ハイパーリンク:3 header image 2
黒部

2011年05月22日(日) 09:30:03 · コメント(0) · 中部 11年05月2

さむい。
黒部っつうか扇沢なんだけどさ。
photo093.jpg
標高1500メートル高々なんだが、風が強いんだ。
風がなければまだいけそう。
ここは関電のトロリーバスが走っていてそれに乗るとものすごい高さまで連れて行かれるらしいのだ。
しかしその高さに比例して値段も高い。
なので例によって扇沢で終端を迎えることとなった。
まだ時間早いのになんだってこんなに観光バスがいるのだ。
香川ナンバーのバスもいるんだが、これはどういうスケジュールなんだか気になった。
それらの人々が結構な人数トロリーバスで上に連れて行かれているんだが、皆さん冬の装備だ。
かなり寒いんだろうか。
まあそのうち値段の高いスポンサーがいる時にでもいってみたい。
photo092.jpg
確かに寒そうな空の色ではある。
次はようやく時間もいい感じになったので目的地へでも参ろうかと思う。
前から距離の割りに時間がたっているのは道の駅でぼんやりしたからだよ。
疲れておるんじゃ。いまだ眠いし。
ああ、今気がついたんだが白馬と黒部って近いのにモノトーンだ。
残念ながら意味不明になっちまった。

関連記事:

    • 姨捨 - [2011年5月22日]
    • お空が赤いでございます。 というのも日が昇らないところなのだ。 残念なことにSAなのに食べ物コーナーが24時間営業でない…

    • ねむ - [2011年5月22日]
    • だめだ眠すぎる。 パーキングに入ったら少し覚醒したんだが、さっきまでは眠すぎて死にそうだった。 意識を失っていた時間もあ…

    • 白馬 - [2011年5月22日]
    • そのまま目的地へ参ろうかと思っていたんだが、あまりにも早すぎて開いてないっぽかったので 時間調整のために白馬へ参った。 …

    • 帰った - [2011年5月23日]
    • けして行方不明になったわけではなくて、帰っております。 まああとはいつものルートなんだが、機能は帰ったのが遅くとあって眠…

    • 韮崎 - [2011年5月22日]
    • 韮崎あさひ温泉っす。 ここは山梨の温泉の中でもいい感じのところのひとつであります。 というのもまず北からくると行きやすい…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。