
幸福の源駅におります。すごくさむいのです。
あまり幸福になれそうにありませぬ。池田のワインのお城に行きたいねえ
ここって広尾とかいうんだってね。なんか多い知名だと思う。
結局ワイン城は行かなかったけどもあのあたりの道はよくとおるようになった。
とくに足寄の道の駅の変な塔のところ。
あれは銀河線の駅だったんだねぇ。今まで気がつかなかった。
今回は陸別には足を伸ばしてないんだが、あそこは激サム地帯らしいからちょっと危険な気がする。
まあ苫小牧は通ったんだ。
あまりにも眠かったのでコンビニの裏に車を止めて寝た。
車のなかで寝ているときはたいして感じなかったんだが、外に出るとまさに痛いくらいの寒さだった。
懐中電灯の電池が一瞬にしてやる気なしになるくらいの寒さとも言えたね。
そのあと日勝峠を越えて、いまは清水におる。
これから幸福駅を拝みに行き、そこで愛国を分かつことになろうて。
なんかトラックの速度が両極端なのがいけねえな。
走りやみたいのから自転車の翁みたいのまでいるんだわ。制限速度で走ってよ。
日勝峠って結構危険なところなんだねぇ。誰かが死んでいるじゃないの。
三国峠より安全だと思ってたんだけどそうでもないのかなぁ。
帰りはやはり高速を使うかぁ。