ハイパーリンク:3 header image 2
富士急

2009年08月21日(金) 20:51:57 · コメント(0) · 単発の旅

4年ぶり。前回いったときはこれか。
今回は4年も立っているのでだいぶ新アトラクションがオープンしていたのだ。
photo29.jpg
例えば鉄骨番長とか、ええじゃないかとか、ナガシマスクとかね。
全体的に前にいったときよりも並んだような気がした。
やはりみんな豊かになってきているんだろうか。
結局一通りは乗ることができた。だいぶ並び疲れたけどねぇ。


photo30.jpg
ええじゃないかは相当並ぶようでだいたい2時間半くらいの並び時間がコンスタンスなようだった。
これは朝方に走っていったのでなんとか50分待ちくらいで乗れた。
これも結構怖いようなんだが個人的には鉄骨番長が一番怖かったと思う。
何しろあの高さでぐるぐる回されたひにゃ。もうだめやねんて。
高いところは苦手さ。山は別にかまわないんだけどもね。
お気に入りはザブーンかな。戦慄もいってみたけども忍者モードに入っていたのでそこまで怖くなかった。
今回もわざわざ宿まで取って本気モードでの富士急だったんだが
その泊まったところもまぁ少し怪しかったがだいぶよかった。
宿側からすればなかなかお金を払わないこちらがだいぶ怪しい客に思えていたとは思う。
温泉はよかったねぇ。なんでも芙蓉の湯とか言うところらしいが、雰囲気がえがった。
ただカラン、シャワのでが怪しいところがいくつもあったのでそこだけはちょっといただけないか。
初日は山中湖をアヒルか白鳥のボートで流した。
photo31.jpg
なんでも腹ぺこの鯉や鳥が生息しているらしくて沿岸地区はまさに修羅場だった。
だいぶ沖まで勝手にこいでいったり湖上トイレっぽいのに上陸しようとしたりしておもしろかったね。
しかしあの足こぎタイプは波によわいっぽいな。まぁ軽いし仕方がないんだろうけども。
また乗ってもいいんじゃないのかね。
あとは・・・
あんなに死にたいと申しておった癖して
少しキュッキュしただけでマジギレするのはそれは一体どうしていかがなものかと思う。
そういう重要な問題はどちらかに統一していただきたい。

関連記事:

    • 富士宮と韮崎 - [2008年2月14日]
    • よくばりんぼっす。 行ったのは13日の話なんだがあまりにも疲れすぎたので寝てた。 富士宮に行ったのは焼きそばのため。 と…

    • 富士宮と韮崎 - [2009年9月12日]
    • 今日は昼ぐらいまで寝ていたんだがDVDを返しに行く用事があったのでついでにどこかへ出かけた。 そのときにふと焼きそばが食…

    • 小富士 - [2010年10月2日]
    • 「こふじ」だか「おふじ」だか定かでないんだが、小富士というところへいった。 一番の目的は須走口の五合目の東富士山荘のキノ…

    • 富山 - [2009年2月26日]
    • あれ?なんかうまい写真が撮れてなかったな。実に困ったことだ。 今回お邪魔したのは富山という町なのだ。 ここへ至るまでに夜…

    • 九十九里浜 - [2007年8月5日]
    • 一応旅か。 昨日の話なんだけども友人と九十九里浜へまいった。 さすが九十九里だけあっていくつも海岸に名前があるみたいなん…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。