2010年03月20日
有馬富士の近くで温泉に入って、そして猪名川のイオンで缶詰とかを買った上で
どこか知らぬ能勢くりの郷という道の駅で缶詰などを食べ、
現在はすべての用意を終え、健やかに寝る構えに入っております。
しかし問題があり申す。風が強いことと、激しく雨が降り始めたことでございます。
このままではふかうらになってしまう上にミミセン持ってないので寝不足になる。
イヤホンが耳栓がわりになるんだろうか。試してみたい。
この道の駅はまた駐車場が変な風にしかないのだ。
まぁとにかく寝る場所の確保に少し悩んだ。トイレからも妙に離れたところにしかないしねぇ。
なんでだ。
風が強いが暖かいので外にいてもあまり辛くありませぬ。
多少くしゃみの呪いが出る可能性が高くなるくらいでありましょう。
今はゴルフのできる温泉の近くにおります。
しかしゴルフはしませぬ。なにしろ色々な問題がありますゆえ。
そういうことと疲れてきたので早めに寝るところを確保するべく動きをとりたい。
しかし今夜の食事を考えてないのと、
足りないものを探しにスーパーへ行く必要があるように思える。
あなおそろしや。
始めに降りたインターの近くに戻ってきてしまっております。
ここではそろそろ温泉を探さないといけないと思っていたんだが
いいところに温泉が発見されたのでそこへ入った。

花山乃湯と申す。場所はここ。
有馬富士という富士の麓にあって、ゴルフ場に併設されている。
ゴルフを存分に楽しんだ上で、温泉にはいることができるとは至高の喜びに値するのではなかろうか。
ここはロッカは無料で、しかも石けんもあった。いいところじゃぁ。
大阪におります。

これは空中庭園。庭園というので日本庭園風のモノがあるのかとおもったら遊歩道みたいな感じだった。
170mくらいの高さにあるらしいのでそんな飛ぶようなものは置けないと言うことなのか。残念。
大阪の駅は何か下の大改修の途中らしくて要塞みたいな雰囲気になっていた。
大阪の駅では何か見るモノがないのかと思っていたらトワイライトがくるとのこと。

ちょっとどういうモノなのか気になったので見に行ってみることとした。
前に日本海側を走っているのは見たことがあるんだが、駅で見たことはないんだよねえ。
まぁ当然なんだけども。

こういった感じ。緑を基調とした上品な感じの寝台列車であります。
こんなので札幌に行った日にはどうなることやら。
この後は会津屋というたこ焼き屋に行って大阪風のたこ焼きを買った。
これは何もつけなくてもおいしいというオーラをまとっていて、すばらしいたこ焼きなのだ。
さらには阪神のファングッズショップとかも興味深かったんだが特に買い物はしなかった。
イカ焼きというのもあるらしくてその百貨店の地下街にあるフードコートっぽいところで売っているのだ。
これは中な頑固な食べ物で、かみ切るのに力がいる。
だいぶそのような渋い食べ物なのでお茶がほしくなった。
こんなところで勘弁してくれぬか。