なんでか落ちていた様子である。
再起動してみると、BIOSさえ表示されていない。
どうも映像出力自体ができていないようで、かなり深刻な状況かと思われたが、掃除したら普通に起動した。
少しのホコリでも起動不能になるとは、実に難しいところである。
ファンのところにフィルターでもつけたほうがいいんだろうか。
										
					関連記事:
				
- またサーバが落ちている - [2022年7月31日]
 
なんでしょう。 またサーバがいつの間にか落ちていた。BIOSすらつかなくなってる。 マザーボードの電池が切れかけているの…
 
- サーバの大きさ - [2010年4月29日]
 
このページの運営とか、ファイルをためる用のサーバがあるんだが、デスクトップサイズなのだ。 これ。 で、ちょっとこれだと持…
 
- 何かを伝えようとしている - [2022年6月8日]
 
なんでしょうか。 x201でthink vantageを開いてみると、白いダイアログが表示されて何もできなくなってしまっ…
 
- サーバのメモリ - [2010年4月14日]
 
サーバに何か負荷をかけるとシャーと音がするのだ。一体何の音かよくわからないんだが たぶんHDDの音なのではないかと思って…
 
- ページの読み込みが途中で止まる - [2021年9月18日]
 
そうなんですね。 スマホの話。 先週くらいから見られるようになったのである。 広告多めのページに行くと、ページの頭だけ表…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。