プログラムという面倒くさい英語と数列の並びを作っているところなんだが
めんどくさいエラーが出て困っている。
何でもメモリアクセス違反とかいうのとエントリポイントが見つかりませんとかいうの。
どうやら特定の関数を使ってみるとエラーが出るようなんだが
なぜそれがエラーに結ぶつくのかいまいちわからない。
そもこもvisualc++のソフトの設定自体どうも。
だみだねぇ。
										
					関連記事:
				
- クラス - [2010年1月6日]
 
クラスとかめんどうくさ。 寒くて凍えそうなので家で調べてみているんだが、どうもわかりづらくて困っている。 家より大学の部…
 
- コンピュータ科学除雪 - [2005年7月19日]
 
序説なんだけど。 まぁ、とにかく、この授業はなんでもコンピュータの歴史とか、HDDへのアクセス速度とか。 そういう主にハ…
 
- アンダマール - [2007年7月22日]
 
何だろね、アダマール変換て言うのは。 メディア処理と言う授業でアダマール変換が出てきてよくわかってないんだが行列でいいの…
 
- テレワ - [2020年6月19日]
 
いい具合に進んでいるが、事件が発生した時の相談が手薄になるようで。 会社にいれば大きな独り言で伝わる話もままあるのだ。 …
 
- 新PC - [2020年4月24日]
 
会社の。 今まで使っていたのは10年前のパソコンだったのだ。 いい加減新しいのをと去年新しいのを手配してもらったが、早々…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。