ハイパーリンク:3 header image 2
山梨

2009年02月18日(水) 22:55:58 · コメント(0) · 単発の旅

まぁ山梨なんだよね。最初は日光かそのあたりにいこうかなと思っていたんだが
昼頃に帰る必要が途中でできあがったので無理になった。
そんな遠いところにいっていては帰るんが夜中になっちまうわけさ。
そうなると即座に帰りにつける山梨がいいと踏んだわけダ。
photo22.jpg
この写真は適当にあった山に登ってとったやつ。何となく気に入ったので載せる。
で、もともと東北の方に抜けようとしていたので大宮のあたりまでいっていたんだが
そこから川越の方に抜けてとんでもない峠を越えた上で何とか山梨に入ることができた。
まぁ危惧していた雪道ベリーツルツル状態はなかったので本当に甘いところだぜ。


そこでなにをしたのかというと、温泉に入っただけ。
別にワインを買い漁ったり、ラーメンにおぼれることもなくただ淡々とね。
photo23.jpg
入ったところはおなじみほったらかし温泉。ここはほどよくのほったらかしが本当に気持ちがいいのだ。
ここに至るまでの快適道路はいつできるんだろうかと考えているんだが
前回きてからそんなにまだ日にちがたってないのか。
道理で全然進んでないと思った。カリサカトンネルが無料になるのはいつなんだろうか。もっと先か。
はいったあとはいつものルートで帰った。
ただ富士山のレーダードームがある道の駅でしばらく見学をしてみたんだが
なぜかここだけ雪が残っていて寒さを感じることができた。どうしてここだけノコットるんだい。
有志が集めたのか。まぁおおきい施設なのにようぞ下までおろしたもんだ。
ただ、水晶ドームは高いよ。もう少しヤスケリャかったかもしれぬな。
photo24.jpg
浅間山の煙は見えなかったね。まぁものすごく向こうの方だから当たり前か。
一応その方角のはずなんだけども。
山梨は少し市街地から離れるとすぐに山に登るので見晴らしがよくていいところだ。
ただね、帰りの246はたいそう面倒くさかった。早く高速安くならないかな。
後は交通マナーは全然よくないね。

関連記事:

    • 山梨 - [2007年5月29日]
    • 山梨県というのは山梨市があるのは知らなかった。山梨に行ってきたのだ。 何をしに行ったかというと、温泉とか。ほうとうとか。…

    • 山梨 - [2008年12月20日]
    • gigabeatはもはや使い物になりそうもなくなってきた。 まだ一応画面は見えてるんだ。しかし3分の2くらいになってる。…

    • 山梨 - [2011年7月13日]
    • 夜勤明けでありまして、先週に引き続きブーストモードであります。 で、ほったらかし温泉。 草津以外で朝早くからやっているの…

    • - [2015年10月24日]
    • 登山しているわけではないけども。 山奥のトンネルがあるのである。 そこを通過するために上ってきた。 ただ、眠くなったので…

    • 見附島 - [2010年11月20日]
    • 軍艦島とも言うらしいんだが、長崎の方にもなかったっけかな。 なんでも「えんむすびーち」という恋人の聖地なんだそうな。よく…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。