ハイパーリンク:3 header image 2
飯山

2011年04月02日(土) 23:45:08 · コメント(0) · 単発の旅

飯山温泉湯の滝だよ。
photo84.jpg
確か前にもきた
今回も前に来たときと同じ理由で、つまり野沢温泉まで上るのが面倒くさいという理由で
湯の滝へ参ってしまった。
まあ、そういう理由でなくても十分にここを目的地にするだけの価値はある。
関越道でなんとか石打までいって、そこから十二峠を越えて117号に入って後は道なり。
千曲川沿いが一番のお気に入りか。


入った後は特にすることもなく、プランニングもめちゃくちゃだったのでいつもの道で適当に帰った。
だいぶ久しぶりだったので道を何回か見失ったりもしたが、そんなに遅くもならなかった。
しかし土日はいろいろ問題があるねえ。
結局12時間くらい運転していたわけなんだけども、その間に倫理的におかしいのをいくつ見たことか。
無念の極み。
photo85.jpg
ああ、うちの近くには全くないんだが、新潟のあたりとか、長野の山の中とかにはまだ雪がふんだんにある。
気温としても結構寒かったし、何しろ風が強かったので閉口した。
ここら辺に関してはもう少し調べないとだめだねえ。
最近リピータ度合いが甚だしいしな。

関連記事:

    • 諏訪湖 - [2008年8月2日]
    • すわこだねぇ。 今回はいろいろいったんだがまず諏訪湖だった。 ここには間欠泉とか仙人風呂とか結構面白そうなのがあるに違い…

    • 見附島 - [2010年11月20日]
    • 軍艦島とも言うらしいんだが、長崎の方にもなかったっけかな。 なんでも「えんむすびーち」という恋人の聖地なんだそうな。よく…

    • 須走 - [2008年7月11日]
    • 富士の御山だよん。 スバシリ口は超メジャーというわけではない。御殿場口よりかはなんとかいけるとおもう。 ここは、結構冷え…

    • 藤野 - [2008年12月12日]
    • 藤野? 相模湖のあたりさ。 藤野やまなみ温泉と申す。 そういわれると建物の上が山並みになっているような気がするじゃないか…

    • 草津 - [2010年12月5日]
    • 草津。毎週行っているような感じになっているんだが、実は一月に一回くらいしか行ってない。 困ったのは途中変な道が多いことだ…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。