やれやれ。ようやく直ったか。
それにしてもルータの設定がぶっ飛んだのはまだいいとして、
ローカルのアドレスが変わったのは面倒くさかった。
あんまり起こってほしくないもんだよねえ。
あとはlinuxが再起動しないとipアドレスの更新をしてくれないのかね。
そりゃ知らんかったがね。
										
					関連記事:
				
- テザリング - [2021年8月7日]
 
なぜかテザリングでつないだ側の端末でIPアドレスが取得できなかったり、名前解決ができなくなったりしてしまった。 理由はよ…
 
- 適当 - [2005年4月11日]
 
昨日に比べれば、相当書き込む頻度は下がっているんだが 授業があったからしかたないっす。 あと、サークルの説明会にも出たり…
 
- ダイスド - [2008年4月29日]
 
なぜか時々dicedが死んでいるんだ。psで調べると出てくる癖して、作動してない。 ログをみるとずっと前からアドレスの更…
 
- 残念ん - [2005年12月28日]
 
マジデー。 セーブに失敗しましたとか出てすべてぶっ飛んでしまったので 今は燃え尽き状態なんだが 何か愚痴でも言いたく…
 
- ビミョ - [2012年5月22日]
 
スマホをパソコンに繋いでも反応がなくなってしまった。 面妖なできごと。 とりあえずパソコンを再起動してみたい。同じ自動更…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。