実家を整理したら見つけた
電池入れてみるとボタンの反応もあってゲームできる。

しかし画面が変。
でも調べると直せるらしい。
ビネガーシンドロームといってよくあることと書いてある。
部品を買えばバックライト付きのIPS液晶にも出来るとのことである。
時代の進歩はすばらしいことね。
が、部品代を考えると中古で買った方が安くなるのではと思う。
何かに使えるなら直すでもいいんだけども。
なんだろうか。
										
					関連記事:
				
- ゲーム - [2011年6月28日]
 
ゼルダが欲しいんだけどさ。売ってねえのさ。 ゲームを取り扱っている店が近くにないというのが正しいんだが あんまりそうでも…
 
- ゲームぱど - [2005年11月12日]
 
うちの親がルーターのコンセントごとパソコンのコンセントをぶち抜いていたので 今日一日インターネットにサーバーがつながって…
 
- ゲーミング - [2022年4月3日]
 
マウスとかキーボードとか画面はなんとなくわかるんだけども、ヘッドホンとかデスクとかスマホホルダーはなんかよくわからん。 …
 
- タローマン - [2023年8月6日]
 
NHKでやっていました。 帰ってくれタローマン タローマンは去年かにやっていたのを見たことがあって、結構面白かったのであ…
 
- スマブラ - [2018年12月16日]
 
かっていたのです しかしコントローラーの割り当てがしっくりこない。 割り当ては変更できるんだが、どうもまだうまくいかない…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。