ハイパーリンク:3 header image 2
長岡

2007年06月17日(日) 23:08:05 · コメント(2) · 単発の旅

photo17.jpg
昨日はいい天気だったので、旅に出た。上の写真はいい天気。

おかげで日焼けがひどい。一種のやけどらしいので冷やすといいらしいね。
冷やすと気持ちいいからいいんじゃないかな。
まぁいつもそうなんだけどもひとまず旅の目的は温泉なんだ。
やっと気がついたんだが大体のところは9時までの営業で受付は8時までらしい。
特に山の中とかだと4時くらいまでしかしてなかったりするので下調べがとてもたいせつね。


で、今回は失敗した。
そもそも場所が遠すぎたんだ。
途中にいくつも温泉地があったのでそこで入ればよかったんだが、
入るとあとは面倒になって帰りたくなっちゃうしねぇ。

今回はなんとなく新潟方面に行きたかったので猿ヶ京温泉まで我慢した。
しかし、そこで8時を回ってしまっていたので悲劇が訪れた。
あとはなよなよと長岡まで17号でいって、温泉を探すがやはり見つからず。
仕方がないのでスーパー銭湯でもいいやと調べていってみると受付終了が12時で
それに5分ほど間に合わなかった。

photo18.jpg
上の写真のところなんだけども。
わかりやすいところにあるとか言ってよくわからなかった。
おかげで周りをぐるぐる回ってしまって。それがいけなかったんでしょうな。

それでー。帰ることにしたんだけどもせっかく日本海側まで来たので日本海を見ようと思い
8号で南下したんだがこれが結構骨だった。

photo20.jpg
な感じの道をくねくね下って1時間ほど走ると

photo19.jpg
な感じに日本海が出てくるのでした。

朝になっているのは途中で寝たから。
一応前に書いたとおりにガムを購入したんだがそれでも無理だった。
ガムがなければとっとと寝ていたと思うので、少し役に立ってるんじゃなかろうか。
なんか写真が多すぎるので分けたほうがいいなぁ。

関連記事:

    • 伊豆長岡 - [2008年3月22日]
    • 伊豆半島に行った。とはいってもかなり根元の方。 行くまでにかなりの渋滞にあったせいで、伊豆半島につくまでにもうやる気ナッ…

    • 長野 - [2008年12月29日]
    • まぁ長野も北から南まで幅が広いわけなんだけども、今回いったのは長野の善光寺付近。 善光寺は山梨にもあるみたいなので紛らわ…

    • 長瀞 - [2011年10月1日]
    • のみすぎた。 合宿というものがあるんですよ。この世には必然的なのです。 で、それ。 埼玉の奥地は寒いのです。天気も良くな…

    • こしきの湯 - [2016年11月24日]
    • すごい雪が降ってたのね。 今は普通だけども こしきの湯 寒くてあれなので温泉した。 自分が来るまで誰も来てなかったらしい…

    • 野沢 - [2009年12月26日]
    • 野沢温泉に行った。 というか、野沢温泉に上る坂の下の湯滝温泉というところなんだけども。 オカヤに行く必要があったように感…

タグ :

コメント(2)

  • 網走の人

    今日は僕も温泉に行ったんだな。
    たしか「峠の湯びほろ」とかいったような気がするんだな、
    まあ今日はなかなか楽しくてよかったんだな、でも日本海まで行ったのはすごいと思うんだな、つぎはオホーツク海を見に来ればいいんだな。

  • koro

    日本海はわさびの海だったよ。
    でも稚内から小樽に向かう道路ほどはかっこよくなかった。