ハイパーリンク:3 header image 2
山梨

2008年12月20日(土) 23:38:55 · コメント(0) · 単発の旅

gigabeatはもはや使い物になりそうもなくなってきた。
まだ一応画面は見えてるんだ。しかし3分の2くらいになってる。
真ん中の3分の1が抜けているのでたちが悪い。だから今新しいプレイヤを探してる。
いいのがみつかるとうれしいッス。
まぁそれで今回旅に行かさせてもらったんだが、勝沼に。
もともと適当に出てあてどもなくさまよう感じだったんだが山梨のほうに行きたくなったので、そうした。
photo86.jpg
まぁこの写真は西湖でとったやつなんだが一番まともなのでここでのせちゃう。
逆さ富士が有名らしいんだがあんまりよくわからなかった。天気とか何かが深く関係するんだろうか。
しかし車がおくに入りすぎ。
ちゃんと駐車場があるんだからそこでとめて歩いてはいれや。だめなやつらだ。


photo87.jpg
これは山中湖。閑散としている。時期的に中途半端なのが原因だろうと思った。紅葉も終了だし。
別に凍っているわけでもないしね。霜柱っぽいのはあったし、もう少し北のほうに行くと船もちらほらしてたし
場所によっては人がいないこともない。
この後西湖を経由して山梨のほうに抜けた。山梨ではワインでも買ってみるかなと思っていたので
シャトー勝沼というところを目指し、何とか閉店間際に滑り込んで何かを買うことに成功した。
photo88.jpg
これ工場の写真。ここは団体さんのツアーの中に含まれているらしくて自分が何かを選んでいる間に
がやがやと一グループいらした。そしてすぐに去っていった。
ツアーはせわしないからあんまり参加したいとは思わないねぇ。べつにどうでもいいことか。
photo89.jpg
で、最後はほったらかし温泉にいって帰った。
ここはちょっと道路がきれいになっているような気がするね。今もまだ道路を作っているようなので
今後さらに便利になるに違いない。もうかってるんだろうさ。
700円に値上げしたし、結構人来てるみたいだし。
ちなみにここのロッカーは有料じゃん。100円とられる。
全部で300キロくらいかな。だいぶ遠回りしたからね。
帰りに燃料計の針が一番下まで下がりきってしまってガス欠を覚悟したが何とか無事にかえれた。
あんまりケチると精神的によくないからさっさと入れたいね。最近すごく安いし。
おかげで道路が混んでるんじゃないのかい。

関連記事:

    • 山梨 - [2009年2月18日]
    • まぁ山梨なんだよね。最初は日光かそのあたりにいこうかなと思っていたんだが 昼頃に帰る必要が途中でできあがったので無理にな…

    • 山梨 - [2007年5月29日]
    • 山梨県というのは山梨市があるのは知らなかった。山梨に行ってきたのだ。 何をしに行ったかというと、温泉とか。ほうとうとか。…

    • 山梨 - [2011年7月13日]
    • 夜勤明けでありまして、先週に引き続きブーストモードであります。 で、ほったらかし温泉。 草津以外で朝早くからやっているの…

    • - [2015年10月24日]
    • 登山しているわけではないけども。 山奥のトンネルがあるのである。 そこを通過するために上ってきた。 ただ、眠くなったので…

    • 久喜 - [2013年2月23日]
    • 昔はよくきていたけども、今はそんなでもない。 なごみの湯。森のせせらぎなごみという名前のところ。 ここは久喜インターのす…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。