ハイパーリンク:3 header image 2
無線

2007年01月20日(土) 00:08:09 · コメント(0) · 自動車

部屋を掃除していると、また昔の無線機が出てきたので盗聴目的で車に搭載した。
ある人の話によれば受信だけなら特に免許がいらないと。
car14.jpg
KENWOODのなんたらというやつらしいんだけども、型番は忘れた。
これはたしか2代前の家車についていた記憶があるんだけども最近使われた記憶がないね。
実際に使えるかどうかなんだけどもあんまり使えないな。
というか、使う暇がない。
だいたいラジヲを聞いたほうが早く情報は手に入るし、
音楽聴いていると音が混ざってよくわからなくなるし、
スキャンかけてもなかなか電波は拾わないし。
運転しながらいぢくるのも楽じゃないしね。
もしかすると、根本的に使い方を間違えているんではないかと思うんだけども
説明書その他が無いのでなにがなんだかよくわからない。
ひとまずわかったのは、当初の目的を達成するのは不可能だということなんだ。
一応電波を拾っているから盗聴そのものはできているのかもしれないけどねぇ。


アンテナも一緒にあったので、非常に御得だったんだ。
car15.jpg
で、こんなかんじにとまってる。
とめ方がなんか適当なので、そのうちまた壊れるかもしれない。
もう少しうまくとめられる方法があるんじゃないかと思っているんだけども
元からついている金具では幅が広すぎて、使えないんだ。

関連記事:

    • 冷却水 - [2015年2月11日]
    • 赤いと血みたい。やけにきれいな赤だけども。 サーモスタットの交換のために多少抜いておかないといけないらしい。 ただ、どれ…

    • バッテリ交換 - [2006年11月6日]
    • んー。実際交換したのはずっと前なんだ。10月9日だって。 今まで書かなかったのはめんどくさかったから。 今書きたくなった…

    • 最近のドラレコは電源がUSBみたい - [2020年8月11日]
    • なんかここのところドラレコが電源入ってないパターンがあるのだ。 なので電源回りが気になっている。 新しいのを買うと電源の…

    • nuvi1360について - [2011年10月5日]
    • まあそう。 それのことなんだけどさ。 一応使えることは使えるんだ。起動さえすれば。 その起動するのがちょっとよくわからな…

    • 充電器 - [2008年10月21日]
    • まだ買ってないんだけどねぇ。いろいろ見てみると気になる表記があるわけさ。 7.5v以下に放電してしまったバッテリーには使…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。