2009年05月15日
あれ、DNSサーバが死んでたみたいだ。
ログを見たところよくわからないんだがだいぶ前から使えなくなってたっぽい。
ネットワークはねぇ。ぱねぇぜ。
今は一応直したのでまともに引かれているはず。少しログインの時間が早くなった。
で、今はほかにはアレルギーに苦しめられている。何でもアレルギー性鼻炎というらしいんだが
なぜこの時期なのかというのが問題だ。
花粉症も終わっているし。
結局風邪なんだろうか。それにしては熱もないのはどういうことだ。
ホコリに対してアレルギーが起こっているのかもしれない。どっちにしろめんど。
ひとまず風邪だとさらに疲れるので葛根湯を服用した。
むかつくことにそれを車に取りに行くときにまた職質にあった。
何で夜中に自転車で走っちゃいけないのさ。あと少しで自転車ごと拉致されるところだったぜ。
ICチップでもうめこんどきゃいいんだ。
2009年04月13日
もともとは休止状態から立ち上がる画面のところがなぜかむかつく英語になっていたので
それを日本語にしたいと思って始めた作業だったんだが
だんだん訳がわからないことになってきてしまった。
で、これ。
bootfont.binと言うのが無くなっているのがむかつく英語が出現する原因という記事を見つけたので
それをコピーして、そしてbootcfgでboot.iniを作り直すつもりだったのだ。
しかし、できなかった。
なんでも、画面によるとディスクにエラーが発生しているからなんだそうだ。
なのでchkdskだ。しかしこれも失敗。原因はなんだろう。
まぁべつにむかつく英語に関しては早急にどうにかしないといけないことでもないのだ。
ディスクがだめになりかけているとかそういうのだろうか。それなら危険すぎる。
後は何でしか知らないがpataのほうがsataよりも勝手に優先順位が高くなっていて
回復コンソールから起動するとcドライブが別のディスクに割り当てられてしまっているのだ。
そこも結構重い問題なのかもしれない。
一度全部入れ直した方がいいんだろうか。でも手間かかるしね。
それならハードの入れ替えもしてみた方が楽しいような気がする。
グラフィックスボードは最近どうなっているんだろうか。CPUも。
2009年03月27日
キーボードの取り外しは裏にあるねじを4つ外すんだよ。
そうするとこうなる。
何をしているのかというと、部品の取り付けであります。
ThinkpadのX31というのを前に買ったんだが、このノーパソコは無線lanが内蔵であるんだ。
しかしその対応している規格が古い。たしかIEEE 802.11a/bであるのだ。
そうなると、その規格にはいろいろ問題があるわけ。片や通信障害に弱い、片や通信速度が遅い。
で、今時のパソコンにはIEEE 802.11gという規格が備わっていて、
それはa/bそれぞれの弱点をそこそこ克服しているので、今のところ一番優れているのだ。
IEEE 802.11nというのが最近出てきていて、それはさらに優れているんだが、対応機器があんまり多くない。
というか、うちにないのであんまり。
秋葉原に行って対応しているものを探し回ったところこの前いったときは思いとどまったんだが
もはや押さえることができない衝動があったので買うことになった。
2200BGという部品である。2000円くらいでしたかな。
そういうことなので、最初の写真に戻って、今はパソコンを分解しているところなのであります。
無線LANの部品はキーボードの下の左側のところに入っているのだ。
アンテナの線が二つついているので、それぞれを間違いなくつなげる必要がある。
そうした結果ハード的には問題なくなるんだが、
なんでもx31ではBIOSの性が悪いらしくて適応していないとして
エラー1802としてはじかれてしまうことがあるんだそうな。
そのときのためにno-1802.comというソフトが存在していて、それを使うことでそのエラーを回避できるとか。
問題は、この付け替えは電波法にひっかかるということなので。いろいろ調べると今更出てきた。
法律には逆らうことはできぬ。
2009年03月24日
今日はバイトの後に秋葉原に行ったんだが目的のモノを見つけることはできなかった。
キーボードとワイヤレスLANの部品ね。
キーボードはx31とx30のは互換性があると言うことで探しまくったんだが
どういう訳か両方とも見つからなかった。
仕方がないのでジャンク品からぱくろうかともおもったんだがx31のジャンクは9千円もするんじゃないのさ。
BIOSロックまでかかっている癖して、高すぎだぜ。そんなに人気なのかいな。
T30だかそのくらいのやつのはごろごろしていたんだがサイズが少し違うんだろうね。
まったく。その割に英語キーボードの人気は何なのだい。
エンターキー!
ワイヤレスLANはこれかなというやつはあったんだが
普通には置き換え不可能だという話を見たような記憶が思いだされたので買うのは思いとどまった。
どうも今日は朝からバイトが入っていたので調べが足りなかったのだ。
でもそこまで必要というわけでもないと言えばそうなのかもしれないな。
実際ワイヤレスLAN使うときはそんなに無いし。重いモノの転送に使うわけでもないし。
まぁそうやって言い訳しているんだけども。
PCカードのやつも使えなくはないんだがアンテナが弱いんだよねえ。
ひとまずお金はほかに使うときがあるときに使うのがよろしいのかもしれない。
キャンプの用品は未だに調べているんだがこれもいるのかといわれれば、さぁ?という感じ。
カセットコンロ持って行って適当に難儀するのもそれもまた楽しいかもしれぬな。
一人でぷらぷらしているうちは別にテントも必要ないしねぇ。へ。
ふーん。むつかしいねえ。キーボードはひとまずおいておくことにして無線LANなんだが
これはno-1802なんとかというソフトを使うとできるようになるとか言う噂だ。
導入するカードはminipciのなんとかを使うといいんだそうでそのなんとかがまだよくわかってないんだが
2200のなんとかと言うことらしい。2200BGか。確か今日場原で見たね。残念きわまりない。
ただfn+f5のショートカットが使えなくなるという噂もある。ふむ。
まぁ速くなるんだったらそれに越したことはないだろうさ。
問題はそのソフトが見つかるかどうかなんだ。
それにしてもこんな訳のわからないことを平気でこなしている人がいるんだからすごいことだ。
BIOSロックも解除する方法はあるんだってさ。それもマニアな方法ばっかりだけど。
2009年02月23日
デジカメを新しく買いました。
前のカメラはあまりにも液晶が見えなくなってしまって、
もはや何をとっているのかわからなくなってしまったため。
さらに放っておくと電池が切れて、時計も狂うのだ。それの修正も手間がかかって辛い。
で、今回購入に入ったのはEXZ250というデジカメなのだ。19000円くらい。
まぁまぁのお値段なんだが、特に気になる特徴はなし。
CASIOのにしたのも前のEXS600と同じメーカーってだけだからねぇ。
使ってみるとどうもピントが合いづらいような気がする。
そして適当にとるとすぐにピンぼけなのだ。一体どうしたことなのか。
まぁ追々このカメラに関しては研究していくことにしたい。
カメラの裏側の液晶はやはり数年たっているだけあってきれいでございますな。
後は液晶が割れないように注意して、保管、仕様をしたいと思う。
一年持つだろうか。
2009年02月19日
midiの再生がバグるようになっちまったぜ。どういう理由かわからんが。フリーズすんダ。
ヤマハのなんとかいう音源を入れたら音がよくなったので最近よく聞くのだが
どうやらその音源が原因のようだった。再インストールすると少し直ったようだ。
でも音飛びがするね、こりゃ処理落ちだ。
前はそんなことなかったのにな。理由はそのうちわかるかもしれぬ。
今日カメラにいってカメラの値段をみてみたんだが
まぁまぁいいかんじの値段になっていたので素早く買い込みが可能かもしれない。
でも明日ちょうど秋葉原に行こうかなと思っていたのでもう少し様子見をした方がいいような気がした。
すこしやすくなっているのか、それだけに期待したい。
お金をおろさないといけないんだな。銀行がちょうどいい時間に見つからないのが原因なんだ。
2009年01月26日
transcendのmp3プレイヤーだよん。
いつ買ったのかは忘れたんだが年末にはもうすでに持ってたような気がする。
たぶん前回プレイヤがどうたらこうたら書いた直後くらいに買ったんだと思う。
アマゾンで安かったんだ。今はどうだか知らんな。
これ。
USBメモリのような形をしているんだが転送速度は激遅だ。
速くて3MB/Sだからメモリとしてはてんでだめ。プレイヤとしてはまぁまあ。
ただ少し起動が遅いのとボタンがやけに硬くて操作するたびにプチプチ音がするのはいただけないかもしれん。
後はなぜかフリーズしやすい。最近特に顕著になってきているのでもう壊れるのかも知れない。
そうしたらDSiでも買うか。mp3を再生できる光が出てきたみたいだからねぇ。
つけるとこんな感じ。有機何とか液晶かなんかで振ると奇妙な感じに見える。
いったいどうなってるんだか。まぁ別にどうでもいいんだけども。あんまり表示は見ないから。
つまるところ全体として操作性はそんなにいいとはいえないんだが
ラジオを入れまくって聴くにはそんなには大して問題ないからね。
だから容量が8GBあるというのが一番いいところかなぁ。
コストパフォーマンスはとんでもなくいいけどさ。
2008年12月13日
どうもカーネルとかいうのが面倒くさすぎるような気がする。
あんまり深くハマっていないのがたぶんモチベーションが上がらない原因なんだろうけども。
それにしてもなにがなんだか。
今はUSBを使えるようにしたいなと思って調べていたところなんだが
そもそもマウスが駄目なのかUSBコネクタが駄目なのかそれともカーネルが駄目なのか
そこらへんがよくわからないのだ。
今普通に使っているマウスでも試したところ使えないようなのでコネクタかカーネルなんだろうさ。
それでカーネルさんを調べていたんだがよくわからんな。
どうしてこんな厄介なものがあるのかよくわからないことを認識するとともに
まったくそういうことを意識しないで使えているウインドーズに感謝感激だ。
このページの動きがどうにもこうにも遅いのもシステムモニタを見た限りにおいてはよくわからないし。
メモリを使い果たしているわけでもないっぽいのかなんなのか。
達人が必要なんだろうか。でもそれがきたところで何もよくわからないまま調整されても
さらによくわからなくなるだけだし。
なんなのさ。
あれ?再起動かけたら少し早くなったね。よっぽど起動しっぱなしだったんだろうさ。
これからは敵的に再起動かけるようにすればいいんだろうねぇ。まぁちょっと面倒くさいんだが。
どうせここらへんもクロンとかにかければ自動でしてくれるようになるんだろうけども。
なんだかなぁ。
2008年10月13日
どうもここのところ風呂具の更新が思うようにいっていないようなのだ。
一応更新はできているんだがブラウザがタイムアウトになる。
どこで時間がかかっているのかよくわからないんだがデータベースのところかなぁ。なんちゃって。
まえから一応調べてはいるんだけどもなかなか目に見えない部分なのでわからんけ。
どこかに匠はいないんだろうか。
タイムアウトになるだけでちゃんと更新はできているようなので
そこまで深刻な問題でもないんだけどねぇ。でもちょっといらっとするんだ。
あぁ、メモリのせいかもね。意外に少なかった。
え、まじっすかWEPが即座に解読とな。
暗号化方式を変えたほうがいいんだろうか。まったく面倒な。
2008年09月22日
なんですか。これは。
おとといくらいに残念なことであるということを書いているんだがだんだんひどくなってきていて
ワイヤレスネットワークのタブさえ消滅するようになってきた。
一応調べてみると
wireless zeroなんとかというのを起動すればタブが出てくるらしいんだがもう立ち上がってるんだ。
再起動しても何の変化もなし。
ネットワーク接続でワイヤレスネットワーク自体を再起動するか
あるいはパソコンを再起動するとでてくるきがする。
まぁそれはまだましなんだが問題は上のスクリーンショットのeapの種類というところが
空白になることなんだ。なんでだろうか。
さらに深い問題としてワイヤレスネットワークの優先ネットワーク欄に
いくら設定しても設定ファイルが残らないということもあるのだ。少しがんばるとすぐに強制終了するし
いったいぜんたい
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12|
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
All pages