ハイパーリンク:3 header image 2
マインクラフトにおける道路の役割とその建設にかかる労力は大変なもの

2020年10月03日(土) 23:00:28 · コメント(0) · Minecraft

インドアで軽くできるマインクラフトを重度にやっております。

いくつか町が出てきたのでそれらの移動に車を使用してみたりしている。
MODを入れると車や飛行機、ヘリコプターが使えるようになるのだ。


しかし車でスムーズに移動するためには道路の整備が必要なのである。
その道路の建設に大変に手間がかかっている。
なんせ大量の石などを使用するので、サバイバルでは時間がかかるのなんのって。
面倒くさいのでクリエイティブでやっているが、そうなるとHPとかのわくわく感がないのである。
うまくハイブリッドした状況にならないもんかと思ったり。

達人はうまいこと自動化して材料を石などを大量生産できる仕組みを作るのか。
まだそこまで落ち着いていないのです。

関連記事:

    • 村を大きく - [2022年6月28日]
    • 村を大きくしていって、町にしたい。 前回制圧した拠点の近くに村などがあるので、それらとつなげるべく家などをいろいろ作って…

    • 平等な取引 - [2023年3月13日]
    • 先日のいろいろな変更によって良い取引とmillenaire人によるクラフト品目の拡充ができるようになった。 http:/…

    • トラックシミュレーターはそこそこ人気のあるジャンルだが、それっぽい - [2020年11月16日]
    • マインクラフトは相変わらずいい感じです。 自分で道路を作っているのでネタバレ状態なのが少し残念ではあるが、想像力でカバー…

    • 道路の幅 - [2022年10月2日]
    • やっぱりまだ道路の幅が狭かったような気がしている。 車道にブロック4つ分と歩道がブロック2つ分を使っているが、車道はぎり…

    • 横断歩道があるといい感じ - [2021年7月14日]
    • 道路に横断歩道を付けてみたのである。 そうすると、なんとなくいい感じになった。 あとは道路の端の線。 しかしこれは全部つ…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。