rufusというのを使ってリカバリメディアを作成すると、セキュアブートやTPMの制限を取っ払えるんだそうで。
試しにやっていると確かにインストールできた。
 
これで来年以降も使えるようになったみたい。
しかしディスクの残り容量がほとんどない。あと3GBくらい。
Cドライブに32GBしか割り振らなかったせいである。
あとはバッテリの調子も変になっている。
これはバッテリは新しいのを買うしかないかも。まあもう少し様子見。
あんまり使う当てもないので買い足したくはないねえ。
しかしキーボードは使い勝手がいいんだよね。
										
					関連記事:
				
- x201がwindos11に移行できないみたい - [2024年8月6日]
 
残念です。 来年にはwindows10が使えなくなるので、手持ちのパソコンが次に行けるか確認しているのだ。 長年使ってい…
 
- 裏ぶた - [2018年11月9日]
 
スマホの。 こんななっててすでにぶち割れていたのだ。 なので交換したいと思って替えの裏ぶたを注文していた。 ふたが来たの…
 
- バッテリーを交換する - [2024年7月22日]
 
nova2の件。 http://koro-rd.ddo.jp/wblog/archives/22587 バッテリーが膨ら…
 
- バッテリーの異常を検知しましたと出た - [2023年12月18日]
 
x280の。 いつの間にかシャットダウンされていたのだ。 どういうことかと思い、再起動してみると「バッテリーの異常を検知…
 
- 画面が浮いている - [2022年9月1日]
 
現役で使っているやつではないけども、画面が浮いてるのである。 バッテリーが膨らんでる様子。 どうも持ちが悪いと思ってたら…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。