと思ったんだが
油性ペンがないとサイズを踏襲できねえんだ。
油性ペンが載ってないんだよねえ。ほとんど使わないしな。
ほとんど使わないそういう類のを載せとくとだいたいすぐに熱でダメになるんだ。
接着剤とかもそう。
これは家に帰ってからか。
100きんで買ってもいいんだが気分がのってないし。
どうせしばらく使うことはないんじゃないのか。
来週から毎週末はあれだしな。
まあそういうわけで広い駐車場の外れでやってたんだが、なぜか隣にとめられる車がいるのだ。
夜の道の駅とかでもそうなんだけど。
これはなんなの。
周辺に来て欲しくないからわざわざ外してんのに。
特性か?

湯の滝。いつもの理由。
馬曲温泉とは迷ったんだが100円高いのと腹が減ったのでこちら。
ピーカンだよねえ。やっぱドライブはピーカンじゃなきゃなあ。
長野のあたりは混んでそうなのでどうしたもんかと思ってる。
夕方くらいからは高速もあんまりになりそうだし。
腹の痛くなる話じゃねえか。
ひとまずそばでも食べたいかもしれない。
まあ・・・むりだったよねえ。
計画は長野中心へと変更となってしまった。
野沢とか中野とかそこらへんうろつけばいいんでないの。
あんまり飛ばすとあさってからまたしんどいし。
年のせいですかな。
夜中はぜんぜん車がいないからかなり楽チンじゃんけ。
笹川流れからの道筋はいつもどおりでしたが、楽しめました。