キャンプで使う感じの奴。ちょっとほしいかもと思っている。
なんでも1000円くらいで買えるらしいし。

こんな
ただ、今携帯コンロも持っているのだ。
それと競合したときにどちらのほうが使い勝手が良いかは考えておかないといけない。
敗れたほうは家に置かれることとなるのである。
そうするとすき焼きとかチーズフォンデュとかやりやすくなってしまう。
すき焼きをするには鍋の大きさとの比からして携帯コンロのほうが便利だと思うが。
しかし車で使うにしても安定性を考えると携帯コンロのほうがよろしいのだ。
バーナーの利点はコンパクトなことである。あと雰囲気。
焼肉したい。
現状車での移動なのでそんなに場所の確保は重大な問題でもないけども
スペースがあるに越したことはないわけ。それがあるとのびのびと寝ることができるし。
一回買って試してみるといいんだろうか。
										
					関連記事:
				
- バーナー - [2015年8月18日]
 
手にはいったのはバーナーというものです。 これで楽しく野外料理をすることができそう。 ガス缶を接続するアタッチメントも手…
 
- バーナーが調子悪い - [2023年3月12日]
 
火の出方が変。 爆発するとヤなので困っている。 寒いのに温かいコーヒーが飲めない。 バーナー自体が変なのか、CBとODの…
 
- コンロ - [2016年8月28日]
 
コンロのつまみが壊れた。 プラスチックのつまみなんだが、根元が折れて取れてしまったので。 とりあえず、携帯コンロを代りに…
 
- ゴーヤチャンプルー - [2016年8月29日]
 
なんかいい具合にできた もしかすると普通のコンロよりも携帯コンロの方が火力があるのかも。 豆腐を買ってくるのを忘れたので…
 
- バーベ計画 - [2014年6月21日]
 
困っているのは場所と道具の関係のことである。 やはり道具を一式レンタルできるところは限られているのでそういうところは混ん…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。