ハイパーリンク:3 header image 2
道後

2009年10月25日(日) 19:14:36 · コメント(0) · 四国・九州 09年10月

結局松山に来たのは道後温泉があるからなのだ。
もっと有名な温泉があるなら高知に行っていた可能性が高い。

photo60.jpg
でまぁ道後温泉。有名だけども、地図はここ

ここには調べてみた上では椿の湯と、道後温泉本館という手軽に入れる温泉があるのだ。
しかし道後温泉本館は少し料金システムが厄介であんまり初心者向けではないのだ。
問題なのは少しどころか結構風呂場が狭くていわゆる芋を洗う状態になっていたことなのだ。
クローンされた浴場もあったらしいんだがどうも人が多くあつまり過ぎているような感じ。
後は石けんがなかったねぇ。これは重要かな。

今回は神の湯階下に入らせていただいた。
それで階上はどうやら休憩室らしくて、何でも煎餅とお茶が出るんだろうだ。
その代わりとして近くのローソンで肉まんを食べることができたのでまぁよかった。
どうも朝食べてから何もそれ以降食べてなかったので入ったときにふらふらした。
あと少しで道後温泉で気絶するところだったがなんとか持ったさ。

道後温泉に行く前には松山駅からずっと歩いて松山城へ行ったのだ。
異常に重いカバンを持って駅から歩き、そして山を登るのはたいそうしんどかったが
なんとか天守閣手前まで行くことができた。
途中にある松山の美術館では一つのオペラをみることができて、少し癒された。

photo61.jpg
天守閣に入るには500円必要だったんだが、特に天守閣へ入る必要を感じなかったので外から。

ここは一つの登り方としてはリフトとか、ロープウェイとかで上ることができて便利なのだ。
確かにその登りかたの方が良さそう。
美術館の方から上ったらすごく疲れた。未だに背中が痛い。

でまぁそこを上って降りた後は宿に行ってチェックインしてから歩いて道後温泉へ行き
そして入ってからはどうも気分が優れなかったので路面電車で宿まで帰ってきて、
夕飯兼おつまみを買ってきて、ストロングセブンを飲みながらこれを書いているというところなのだ。
だからたぶん校正は甘くなってる。

何でも台風が近づいているということなので、
これからの計画が微妙に変わってしまう可能性があるように思える。
まぁそのままの可能性もあるんだけども。なにしろ少し南の方を通るようだから。
後は明日予定通りにいって、別府温泉に行ければいいなと思ってるのだ。
お酒も飲めるし、一つの町にとどまざるをえないから電車の旅も結構いいかもね。
車だとたぶん今頃フェリーに乗っているところじゃないかと思う。

でも松山を堪能しているかというとどうかなという感じかな。
地元に根ざした居酒屋に行っているわけでもないし。宿もメジャーなところだしね。
それにしてもラーメンのうちの近くにあるチェーン店があるのにはびっくりしたぜ。
さすが四国一の人口を誇るだけのことはある。
それにしても時間早いな。

関連記事:

    • 松山 - [2009年10月25日]
    • 高松での用事は完了した。 今は松山のマクドナルドにて今後のスケジュールを立てているところなり。 今はインターネットを使え…

    • 別府 - [2009年10月26日]
    • べっぷぅ。 竹瓦温泉。中は妙な作りになっていて、砂湯と水湯があるんだ。 砂湯は千円かかるので見送って、水湯に入った。 こ…

    • 小倉 - [2009年10月26日]
    • 小倉には関東にないラーメン屋というモノがあって、その名を魁龍というらしいのだ。 もう一つ有名な一蘭というラーメン屋もあっ…

    • 四国 - [2009年10月23日]
    • さて、またなぜか四国に来ておりますな。 今回来たのはシューカツのためだよ。 そういうことなので方法は新幹線だったのだ。 …

    • 新幹線 - [2009年10月26日]
    • レディースアンドジェントルメン、いやはや。 新幹線ね。便利なんだけど、もう飽きた。 いい加減5時間近くのるとやることなく…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。