おや?と思いましたね。
前まではX280のスピーカーとヘッドホンの音量は分かれていたのだ。
事前にスピーカーをミュートにしていると、ヘッドホンを抜いたときにミュートに戻るみたいな。
しかしいつの間にやらスピーカーとヘッドホンの音量が共通になっていた。
いつからかなのかはわからないが、最近OSに大きなアップデートがあったのでそこからかも。
しかし調べてもそんな機能については出てこないのである。
ドライバの機能だったのか?。
今回のでそれらの親切設定を反故にするような修正があったのかねえ。
便利だったのにいかんともしがたい事態に憤怒を禁じ得ない。
										
					関連記事:
				
- 音量が分かれるようになった - [2023年4月7日]
 
さっきの http://koro-rd.ddo.jp/wblog/archives/20486 どうもいつの間にかドライ…
 
- 音量 - [2011年9月27日]
 
音量が小さい気がするんだが。ノートパソコンの。 デスクトップとか、その他のオーディオプレイヤとかスピーカにつなげてみると…
 
- ISO感度とシャッターチャンス - [2022年8月31日]
 
スマホのカメラ。 なぜかこの暗さに対してISO感度がめちゃ高いのにシャッタースピードが速いのである。 ほかのアプリでも同…
 
- SRS-0211 - [2010年2月11日]
 
パソコン関係なのかいな。 アンプが壊れた話は前にしたのだ。あぁ、もう一年も壊れているのか。なんということだ。 それで、ア…
 
- イヤホン断線 - [2006年11月2日]
 
くそったれが。またイヤホンが断線した。 かばんから出すときに引っ張りすぎなのか、もう買ってから3回目くらいやん。 で、今…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。