ハイパーリンク:3 header image 2
アンダマール

2007年07月22日(日) 00:39:08 · コメント(0) · 学校関係

何だろね、アダマール変換て言うのは。
メディア処理と言う授業でアダマール変換が出てきてよくわかってないんだが行列でいいのかいな。
1と-1が出てくるのはなんとなくわかったんだがそれ以外がよくわからない。
テストに出てこないことを祈るしかないのか。
そもそも変換そのものがテストに出るのか変換後の値がテストに出るのかもわからんで。
あとDCTとか言うのも出るらしいんだ。行列とか、コサインとかここ2年ほどは数学と無縁な生活を送っているので
とてもつらいことが起こってしまうのでしょうか。
すべて印刷して広辞苑みたいな資料をもって行くのはスマートではないと思うんだが
もしさっぱりわからなかったときはそうするしかない。

関連記事:

    • なぷさく - [2007年1月26日]
    • 今回最後のテストの課題なんだ。 プログラムの大体はヒントで何とかなったし、結果は出るようになったんだが 一番大切な、何を…

    • エントリポイント - [2009年12月18日]
    • プログラムという面倒くさい英語と数列の並びを作っているところなんだが めんどくさいエラーが出て困っている。 何でもメモリ…

    • 学位 - [2010年3月16日]
    • 卒業式が近いんだが、よくわからない事態が起こっている。 卒業式の後に祝賀会があるんだが、会費が高いので遠慮していたのだ。…

    • OB~ - [2005年8月3日]
    • 大学の話じゃなくて、高校の部活に関する話なんだ。 自分は明日から、その部活にOBとして参加してみることをしてみることにし…

    • 遠く - [2010年6月1日]
    • 下宿先よりさらに北の方に来ております。今日は近くで泊まり。 というのも怪しい実地研修がしばらくの間あるため。 この研修で…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。