やっといえにかえれたね。
結局レポートはマクドナルドで手書きだった。裏紙しか手元になかったので朝早く大学へ行き
一心不乱にワードで打ち込み印刷することで事なきを得た。
ACアダプタは大切ね。
後はやはり久しぶりに車の中で寝ると、よく寝れない。
4月にある程度毎週寝ることで慣れてきてはいたんだが5月中はてんでそういうのがなかったので
また普通の人に戻ってしまったようだ。
ただねぇ、向こうで泊まってもあんまりメリットを感じられないような気がしないでもない。
温泉行ったりラーメンするには都合がいいんだけど。
まぁ・・・・・・今日は温泉だね。
秩父の武甲温泉というところだ。ここはロッカーは100円帰ってくるんだ。ここが一番大切なところだ。
横瀬川という川のすぐ脇にあるのでわかりやすいことこの上ない。
![]()
こういうところね。地図はここ。
18時以降は料金が安くなるとの話で、ついたのが17時半くらいだったのでしばらく待つことも考えたが
寝不足でだるかったのであきらめた。他にも眠かったり、のどが渇いていたり、いろいろある。
これからのことを考えると、車内での安眠の方法を追及する必要があるに違いない。
建物の中は謎に充実していた。ステージがあってそこで芝居を時々するんだそうだ。
いろいろ食べたり飲んだりもできるみたいだねぇ。便利な世の中だ。
温泉は、よくわからなかったんだが温泉というので温泉に違いない。
炭酸泉というのがお試し開放されていてはいってみたんだがなんだこりゃ。よくわからない。
なぜか外に洗い場がいくつかあったんだけどもアレはいったい、どういう意図があるのか。
気になるねえ。
あとはこれ。
![]()
へんなやま。
行き帰りはいつものルートではなくていろいろ試してみたが、ひどかった。
基地の横の道は絶対渋滞しているんだもの。あとは前回秩父へ行ったときに大失敗した峠。
こんどはあー、なんだこりゃ。そう、白石峠だ。そこと11号を通って秩父入り。
帰りは299号で飯能まで降りてそこからは適当。飯能市街は道が狭くて閉口した。
ともかく峠はカーブが命よ。タイヤが限界低すぎなんだ。すぐにキュッキュなるのだよ。
もう少しがんばっていただきたい。
もっと太いやつにすればいいのかな。でもそういうのは高いからやだねぇ。

			










コメント(0)
コメントを受け付けておりません。