ハイパーリンク:3 header image 2
白馬

2011年05月22日(日) 07:50:16 · コメント(0) · 中部 11年05月2

そのまま目的地へ参ろうかと思っていたんだが、あまりにも早すぎて開いてないっぽかったので
時間調整のために白馬へ参った。
photo090.jpg
先の姨捨の後はすぐの麻績で降りてから近くのブンイレでチャーハン弁当を食べた。まあまあ。
そして55号と497号、さらに33号を使って白馬の近くへ参った。
この道路は結構いい感じだった。ピーカンだったのもよかったのかもね。
白馬は前にも来たな。ああ、去年の7月下旬か。
特に変わりなし。なつかしゅうございました。
ただ、今回は上には上らなかった。
リフトが8時半からしか動かないんだってさ。まあそれに目的地はここではないので、なにも。
さらにはスーパーケチモードになっているのでそういうのはだめなのだ。
時間としては順調でありますな。ただちょっと早めに動いてる。
9時に大町の辺りにいればいいので、後もうちょいか。
近くなので黒部にでも参ってみようかの。
photo091.jpg
それにしても早すぎたのかなんなのか人がいないぜ。
これだけすいていれば楽チン極まりない。

関連記事:

    • 韮崎 - [2011年5月22日]
    • 韮崎あさひ温泉っす。 ここは山梨の温泉の中でもいい感じのところのひとつであります。 というのもまず北からくると行きやすい…

    • 姨捨 - [2011年5月22日]
    • お空が赤いでございます。 というのも日が昇らないところなのだ。 残念なことにSAなのに食べ物コーナーが24時間営業でない…

    • 帰った - [2011年5月23日]
    • けして行方不明になったわけではなくて、帰っております。 まああとはいつものルートなんだが、機能は帰ったのが遅くとあって眠…

    • 黒部 - [2011年5月22日]
    • さむい。 黒部っつうか扇沢なんだけどさ。 標高1500メートル高々なんだが、風が強いんだ。 風がなければまだいけそう。 …

    • カインズ - [2011年5月22日]
    • 豊科のカインズホームで漏れ止め材は手に入れることができた。 しかも気がついたのがSEIYUが安いということなのだ。 地元…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。