x201にwindows10の64bitをインストール完了した。

ようやく。
メモリも8GBで認識されていて、大変に喜ばしい。
しかし設定画面でタッチパッドのセンターボタンがきかない様子。
ブラウザなどではセンターボタン使ってのスクロールはできるのである。
しかし設定画面でのみスクロールができない。カーソルの表示もスクロール用のに変わるのに。
 
ドライバも入っているようなのに、よくわからない。
不便。
										
					関連記事:
				
- センターボタンでスクロールできるようになった - [2022年5月23日]
 
先日windows10の設定画面などでセンターボタンでスクロールができないと書いた者です。 できるようになりましたのでご…
 
- デスクトップは直った - [2023年5月28日]
 
電源入れた後FANが少し回って止まるのを繰り返す、を調べると電源かマザーボードの故障が原因とのことである。 マザーボード…
 
- 戻らないボタン - [2014年7月25日]
 
ブラウザのボタンのせいではなかった様子。 ヤフーとか見てると戻るボタンを押してもまた同じページが開くことがあるのだ。 何…
 
- インターネット - [2016年2月14日]
 
デスクトップがインターネットになんか接続できなくなったんだけども。 そもそもルーターまでもいけないので、なんかおかしくな…
 
- VMwareを使って、Ext3+LVMのディスクを読む - [2020年11月23日]
 
VineLinuxに使用していたディスクからデータを持ってくるときに、そのままwindowのパソコンにつなげても、ext…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。