明日のテスト、プログラミングCとかいうのですが
今までどうにかなるだろうと高をくくっていたが
授業の資料を見たとたんにだめだこりゃと思った。
今までに何度かcに挑戦はしていたんだが
すべてポインタで意味不明になってほっておいたんだ。
そうすると、今回の範囲は・・・・・・
ポインタから始まって動的記憶域までときた。
ファイル入出力とか、動的記憶域とか。
なんですかいな、そりは。
そんなわけで、今お勉強中ですが
手が冷えてきたので、もはやいかんともしがたい。
c言語恐るべし・・・ガクッ
										
					関連記事:
				
- luck show - [2006年1月26日]
 
アドレスの更新をしていなかったので 一日近くアクセス不可能になってたと思います。 どうも、すんまへん。 で、テストはなぁ…
 
- アミーゴ - [2007年7月1日]
 
マリオペーパースーパーズをやっとクリアできた。最後がいい話だった。 ディメーンRは形がよく意味がわからなかった。首が伸び…
 
- トラックポイント - [2013年4月30日]
 
トラックポイント付きのキーボードというものがほしかったりしている。 なんせ家でも会社でもthinkpadが今までメインだ…
 
- アレーリスト - [2007年11月15日]
 
ふーむ。なかなかびっくりしたよ。 JAVAはarraylistのところがよくわからないんだ。使い方の話なんだけども。 あ…
 
- アルゴルと工場 - [2006年7月10日]
 
アルゴリズムと構造体とか言う今まで受けてきた中でも最悪の授業のひとつがあるんだが これが教科書を買って一日ぶらぶら読んで…
 
				
			 
			
プログラミングの試験てどんな形式でやるの?
試験はやだね。
でかい教室に集められて
紙を配られて、さぁ、やりなさいってかんじ。
答案スペースが小さすぎて書ききれねぇズラ。