2016年03月21日
ワードプレスに移行中です。
移行先はこちら
GTA(yana'sMOD)関係は以下のリンク先です。
yana'sMOD
2013年02月03日
新たな進化がおこっているわけですよ。
500エラーは特に改善されていないのでどこか設定ミスがあるのかどうなのか。
よくわからなくなってきていて、しかもハラヘリなのであんまりよろしくない。
ご飯が炊ければどうにかなりそうな予感はする
2013年01月31日
昔使ってたのを見つけた。
サーバのバックアップ用として使えないかと思ったんだが、どうやらハードが完全に壊れている様子。
ビープ音が3回なるのだ。
調べてみるとなんでもマザーボードに障害ありのサインだとか。
そうなるともはやどうしようもねえ。
新しいのを買う時期でもないし、困っているのですよ。
今使っているのは800Mhzのセレロンな具合のやつなのですこぶる弱い。
スマホの方が性能よいのではないかというくらい。
サーバではあるんだけども、もう少し性能いいのがいいよねえ。
中古のやつでも見繕った方がいいんだろうか。
2万円くらいなら我慢できるぐらいだし。
2013年01月25日
みおぱっどで電子地図を自由自在に使用しているつもりなんだが、
登録ポイントの地図上の表記が変なアイコンばっかりで温泉というのがなかったのだ。
なので調べてみるとカスタムアイコンが使えるとのこと。なので作ってみた次第。
こんな。
あんまりセンスよくない。
で、とりあえず気がついたのがPNGで透過を使うと形が自由自在と言うこと。
そしてその画像のサイズがどの大きさであっても決まった大きさに縮小される様子。
それで、そのなかで画像サイズに対して実際のアイコンがどのくらいの比率なのかによって
地図上の大きさが変わってくるとか言う感じ。
小さくしたかったので画像自体小さくしたらドット絵になってしまってあんまり。
実際は画像自体は多少大きくても大丈夫みたいなので、気力があったら作り直したい。
とかいってるとだいたい作り直しなんかしないんだけど。
2013年01月18日
スマホの電池は持ちませんという話はそこら中で出ている話。
まあ、その通り。使いまくると一日持たない。ブラウザとかかなりひどいんですよ。
でも、最近さらに持たなくなってきたような?
電池の寿命が近いのかあるいは入れたアプリのどれかが悪いのか。
原因はよくわかりませぬ。そんなよくわからないものを使ってるんだから乙なもんさ。
グーグルマップとかフリーズしまくるので少し新しいのがほしいのかもわからんね。
コレ!というのが特にないのでそんなに要求ないけども
2013年01月17日
先日のみおぱっどなんだけども、電子地図としてまあ使ってたり。
やはりOruxmapsというアプリで使うのが便利そうなのだ。
登録ポイントはグーグルマップのも使えるそうなんだが元から持っているマップルデジタルの出力からもつくれた。
多少エクセル使うことになるんだが、緯度経度をミリ秒単位から度分単位にするのに360000位で割る計算がとりあえず必要。
アイコン周りはまだよくわからない。
取り付け場所が悪いのであんまりよく使えてないんだが、便利そうではある。
なにせ地図が新しいのがよい。
ただ、カーナビとしては使えない。道路情報もネット繋がってないからでないし。
モバイルなんとかを持っていればもっとよろしく使えるかもしれぬ。
2013年01月03日
もえ~もえ~。ていうやつではない。
MEO-T780Aというモノ。
こんな。
テキサンというところの謎タブレットだが、安くなってたので嬉しくなってしまった。
てなわけで買ってみたわけ。
ただ、無計画に買ったわけではなくてカーナビにしたかったので、ありますよ。
なんでもアプリを駆使するとオフラインでグーグルマップを使えるようになって
それでナビていうか電気地図として使えるようになるらしいのだ。
地図アプリはOruxMapsてので、地図はmobile Atlas Creatorさんで作成いたします。
調べてみると王道みたいじゃん。
地図はこうして、こうして、こう。
地図作るのにめちゃくちゃ時間かかってる。すでに開始してから8時間くらいたとうとしてるし。
で、作ったヤツは経路案内には使えないのだ。なんでもベクトル方式でないのでだめとか。
でも地図だけみたくているんですよ。というときにはよろしいですね。
今使っているマジナビの補助的な役割として使わせていただきたい。
登録ポイントとかも最大数は端末の性能次第だし。
ただ、あんまりこれは性能がよくない。時々でら重くなるのはなぜか。
あとはどうも電気の使用量が多いらしくて1A程度の入力だとだんだんバッテリがなくなっていく様子。
2Aのやつが付いてきているので普通に使う分には問題ないけども
車に固定するときの電源は面倒くさそう。
ひまつぶしとして使いこなしたい。
2012年12月09日
ケータイのやつ。パソコンのは別に問題ない。
問題ないというか、問題が起こるほどカツカツでないというのか。
数ヵ月前に色々試してみて、仕方がないコレでいこう。としたブラウザとかカメラとかがあるのだ。
しかしそれらがどうも最近不満噴出になってる。
まず先だっての旅行でカメラがフリーズしまくったのだ。
音楽プレイヤが起動しているときにカメラを使おうとすると結構な頻度でダメになる。
これはカメラではなくてプレイヤのせいかもしれないんだが、いかがなものかという次第。
一回フリーズすると再起動するまで調子が悪くなるし。再起動は時間がかかる。
あとブラウザはコレ書いているときとか動きが変になることがある。
これももしかすると文字入力のソフトがよくないのかもしれない。
どうも最近変換とかのレスポンスもよくないし。何がよろしくないのかよくわからないのが困ってるところ。
最初は軽かったような気がするんだけどキャッシュとかそういうんだろうか。
軽いブラウザというのはないものか。
オペラは軽いんだけどもファイルをアップロードする画面がプレビューなしなので写真を上げづらいのだ。
今日ブラウザをいくつか試してたんだけども、なんかな。
どうも文字入力が遅いのはブラウザのせいの様子。内部のメモとかは普通に早いし。
てなわけで、ぶらうざ。
ドルフィンは前使っていたんだが遅かったので諦めたのだ。
再度使ってみると遅さはそんなでもないんだが書き込みのときにカーソルが制御不能になる。
書き直しのために移動しようとするとイミフなところにいってしまうので。
ポートブラウザはそこら辺はまだましなんだが似たようなことが起こる。
オペラはまともに動くんだけども、ファイルの選択画面がプレビューなしなので何を選択しているのかよくわからない。
どれもどこかにいまいちな点があるのでどうしたものか。
2012年11月09日
スマホのヤツ。
写り込みが少ないんだってさ。
前にどこかで記事を見たか聞いたんだけども、反射しまくるヤツはきれいに見えるんだが、疲れるんだそうで。
疲れ目の現代社会においてはアンチグレアな低反射のものが求められているわけ。
ということで、これ。
前回付け替えたのは2,3ヶ月前だと思うんだが、先日えらくでかい傷が入っていたのだ。
傷だけならまだ我慢したんだが、液晶面に影響を与えているらしくてタッチしたときの反応が変になってた。
そういうことなので付け替え。
その前のも2,3ヶ月しか持たずにぼろぼろになったし、これはどうしたことなのだ。
付け替え作業は別に重労働でもない。
画面をキレイキレイにして心穏やかに板を貼っていくだけでございます。
気泡も特に入らずに美しく貼ることが出来て、大変に満足です。
せめて半年くらいは今度は持つといいね。使い方荒いんだろうか。
2012年10月20日
ネットワークの設定が面倒くさい。
寝ながら記事を投稿したいので無線でいけるようにしているんだがどうも芳しくない。
一応繋ぐことはできたのだ。
そしていろいろできるんだが、ケータイからだとワイハイか電話回線のどちらかしか繋がらないみたいな。
なんでありましょうや。ワイハイで固定アドレスにしようとすると電話回線にまで適用になるのか?
そんなことはないとおもうけども。
ネタが決まっていて書くだけなら不便は感じないんだけど、調べながら書くとか起きると面倒くさそう。
時々勝手にサーバが止まってしまっているようなのだ。何しても反応なしな状態になる。
ハードかソフトか、何が原因なのかよくわからない。さっき見たら電源のファンにコードが絡まっていたのでそれがとりあえず怪しい。
あとはなにか。
変なエラーも記録されていないようなのでソフトではないような気がするけども、
ログを記録する暇もないほど突然死んだのならわからぬ。
2012年10月19日
ハイパースレッヂングに対応したいんだが、どうもliloが再読込してくれないようなのだ。
死活問題ではないので別に寂しいだけなんだけどさあ。
まあ小手先だけの改造だとあんまり速くならないようで。
前回それを有効にしたときはなぜかCPU1がフルスロットルになったっきりになってしまったので切ったのだ。
今回はどうかわからん。
そもそも昨日も書いたけどなぜbootが/dev/sdaでrootが/dev/hdaなのか。
おかげでliloの再構築が簡単にできない。
マザーボードの設定が芳しくないんだろうか。どうやったら両方とも統一できるのか。
さっぱりわからん。調べる元気も今はなくなってしまった・・・。つらい話ザマス。
にしたわけでもない。
今回完全にお釈迦になった場合に備えてバックアップ用にインストールしたんだけども、
立ち上がりがあほみたいに遅かったのだ。
早めに立ち上がったりなんだりするようなら、それにしてもイイかなと思っていたんだが
30分待っても立ち上がらないのでどうしたことだ。
またハイパースレッヂングが問題なのか?
まあ、とにかくだめです。復旧がだめならそれでもがんばらないといけなかったんだが、それも過去のこと。
いまはがんばりましょうな気分。
liloの修復で馬鹿みたいに時間とってた。
L9999とかいうやつ。
liloがぶっ飛んでしまうとよく出るエラーらしい。
解決方法は調べるとchrootで/mnt/sysimageへ飛んで、
そこでliloを実行しろという話だったんだが、/dev/hda1がないというエラーが出て困ってた。
何でか知らないがbootは/dev/sdaなのにrootが/dev/hda1になっていたようで。
よく意味がわからんが、dfでもっと確認するべきだったと言うことなのか?
とにかくbootを/dev/sda1にして、rootを/dev/hda1にすることで動くようになったわけ。
ようやく普通の挙動に戻ったので、あとは速度がどうにかなるようにしていきたい考え。
スルスル動くようになるとうれしいさね。
ただ、ネットワークも初期状態で立ち上がってないみたいだし、どうかな。後キーボードも時々きかないときがある。
何がどうなっているのかわからん。
2012年10月08日
とりあえずお持ち帰りです。
一日では直らなかったので仕方がない。連休だったらよかったのかもしれないさ。
それで、ハードをいろいろいぢくってみた結果、まずliloのエラーが出た。
コレはハードディスクの取り付け場所を変えたのでOSがルートの場所がわからずに出たエラーだった。
で、liloをテキストモードでroot=/dev/hda1とかすることで解決した。
それでなんとかカーネルパニックになることはなくなったんだが、
今度はXwindowが立ち上がってログイン画面になってからキーボードが反応なしになると言う問題が起こった。
コレは解決方法がよくわからなかったんだが
新ハードウェアのインストールがなんとかというダイアログをすべてconfigureにすることで使えるようになった。
さらに立ち上がってからネットワークの設定が有効にならないという残念が起こった。
有効のチェックボックスをチェックするとしばらくフリーズして結局チェックが勝手になくなるという出来事。
コレは原因もわからなかったのでコンソールからifconfig eth0 upとすることで有効になった模様。
再起動するとどうなるかわからん。
で、最後にマウスがきかない。
コレは未だにきかないままなのでショートカットキーとかコンソールでなんとか操作しているが面倒くさくて仕方がない。
とりあえず最低限動くようになってきたので再起動してばらばらにならなければもう寝たい。
なっても寝るけど。
2012年08月21日
音楽聞いたり、映画みたりするときは特に起こらないんだが特定のゲームをすると音がガザガザになるのだ。
今のところシムシテイとGTAがそうなってる。なんとも腹立たしい。
原因はまだよくわからぬ。
サウンドドライバがおかしいかと思ったが最新にしてもなおらなんだ。逆に昔のにした方がいいのか。
そういうわけでいまいち。せっかく中身変えてみたのに。
まあ、夏休みも終わったので緩やかに解決を探すとしたい。眠いんだけどさあ。
まあわるくないかもしれないですね。
何せ軽いし。
あと問題は存在を忘れることくらい。
やけに熱くなるのとレスポンスが鈍いのがドルフィンの問題なのだ。
2012年08月20日
結局中身を変えることにしたのだ。特に理由はないけども。
強いて言えばwinampの立ち上がりが遅いのが気にくわなかったと言うことかもしれない。
毎回OSからすべていれなおしになって面倒くさくて仕方がなかったんだが
少し調べてみるとそこまでしなくても行ける方法があるとのこと。
まあ、たまにはクリーンインストールしろと言うこともあるんだが時は金なりだぜ。
で、そうしてみたところなんとかうまくいった様子。
途中前使っていたマザーボードが金属に触れてたかでショートしたがPSのコネクタがお釈迦になった程度ですんだ。
それを今度サーバにしないといけないのでそこがまた面倒があるんだが、なんとかがんばりましょう。
動きは快適になったようです。さすが7年くらいの進化だ。
2012年08月19日
パソコンの中身を新しくしたくなったわけ。
してどうすんのかというと特に用途はあるようにないような。動画編集くらいはするかもしれない。
で、i5というものが興味深いのだ。
そこそこやすいし性能もいい感じ、みたいな。
どんなもんかな。
2012年08月15日
このケーブルが悪いのかよくわからないんだが、とりあえず修理。
先日作ったときにどうも中途半端な状態にしてしまったため。
garminのナビの電源線でございますのことよ。
なんか理由はこれまたよくわからないんだが普通のUSBケーブルでは電源供給用として認識されないのだ。
その用途にするには多少加工する必要がある。たしか4番と5番のPINをつなげるかなんだったかなんだが。忘れた。
で、最近どうも頻繁に電源線が取り外されましたのダイアログがナビに表示されるようになってしまったのだ。
原因はこのケーブルか、あるいはナビがやる気なしになってしまったか、はたまたもっと元のところが切れているかなんだが
元のところは他に一緒にとっているところが特にエラーも出てないので問題ないし。
とりあえず簡単なケーブルから直してみるのがよろしかろうとなったわけ。
後は実際に走ってみないと何ともわからないんだが暑くて外に行くのが面倒くさい。
後数ヶ月すると寒くなって面倒くさくなるし、何ともわがままなはなしじゃん。
2012年07月13日
断線すか?突然やる気なしになってしまった。
前はいつだったか忘れたが、最近は扱いがマイルドになっているらしくてなかったような気がいたしますな。
で、直しが必要なわけですよ。
いつもと同じようにいそいそと換え用のイヤホンを買ってきて、ばらしてそして線を繋ぎ換えた。
前回直したときに筐体がバラバラにならないよう接着剤でつけていたところをはずすのが手間かかった。
あとは普通じゃん。
毎回すこし気になるのがイヤホンのユニットにプラスマイナスの区別があるのかと言うこと。
あんまり気にしなくてもいいような感じはするが音とか変わってくるんだろうか。
実にすこしだけ興味深い。
わざわざ調べるほどではないかもしれぬ。
2012年06月15日
スマホなんだが音量ボタンをいぢくると画面が点くようにいつのまにかなってた。
そうすると誤操作の元になるのでどうしたことだと思っていたのだ。
で、少し調べてみるとロック画面がバイパスされる様にしておるとそうなるとの記事があった。
なるへ。確かにそうしておる。
スマホのロックはどうにも中途半端なのだ。小悪党向けのセキリテだし。
だから要らんと思って解除したわけ。
それに音楽プレイヤの半数近くはロックスクリーン用の画面をもってないのだ。
持ってたとしてもダイレクトに解除できるのも少ないし。
n7のはとてもよかったんだがどうも負荷がかかると妙なノイズがのりやすいのでダメになってしまった。
改善されればとても嬉しい。
そういうわけで、結局どうしても微妙な不便が残るということなのだ。
なんとまあ…。
不条理なことの多い世の中なのでせめて自分の管理する領域くらいは普通にしたいと思ったのに。
無念でござる。
2012年06月05日
n7のプレイヤ。どうも表示されるんだか再生できない曲がある。
他のパワーアンプとかではできるのに。
あといつのまにか曲が変わるときに「も」て感じに変な低音が入るようになってた。
なんだこりゃ。
ということで困ったことになったわけ。
なんでもjetaudioというのがあるらしくてそれを試してみたんだが、ロック画面に表示できない。
車でいるときは最低限のオペレーションで曲飛ばしがしたいのでそこ不便。
歩きのときであればとくに問題ない。デザインもナイスなのに。
そこだけ惜しいので悲しい限り。
とりあえずパワーアンプにしてる。
これもトライアルなので暫くするとやる気なしになるのだけども…。
中途半端な。
2012年05月17日
スマホの電池が脅威的にもたないことは周知の事実であります。
おおスマホよ。電池がなくなってしまうとはなさけない。位の勢い。
まあただ手をこまねいているわけでもない。
なんでも電気を喰うのは謎アプリで広告とかのダウロードとやらに電気を使っているのだそうだ。
このエコが叫ばれている時代になんということなのか。
てなわけなので、できることはその謎アプリを削除することくらい。
音楽とカメラとブラウザは要るので致し方ないが。
どうもブラウザ使ってると電池がみるみる減るんだよね。音楽聞いててもそんな減らない癖して。
何に電気が食われているのかわからんが、もっとクールになっていただきたい。
2012年05月16日
その話しかしてないんだけども。先のn7playerについて。
前にカメラがフリーズしまくって困るという話があったが、原因はプレイヤの設定だった。
メモリの取り合いになるのかよくその原因まではわからんが
ロック画面に現在再生している曲を表示するまでは問題ないけども、
それを再生していないときも表示する設定にするとよくなくなる様子。フリーズだぜ。
あー、スクリーンショットいけるの?
これ。
いちいちロック画面を解除して中までいかないと再生開始できないのは不便だが致し方ない。
フリーズするよりはまし。
そういうわけでそこはクリアしたんだが今度はトライアル期間が終わりましたのダイアログが出てる。
終わったのは事実なのでお支払申し上げてさらに使っていきたい気分だが残念なことに決済方法がない。
クレジットカードを使えばできるらしいがすぐに流出する世の中ではあんまり…。
キャリア決済はSPモードでないとダメとか言うし。不便!
2012年05月03日
昨日くらいからフリーズしまくっていて大変にイライラのもととなってる。
どうも音楽プレイヤを長いこと使っていてその状態でカメラを立ち上げると駄目になる率が高い。
もともとのシステムに絡んだ不具合ならもはや諦めざるを得ない。
アプリの相性の問題ならまだなんとか。
それにしても無駄に腹のたつエラー(`・ω・´)
2012年04月24日
ソフト的に。多分またバグの類い。
先のn7playerはいい感じに使えていたのだ。6時間前までは。
その時に新しい曲を入れたとたんにバグってどうやら内部データがめちゃくちゃになったみたいな。
プレイリストとかフォルダ検索で曲は出てくるんだが選択しても再生できない。
読み込むときになにか失敗でもしてるんだろうさ。
でさっきまでイライラしながら試行錯誤してたんだが、どうやらタグのなにかが気にくわないとそうなるっぽい。
具体的に何がどうなるとバグるのかまではたどり着けなかったが
取り合えずどの曲を入れるとバグるのか調べて、
問題のある曲のタグを全部消して、そしてもう一度タグを作り直すと読み込むようになった。
めんどくさい。
今日は映画でもみてのんびりするつもりだったのに。
グーグルでしらべても全く解決策が出てこなかったのが悪い。
あした、てか今日か…休みてえっす。
2012年04月14日
ああ、このプレイヤいいんじゃないの。n7playerてやつ。
イヤホン抜いても演奏続けようとしないし、プレイリストも再生中の曲のところへ連れていってくれるし。
あとは再生中に勝手に次の曲へ飛んでいったりしなければ完璧だぜ。
そこらへんは寝ながら聞いて確かめたいところ。
mixzingのもはじめはそんなことないのに突然トバしはじめるから。
イミフ。
問題が解決してしまったようなのでまた寝るしかないのか。
あんまりとんとんにいくのも考えものか。
あるいは部屋の整理とかしたらいいのかもなんだが、めんど。
何せ春だし。静かに季節の訪れを感じたいのですよ。
先の「放送が受信できません」とかいってテレビが見られなくなったはなしだが、
カードの調子かあるいは読み取り機の調子がよくないのが原因の様子。
昨日さらに「B-CASカードが読み取れません」のエラーまででたので
そこらへんいぢくってたら映るようになった。
動かさないところなのになぜそういう風になったのか不明。
地震の度重なる揺れのせいで挿し込みが甘くなったんだったりして。
なんだかよくわからんな。読み取り機自体が寿命なのであるか。
2012年04月13日
まあ閉店後の店内に取り残されている訳なんだが、仕方がないのかもしれない。
とりあえず、ドルフィンのアップデートがあったのでいれてみて、
それで使えるような感じなのか調べてる。
一番ダメージなのがここに書き込むときの入力具合なんだが、いいんじゃないの。
あのめちゃくちゃはバグだったわけ?
まあなんか眠いのか目的を見失った状況なのでいかんともしがたい。
家に危険な焼きそばがあるのでラーメンを食べて帰るとか夢のあることができないのが悲しい限り。
寝週末か。まあ映画を借りにいくのもよろしいでしょうか。
2012年04月09日
どうにもこうにもブラウザですよ。
ドルフィンのやつは使い勝手は大概よかったのだ。
しかし我慢ならなかったのがテキストボックスが絡んだ辺り。
テキストボックスを使用したサイトなどを利用したものなら
一瞬にしてお祭り気分も消え失せると言うもの。
そこらへんがどうにもこうにも…
でいい加減うざいので新しいのを探してみてたり。
オペラのはそこらへんはいい感じなんだが立ち上がりが重いのと
あと適当にとって加工した写真をアップロードするときとか
謎のエクスプローラ画面に強制的につれていかれて視覚的に写真を選ぶことができないのが難点。
音楽プレイヤも含めてなんか微妙に違うかんじのが多いのか。
自分で作れれば言うことなしなんだろうけども。
そうは問屋が下ろされねえってんで。
2012年04月04日
ま、何度も書いてるんだけども音楽プレイヤ。
アンドロイドにしたのは音楽プレイヤが統合できるからなのだよ。
どこかいってると大概携帯と音楽プレイヤの電池切れが同時なのだ。
そうなると充電ケーブルの取り合いになってよろしくなかったわけ。
さらにデジカメまで重なった時にはもう…
そゆことで、それらを統合できると実に便利。しかし中途半端なのだ。
携帯機能はまだいいとしてカメラはフリーズするし、音楽プレイヤは勝手に曲飛ばすし。
自動イントロクイズをされるとかなわんですよ。
いいプレイヤがなかなか見つからんもんですな。
meridianというのは今のところ悪くない。
ただ、「イヤホン抜くと再生停止」の設定をしていても
再生中に抜くと時々スピーカからそのまま数秒音が出るのは止めていただきたいところ。
ビックリしてしまうので。
音止めてから抜けばいいんだが、一手間。
2012年03月18日
カメラが時々フリーズするんだけども、どうしたことだ。
そうなってしまうとCPU使用率が100%になって重くてかなわなくなるわけ。
しかもプロセスの強制終了もしたはずなのに落ちない感じ。
カメラじゃなくて他のが巻き添えでバグるんだろうか。
よくわかりもうしませぬな。
起きると電池を抜いて切らないといけないので面倒くさい。
2012年03月13日
クッキーを作っております。明日はホワイトデーなので昼御飯をクッキーにしようと思って。
手がベタベタしてかないませぬな。
それはいいとして、ここのところプレイリストが思い通りに動かないので困ってる。
再生中のところから戻るを押すとプレイリスト上のその曲のところにいてほしいのだ。
なのに一番上に戻ってる。
標準のやつはどういうタイミングかわからないがそう言うことが起こるので。
で、また性懲りもなくzimlyというプレイヤを探してきた。
結果としては同じことだったので残念。
探すのも骨がおれるのだ。なんせ善くわからん単語が氾濫しているので。
ういじっととはなんですかの。
マーケットが勝手にGoogle Playになったと思ったらそれも消えたんだがこれはどうしたことだ。
アプリの検索ができない。
バックアップから復元するとよろしいのか。野良アプリのインストールを許可しろとかでてめんどくさいんだよなあれは。
画像のゲイン調整のできるやつがほしいんだよねえ。
2012年02月29日
結局それか。
ドロイドマジックに動画を入れようとしたのだ。
しかし標準のプレイヤだとaviの再生ができない様子。
それだけのために新しいプレイヤを探すのもめんどくさいので動画の変換が必要となった。
aviはファイルサイズもでかいし。
まあだいたい入れがちなヤツは携帯用に、あるいはプレイやん用に変換済みなので
作業としては大したことないんだけども。
しかし解像度がやはり昔のやつ用なのであまりよろしくない。
そのうち我慢できなくなったら作り直しがいるんだろうか。
とりとめのない話でありますな。
今日はせっかくの明けなのに前述の諸々の事情のせいで出掛けられなんだ。
近場はいったが。
オイルも交換できてそれはそれでよかったんだよねえ。
なんとまとまりのない話!
2012年02月26日
結局回り回ってデフォルトの奴が一番イイと思った。
ロック画面から操作部を呼び出してもバカでかくなくて時計見えるし。
あとは妙な曲飛ばしとか、スキップとかもない。プレイリストも作ればまずまず。
また我慢できないことがあれば探すにしろ、現状では可もなく不可もなく落ち着いた。
入力のはshimejiがいい感じだと思ってたんだが反応が遅くて、
どうにもこうにもうまく打ち込めないことが多発したのでだめになった。
でnicoWnnというのを発見して入れてみたところ、コレは軽くてすばらしい。
時々妙な現象が起こって矢印キーとかデリートキーが反応なしになるのが気になるところだが
いまのところ大概は問題ない。
ちょっと地名の変換が弱いかなという気がするがこれは辞書インストールすればいい話だろうかね。
しかしスマホは画面が小さくて文章を表示する領域が狭いので、文章構成が甘甘になるな。
それはそれで段々よくなっていくんだろうか。時代がそういうふうになってるのか。
2012年02月21日
アンドロイドのお話てごがざんすが。
なんでもroot化をするという人が結構いるらしいのだ。
なにが得なのかパッとわからなかったので調べてみるとキーアサインとかかえられるらしい。
カメラを起動したときに画面上にしかシャッターボタンがでてこないことが残念だった。
しかしこれで解決。すべて元通りなのだ。
あとはデータ通信オンリのsimカードだと圏外だと勘違いして電波をさがしつづけ
電気をバカ食いする残念があるんだがそれを解決できるとかなんとか。
あと要望したいのは文字入力のときの反応が遅いす。
二文字くらい遅れて反応するので段々イラついてきてる。
Atokは速いんだろうか
2012年02月17日
"Error opening the audio file content://media/external/audio/media/####."
とかいうエラーが出てちょいちょい曲が飛ぶんだ。####のところは適当な数字。
多分ソフトでの曲の内部番号。
参ったのは検索しても解決方法がコレといって出てこないのだ。英語サイトばっかりだし。
日本語を操る人間で嵌った人はいないのか。
再起動しろとかいってるのがいくつか。
SDカードの立ち上げ時のスキャンに失敗しているとか何とかいうはなしなんだそうで。
そうなの?
まあ再起動して様子見でもするか。
今晩は冷えますな。実に閉口しております。
外に行く気もそがれる。明日は大雪だというし・・・。
家で時間を浪費することになってしまう。
2012年02月16日
ひとまずipodの代わりとしていてもらうことにしたので、音楽プレイヤになっていただきたいところなんだが
どうもipodと比べると音質がいまいちのような。イヤホンがヘボなのか耳がヘボなのかもしれんが。
あとは無闇やたらと曲名、アーティスト名、アルバム名が文字化けしてた。
文字化けは調べたところID3のタグがunicodeでないといけないとかなんとか。
デフォルトだとSJISになってしまうらしいので、それを変換しないといけないんだそうだ。
まあ変換したら直った。一括で変換するソフトもあったので便利。
で、m3uのプレイリストも作ったんだが、なぜか日本語名のファイルだけ読み込みできてなかった。
調べるとプレイリストの文字コードはutf-8にしないといけないんだそうで。めんどくさい。
ということでとりあえず曲は聴けてる。
しかし再生ソフトが。
Powerampというソフトがあるのだ。結構いい感じだった。
しかしコレはシェアウェアみたいので2週間以上使おうとすると400円くらいするとのこと。
そんな高いわけでもないんだが、支払い方がわからん。呪われてる。
doubleTwist何とかというのはフリーズしまくってだめだった。呪われてる。
MixZingBasicというプレイヤはその分安心して無料で使える。
妙な広告がときどき出てくるのと設定が英語なのでなあなあなんだが。
とりあえずMixZingのが一番今のところ良さそう。祝福されておる。
今日はそんなもん。しかし調査に時間使いすぎのような気がするぜ。
知りたいこと知れば放置に入るだろうけどさあ。
スマホのやつ
ツータッチのがなかなかうまく打てない。微妙に知ってるのと違うのだ。やっぱり。
あと変換はどうもこのソフトの特性だと思うがネットに接続している模様。
出来ればローカルで全部すんで欲しいところではある。
設定次第なんだろうか
センタリングは結局失敗じゃん。スマホで切れてしまうのは非常によろしくない。
なんせ自分で見づらいから。
しかし調べた方法でやってもてんでだめとは、
chrome使う側はいいんだけど見せる側は泣きわめくだけじゃんか。
で、先日の工作を全部解除してもなぜか左が切れるようになってやがるぜ。なぜ?ほわい?
ああ、キャッシュが残ってたのね。消したらスマートに表示されるようになったぜ。
横幅が狭いので改行位置が変だが。
あとはコレで書き込みまでできるようになればいいんだけどさあ。
なにせ携帯版のカテゴリーの並びが変態になってしまったので。
しかしちょっと画面小さいし、入力もしづらいかもね、やっぱりね。
shimejiというのを発見して2タッチ入力できるようになったんだが、自分の知っている奴と少し違う。
80で小文字になるんじゃなかったのか。あと記号がちょっとよくわからぬ。
まあそこら辺は慣れなのか。
かな入力よりはいい感じになるでしょう。
2012年02月15日
昨日トランスフォーマーをみたが、オプティマスはアフターバーナー使いすぎじゃねえのか。
ボーボボの戦闘機っぽ訳のわからんコスプレを思い出した。
オプティマスブライトというやつ。L-07Cか。オプティマスつながり。
そこそこのお値段で売っていたので
試しに買ってみてandroidがいかほどのものか見せてもらうことにしたわけ。ミーハーではない。
中古で手に入れたので電話の契約はなし。
そこら辺の無線LANの電波を拾うことでなんとか外界とつながってる。
で、ページをいろいろ見てたところ画面の横幅が800しかないので先日書いたとおりの残念が起こった。
画面が切れる。
あとはまだあんまり試してみてないんだが、音楽プレイヤとか動画プレイヤとしても使えるので。
ひとまずipod用に作った動画は見れることがわかった。
fomaカードも入れ替えれば電話としてもいけるんじゃない?
まあそれすると身も心もアンドロイダーとなってしまうのでそれは避けたい。
それにSH03Bの方がやはり書き込み速度は速いのだ。
ひとまずしばらくは音楽プレイヤとパソコン立ち上げるのが面倒くさいときの代役として
ipodの後釜に座ってもらいたい。
2011年12月31日
実はいまだにアナログでありました。
今夜はガキつかを見ないといけないので家にテレビが何個か必要なのだ。
紅白組とのいさかいを未然に防ぐのが目的。
年の瀬に家族内戦争が勃発しては大変なので。
で、テレビはあったにはあったんだがアナログ物だった。
このままでは見ることあたわずなので急遽デジタルチューナを買いに走ったわけ。
で、これ。
1万近くしたんだけど!
もっと安いものが絶対あるはずなんだが時間もなかったので仕方がなくこれにした。
早くに気がついていれば。
接続セットは同軸ケーブル以外は入っていたのですぐにテレビを見ることができるようになりました。
その点はご機嫌であります。
後はガキつかを見て、この悔しさを忘れることにしたい。
2011年10月14日
なぜか。
理由はよくわからんがチェックディスクが走りやがった。
イベントビュアーにdiskのエラーも出てないので致命的なものではないと思うがじつに精神的によろしくない。
まだ一年くらいしかたってないというにもうHDDがお釈迦という話なら非常によろしくない話じゃん。
最初にめちゃくちゃしすぎたのかということが考えられる。
2011年10月05日
iphoneいいですね。いらないけどさ。
格段スマートホンに興味があるわけでもないのだ。
最初に乗り遅れたので。それに携帯は去年変えたばっかりだし。
ただ、このまえストラップホールがぶっ壊れたので困ってるというのはある。
そのうち写真撮ってるときにどこか落としそうだねえ。
後カメラかな。もう少し暗闇に強ければいいんだが。
まあひとまずはメールと電話さえできれば後は何でもという雰囲気が強い。
とはいえ、ブラウザは魅力的なのだ。
携帯の検索サイトはほんと使いづらいんだ。大体本当にほしい情報が見つかったためしがない。
何でもいいなと思う情報はすぐに見つかるんだけども。
そういうことなので、携帯にフルブラウザがついていることを思い出したので使ってみたんだが
重いのなんのって。
回線速度の問題もあるのかもしれないんだが、こりゃメモリのせいじゃないのかね。
というわけであんまり。
しかしタッチパネルって・・・。何でみんな器用にタッチしているんだね。
私はタッチパネルは素直に応答してくれなかったりするのであんまり好きではありません。
特にATMとかその類。
まあそう。
それのことなんだけどさ。
一応使えることは使えるんだ。起動さえすれば。
その起動するのがちょっとよくわからないんだよねえ。
nuvi205では普通のUSBケーブルでつないでエンジンかけたときは
まあパソコンにつなげたときと同じように立ち上がって
しばらくすると勝手にナビモードになっていたのだ。
ちょっとタイムラグがあるんだが、そこら辺全部自動でやってくれてたわけ。
しかしnuvi1360はどうしたことか「地図ロード中」というところでパソコンモードに戻るのだ。
それでしばらくするとナビモードとして立ち上がろうとするんだが
また「地図ロード中」でパソコンモードに戻るのだ。
つまりループ状態になって一向に立ち上がらないってわけ。
しかも「地図ロード中」からステータスバーが表示されてパソコンモードになるんだが
そのバーの表示中にUSBケーブルを抜くとフリーズする。
許せんなァ。
ひとまずそれ以外のタイミングでUSBケーブルを抜くとナビモードで立ち上がって
最初の警告画面でまたさしなおすとそのままナビモードで続行されるようなのでそうしているんだが
面倒くさくて仕方がない。
どういう変化なんだ?
2011年09月28日
携帯のね。
弱いところだよ。
前に使ってた奴はもっと持ったんだが、この前かった奴はひど過ぎる。
買って3日で謎のくもりが出たし、いまは変なズタボロな傷ができつつある。
許せねえな。
2ヶ月しか使ってないのにもう新しいのか。
2011年09月27日
音量が小さい気がするんだが。ノートパソコンの。
デスクトップとか、その他のオーディオプレイヤとかスピーカにつなげてみると
明らかに音量のレベルが違うんだ。ノーパソコはそれがやけに小さい。
最大音量でもうーんって感じ。
なんか設定か、あるいはドライバの調子が悪いんだろうか。
まさかイヤホン端子の接触不良ではあるまいて。
まあそんなに出力する機会もないといえばないんだが、
不自然な部分があると気になるものなのですよ。
これがそれ。
2011年09月24日
携帯のストラップホールが壊れた。
ストラップの紐がちぎれたならまだ良かったんだが、逆。
ストラップホール周りのプラチックが砕けた。
こりゃタマラン。
おかげで全ストラップは解除になってしまった。
これは絶対どこかで地面に落とす。
原因は朝アラームがなったときに無理矢理引っ張ったから。
なんだかわからんがものすごくいらついてたので変わりに鎮魂されたと。
あなかしこあなかしこ
2011年08月29日
前使っていたnuvi205が爆裂したのでやむなく次のメモリナビを買うこととなった。
パニから出ているゴリラも悩んだんだが、いかんせん登録ポイントがやっぱり少ないのと
後値段が高すぎる。
2500件登録できるらしいんだが、どうせ先送りになるだけやんけ。
さらに地図もすぐに古くなっちまうしさ。更新サービスがついてるんだっけかな?
まあ。どちらにせよものに対して値段が高い。
6万も払った日にゃ普通のナビが中古で買えちまうがな。
で、いくつか見た感じやっぱり同じgarminのがよろしいかなということでnuvi1360。
こんなの。
1万6000円くらい。あーあー、まあいいんじゃないの。
しかし、実際使ってみるともさぁり。
なんか妙に地図をスクロールすると動きが遅いときがある。
これはいかがしたものか。
まあ走行履歴を見るときくらいしか大幅にスクロールすることはないんだがそれにしたってねえ。
それ以外に関しては特に。今までと同じ感じで使えるのでいいんじゃないすかね。
画面はちょっと大きくなった。その分情報は入るようになったが、有効活用はできてない。
またPOIの登録でもいろいろしとこうかね。
ひとまず温泉かな。
確か緯度経度を計算しないといけないと思ったんだが、どういう計算式だったか忘れた。
難儀な。
2011年08月03日
携帯の液晶フィルタがぼろぼろになってしまったのだ。
ストラップにつけている懐中電灯が大暴れしたのが原因っぽい。
そういうわけなので、交換した。
おかげで外で見ても傷のせいで画面が見づらいとかいうのがなくなってご機嫌な感じ?
まあ懐中電灯はずせってのもあるんだけども
たぶん重量としては携帯とどっこいどっこいなんじゃないか。
しかしたまに役に立つのがまたアレなんだ。
2011年07月25日
x31はダメになっちまった。
いろいろいぢっているうちにどこかをさらに壊したらしくて、電源を入れても電源インジケータが点灯して
CPUファンがフルスピードで回り続けるだけで何の音沙汰もなくなってしまったので。
百分の一くらいの確立でBIOSは立ち上がるんだが、途中でフリーズするのだ。
なんだか。
調べると3万円くらいで修理してくれそうなところがあるんだが、
一体何のためにx31が使いたいのかというと、壊れてもいい環境で使うためなのだ。
車の中とかね。
だから今メインで使っているところのx201ではちょっとな感じだったんだが、こうなるとどうも。
昔々のメビウスはまだ動くので使えなくもないんだが、性能があまりに悪すぎる。
800MHzだし、さらにメモリは256MBくらいしかない。xpが起動するので精一杯じゃん。
昨日アキハラバいったときにもう少しパソコン見とくべきだったか。
まあまた近いうちに行くことになろうて。
・・・と思ってたら片付けをした後で電源つけると今度は普通に起動しやがった。
なんですか。
カバーをつけないと起動しないのですか。まあ多分たまたまだ。
まさにちやほやだねえ。
x31がまたIRQL_NOT_LESS_OR_EQUALとかで落ちやがったのでメモリ本体のエラーを疑ってみた。
ドライバがバグってても起こるエラーとのことなんだが、まあまずはメモリ。
まあまあ時間がかかる。
たいがい超巨大ファイルを転送中に落ちるパタンが多いので、どうかな。
しかしメモリ変わってんのに。
メモリスロットがだめなんだろうか。
だとすると・・・なんだ?
なんかこういう画面画でまくってウザいんだけど。
NewNetworkFoundって。何回もつなげてるじゃねえか。あほかいな。
しかもしつこい上に一回のクリックでいなくならないのだ。
何回かする必要があって、非常に面倒くさい。
さらにはちょっと調べてみると出てこなくなる選択肢はないとな。
あるとすれば違うソフトを使うとか。
まあフリーだから、仕方がないで最後は片付くんだけども
ネタの宝庫だぜ。
ひとまずメモリに接点回復剤を塗ってみている。
一回抜くと調子がちょっと戻ることもあるから、メモリも原因ぽいからねえ。
しかしどうもやっぱりだめな風になってきた。ビープ音が4回、そしてそれが4回繰り返される。
調べてみるとセキュリティーチップがエラを出しているとか。
なに?
まえ青森行ってたときにかいた時から調子が悪いのだ。
どうも起動中にぶっ飛ぶのは熱暴走じゃないかと思った。なにしろべらぼうに筐体が熱くるので。
起動時にはCPUファンが回っている音がするんだが、その後で回っているような感じがないのだ。
これは一体どうしたことか。起動時には回っているからファンがだめってことじゃないだろうし。
OSの中で何かよろしくないことが?
なんだろな。
GPSレシーバ
GT-730F/Lと申す。
アキハラバに行く機会があったので買った。
本当はX201のための電源コネクタを買おうと思っていたんだが
太すぎてどうやら普通のところでは売ってないみたい。なんと面倒くさい。
lenovoのせこい作戦なのか。
で、これはデータロガーの機能もついているということなので帰りにずっと記録していたんだが
なんか時々変ななってる。
後は帰ってからいぢくった感じだと、いろいろ設定が面倒くさい。ドライバも。
入れる順番が悪かったのかもしれないけどさあ。
まずボートレートという通信速度っぽいのをいぢくらないとマップルデジタルでは使えないらしいのだ。
4800しか対応してないとか。
しかしGPSのログを見るソフトが「GPS Photo Tagger」ってのがあるんだが
これが31400だったかこれくらいのしか対応してないんだと。なんと面倒くさい。
その通信速度の切り替えは「GPS viewer」というソフトでいぢくるほかなさそう。
両方使うとなるとちょっと設定が手間かかりすぎるねえ。
まあひとまずナビでどうかという話がもともとなのでナビでしたい。
でもそれも今マップルデジタル8でやってみたところではちょっと。
GPSナビゲーションを開始にしていると1秒間隔でどうも受信しているらしくて
その度に画面が自分の位置が中心になるのだ。
ナビっぽく現在地ボタンとかで自分中心にできないのか。
11とか12ではうまく動くんだろうか。
2011年07月18日
ふーむ。
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL だと
やっぱだめかな。
なんか日に日に調子が悪くなっていっているのだ。
最初は問題なく使えていたんだが、昨日は休止状態から復帰してから不安定になってたし
今日は起動直後に落ちた。
今回メインとして使おうと思っていたんだが、ちょっとなあ。
なんか入れたドライバがバグってるのかな。lenovoのSystemUpdateは信用できるのか。
2011年07月12日
ipodが洗濯されてからマイクがバグった話は書いたような書いてないような?
まあとにかく壊れているのかなんなのか入力レベルが三分の一くらいになっちるんだ。
なので大変に苦慮していたんだが
ここに来て活路を見出だした。
なんでも外部入力という手段があるらしいのだ。
端子が4つに別れていている奴だったら行けそうな雰囲気であったので
近くの家電量販店を梯したのに売ってなかった。
しかしスマートホン用のイヤホンマイクが行けそうな雰囲気だったのでそれにした。
やっつけ。
結果としては性能はいい感じになった。
しかし嵩張る。
何かうまいことくっつけられる方法考えないとすぐに壊れるな、こりゃ。
2011年06月30日
ipodがお死にになりました。
召し上げられた。
仏の元へ行った。
合掌・・・。(´ι_`)
今日はとことんついてないぜ。
まあ死んだのは洗濯したから。
昨日暑くてボーッとしてたから間違えたっぽい。
とはいえ、音楽なしの生活になるかというとそうでもない。
MP320があるからね。
ipodはどっちかというと中途半端だったのだ。帯に短し襷に長しみたいな感じで。
ただ、せっかくプレイリストに慣れてきたというのにもったいない。
そういや動画プレイヤとか録画機としては優秀だったね。
これに関しては非常に惜しい。
…ひとまずitunesを削除するか。
2011年06月26日
BIOSそのものじゃなくて、バックアップをとっている電池のことなんだが
それがどうもだめになっているようなのだ。
サーバのやつが。
停電状態がすこし続くと、ぶっ飛んでしまうのかなんなのか、初期化されてしまう様子。
そうするとブートドライブがデフォルトのでのではないのでOSが見つからないといわれるようになると。
なんとまあ。
新しいボードとか買って、世代交代を進めるのがいいのかもわからぬ。
記事が増えてきて、ブログの再構築でエラーが起こることも増えてきたしなあ。
2011年05月28日
パソコンがどうも性能に不足はないんだが、不足と感じる気がしはじめた。
いまだにPentium4をつかっとるんだ。
なんでももっとコアの増えたCPUが出ているというはなす。
でもTDPとか言う消費電力っぽい値はPentium4の方が低いような?
まあそれはいいとして問題はかかる時間なんだ。
CPUをかえようとするとマザーボードとかメモリとかそこら辺も一緒に交換しないといけないので
その際にへまをするとOSまで入れ直しなのだ。
それは面倒臭い。なんせ先月やったばかりだし。
そういうのに数万かけるならば食べ物にかけたいという思いもある。
最初に書いたように致命的に性能不足なわけではないからねえ。
2011年05月09日
まるで機関車トーマスだよ。
それはいいとして、問題はネットがままならないということなのだ。
実家もなぜか激オソだったし。もはや気持ちよくネットサーフィンをすることができる場所はないのであろうか。
ああ、やえもんのほうか。
それで、chromeが最近どうも変な感じになっているのじゃないかと思う。
とくにgoogleで勝手に検索が始まるのはあればgoogleの機能なのか、あるいはchromeの機能なのか。
キーを間違えたときにも勝手に検索が始まるのでウザス。
あとページの下側に検索窓がなくなっちまった。
一通り見てなさそうだったら違うワードで検索をかけるという使い方をしていたのに
下側に検索窓がなかったら上まで戻らないといけないジャン。
めんどくさ。
何だってシンプルで便利だったものはどんどんわけのわからンものがくっついてウザくなるんだね。
オプションでの画像非表示の例外を一括削除することができなくなったのもめんどくさいな。
2011年05月01日
だめだこれは。
なんか6.xからサンドボックスとかいう素晴らしい機能が付いたようなんだ。
なんでも仮想化してその中でプログラムを実行するとかなんとか。
直接起動しないのでシステムに干渉しないということなのか。
まあそれはさておき、この機能が発動するとパソコンがフリーズする。
これこそがこのavastなるものの無能さをアピールせざるをえない状況を作り出したのだ。
で、結局解決策としてはアンインストールした。
そしてAVGをいれた。ビバAVG。
そもそもなぜAVGをやめたのかというと休止状態に入れなくなったからなのだ。
しかしこの問題はSP3にしたことで解決したので、避ける理由がなくなったわけ。
今回のは機能追加が最悪を巻き起こすという一つの例としてジョークに使えるようになったぜ。
HAHAHA
2011年04月22日
ようやくまともに使える環境が整ったかな。
x201と申す。
まぁこれは珍しく新品で手に入れたのだ。もう一ヶ月も前の話なんだけども。
最初に入っていたのはwindows7だったんだが、あまりに使い勝手が悪いのでもっていたXPに入れ替えた。
一応リカバリディスクは作ったので、時代がくればそっちに戻そうかなって感じ。
まあソートがへぼな時点でどうかなってのがあるけど。
仕事で使っているのはwin7なのでクソ度は理解ができております。
つかってみたところ、いい点はsdカードリーダーがついてるところとか、カメラがついているところ。
別に持ち歩く必要がないので便利。
あとはあんまりするつもりもなかったんだがゲームもそこそこいける。
ひとまずGTASAはそんなにストレスなしで動いた。
乱闘になると少しカクつくけども、ひどい状況ではない。
ほかのはまだやってないけども、そんなに最近のやつでなければ大丈夫なのではないかと思う。
逆にだめな点は、これはX31と比べるとというのが多くあるんだけども
まず電源コネクタの位置が悪い。
左側の後ろのほうについてるんだ。これは邪魔くさいので後ろ側につけてほしかった。
LANケーブルの差込口もそれ。
使っている最中に抜き差しするのなら確かに便利なんだが、それ以外の状況においてはちょっと邪魔。
さらにサイズ的にUSBと幅がほぼ同じなので間違えて差し込むことが多々ある。
あとはUSBのコネクタが硬い。
上に書いたLANケーブルのさしこみ口にUSBを押し込むのと硬さが大して変わらないので
どっちに入っているのか感触でわかりづらいのがある。
これ左側。
まあほかにはX31とイヤホンの差込口が逆側になっちまったということ。
レイアウトがX31のそれになっていたので線が絡まる。
これ右側。
HDDはいつものとおりアクセスはしやすい。
今ふたを外したままになっているんだが、引っこ抜くとゴムに包まれてる。
耐衝撃性能が向上したといわせるつもりらしい。
大きさはX31とあんまり変わらないかもね。
奥行きはなくなったけども、ワイドになっているので横幅がふえた。
重さはちょっとだけ軽いかも。
x31とx201を比べるとちょっと性能は上がっているけどもそんなに意識するほどのことではないかな。
そこまで性能をフル活用するような使い方をしていないからなんだろうけども。
マルチコアが活躍できることはあるんだろうか。
2011年04月19日
なんかよくわからないがSP3をいれたら休止状態が使えるようになった。
そもそも休止状態にはいれないということを書いたか忘れたんだが
xpをインストールたのはいいんだけどもsp2を適用したモノしかなかったのでずっとそれだったのだ。
特に問題ないかなと思ってたんだが、休止状態にしようとすると
「休止状態の準備をしています」というメッセージの画面でフリーズしていたのだ。
調べてみるとアンチウイルスのソフトが悪さをしている可能性があるとのことだったので
走査の対象外にするとかしてみたんだが効果なし。
もう面倒臭くなってきたのとsp3にしろというポップアップがうざかったのでそれにしてみると
休止状態になるようになったがな。
まあ、原因は不明だねえ。
そもそもは起動に時間がかかるから休止にしてんだけどもよ、あんまりpenMとi5で起動時間は変わらないような?
なんか起動ソフト増やしたのか。
2011年04月14日
はーん。
あんまりよくないな。
何しろ環境の整備に時間がかかりすぎているからなのだ。
今ドライバのインストールをかけまくっているんだが、どうも見当外れのモノがインストールされているような?
なのでだんだん面倒くさくなってきた。
なぜ今のX31で動く環境を新しいx201で構築せねばならないのか。
確かにcpuの型番はpentiumMからi5に移項したことで大きく変わってはいるんだが
OSレベルで比べるとあんまり。
ただ単にインストールの手間が増えただけ、みたいな。
まあ、せっかく買ったので、最後まで面倒見たいんだけども、
すでに数時間ドライバのインストールで使ってる。
さっき書いたばっかりなんだけども、眠いんだってばよ。
OSが先にお釈迦になっちまいやがった。
事の始まりはやはりwindows7ではだめだと感じたことなのだ。
で、X31の環境をそのままコピーしてできることはないかと思って調べた結果
フリーのソフトでディスクを丸々コピーできるモノがあるという話を見つけた。
で、それをしてみたところ、忌々しいwin7は消滅したんだが、xpも立ち上がらなくなった。
BIOSは何もしてないので通過するのはいいとして、その後黒い画面のまま何も反応なしになるのだ。
電源をブッチして再起動すると起動に失敗しましたの旨のメッセージが出た。
セーフモードならいけるかなと思ったんだが、それもカーソルが黒い画面で点滅するところで固まる。
もはやどうしようもないので回復コンソールを使って修復できるか試したんだが
いつものごとく全然訳が分からず。
fixbootやら、fixmbrやら試したんだけども、どうも元からOSの入れ方がまずいらしくて
partition2の方にOSが入っているのだ。
多分インストールするときに先にDドライブ用のパーティションを作ったのではなかろうか?
よく理由は分からないんだが、そのせいでドライブレターが訳の分からないことになっていて
回復コンソール上ではDドライブにOSが入っていることになっているのだ。
だからfixbootやらfixmbrやらなんかしてもどこに適用すればいいのかさっぱり。
もはや寝不足とかも手伝って考えることも不可能となってしまった。
で、最終的にはパーティションを全部消して、つまりクリーンインストールしかねえのさ。
無念。
まあxp同士ならファイルのコピーもそんなに手間がかからないんじゃないのか。
ただ、AHCIとかなんとかいう機能を使うにはもう一手間いるらしいのだ。
これもまた、ジェネレーションギャップか。
2011年04月07日
さて、やる気のない日記を書きながらにして
未だに生きているのは注文していた新パソがようやく届いたからなのだ。
これ。
まあどっちが新しいのかはトレンドと照らし合わせればすぐにわかることなり。
問題はOSが例のwindows7だと言うことなのだ。XPでOK。
ただ、将来性を考えるとフォーマットする前にバックアップをとっておいて
明らかに時代遅れになったときに置き換えができるようにしたい。
まあ7でもうまく使えば便利なのかも知れないんだけどさ。
ネットワークの設定がわけわかんないんだよねえ。ネットワークに弱いのは昔からなんだけども。
ファイルの転送に手間がかかるので今はまだもっぱらx31を使っておる。
ちょいちょい音楽を聴いたりするだけの今の使い方だとi5のcpuは十二分に過ぎるんだよねえ。
ミッドタウンマッドネスでもしばらくぶりにやってみるかなあ。
2011年04月05日
だめだこのOSは。
前々から職場のパソコンにこれが入っていたんだが、あまりに顕著になってきた。
というのも、ソートが勝手にされちまうんだってばよ。
そのために行方不明になるファイルが多数。
さっき作ったのになくなっちまったという感じ。
で、もう一つ作ろうとするとすでにある旨のむかつくメッセージが出るのだ。
ウザス。
というわけなので、XPへの先祖がえりを所望するわけなんだが、残念なことにセキュリテーの関係で
それはできない相談なんだそうだ。
あとはunix系のテキストエディタ、viの話であります。
これもまたむかつくことにサーバにviしかはいってないんだ。
自分はemacs派だということは前にも書いたような気がするんだが、とにかく使いづらい。
なんだってわざわざiとか押さないといけないのか。
両方入れとけよ。
よくわからないのは職場の人にvi派の人が多いということなのだ。
つまるところ、味方を増やすために今年の新人は早めに洗脳するに限る。
2011年03月31日
未だに128kbpsのやつ使っているんだけどさ。
よく考えなくてもケータイのフルブラウザのやつと同じなんだよね。上限料金が。
もちろんダウンロードとかするんだったらパソコンにつなげるのが便利なんだが
この速度ではいつ終わるのやらさっぱりわからん。
しかし携帯料金の他にネットの料金払うのはあまりにも風呂敷を広げすぎているわけだし。
まあパケーホダイなブラウザを自前で作れるって言うならいいんだけども、残念ながらそこまでのスキルはなし。
そもそも最近何事に対しても全くやる気なしだしさ。
どこかでかけたい。
2011年03月25日
RAIDってなんだろうね。すぐに略するのは技術者さんの悪いくせだぜ。
まあその単語に関して一悶着あったので、少し気になっただけで検索してまで知る必要はないことなのだ。
HDDがサヨナラするときはいろいろな思い出もリセットするべきなのか。
会社で使っていたサブのパソコンのHDDがお釈迦になったので非常に先週は面倒くさかった。
一台でできないからサブのを使っていたのにもかかわらず、それが一足先に死んでしまったので。
おかげで頼みこむをしないといけないことになったのだ。
SSDは非常に興味深い記憶装置ではあるんだが、あまりに発展途上過ぎてまだねえ。
高いし。
逆にHDDが安すぎるんだと言われれば、そう。SATAのディスクの安さは異常だぜ。
まだIDE接続のやつを使っているので値段の差に愕然とした。
2011年03月20日
新しいパソコンが欲しい気分がだいぶ高まっているので、近いうちに買ってしまうかもしれない。
今使っているのはx31という結構なベテラン無勢なわけなんだけども
x201というご機嫌な感じのパソコンが出ているらしいのだ。
見てみると、サイズも数センチ小さいし、重量も数百グラム軽くなってる。
もちろんバッテリーとかも問題なく数時間持つ感じ。
あとはキーボードが特に打ちづらいキーがないとすれば全く購入に差し支えることはなくなってしまうのだ。
何せお金は問題ないし。いまなら安いしね。
現行のx31で問題なのはHDDの容量なのだ。
今は120GBでしのいでいるんだが、時代の流れなのかなんなのかそれではちょっと足りない事態が発生しつつある。
そうなると買い増しに走るわけなんだけども、残念ながらx31はSATAには対応していなくてIDEオンリーなわけ。
そうなるとコストが結構かかる。
このコストをどう考えるかにも寄るんだけど、そこで結構揺れ動いてるのだ。
新しいのを買うのは問題ないにしろ、今使っているやつをどうするかが問題なのだ。
お下がりとするのもよろしかろう。
しかし環境移行には学生基準で一週間はかかるわけだし、なかなかか踏ん切りがつかないのだ。
丁度カバンのデザインについていろいろ考えるところがあるので、
もしスタイルを一新するのであれば具合もいい。
目下のところの一番の問題は現行使っているx31の処遇についででござろうか。
時期も時期だしさ。
2011年03月09日
新居に移ってからなかなかインターネットの契約ができないままなんだが
今持っている携帯電話でなんとかインターネットに接続できないか調べていたのだ。
そうすると、128kbpsという激遅ながら通信ができるという手段が存在することが判明した。
料金はパケホーダイに入っていれば普通の4200円プラス1500円くらいでいけるらしいので
新たにADSLとか、JCOMとか契約するヨリかは安い。
まあ遅いんだけども。なんせ128kbps通信だし。
接続しているのはこんな感じ。
ドコモのコネクションマネージャなるソフトを使うとすぐに使えるらしいので、便利かも知れない。
しかし問題はこの画面のようにどうも定額制というよりかは従量制になっている風に表示されると言うことなのだ。
従量制と書いてある。
どっちなのかよくわからないんだが、
アクセスポイントもあっているようだし、パケ死には至らないのでは無いのかと判断している。
体感速度としてはブログの更新とかには問題ないかなというレベル。
youtbeとか見るとするときっついかもね。
そうすると制限解除の1万数千円コースになってしまうわけなのだ。
それはきっついねえ。
2011年03月06日
当然のごとく購入しております。
しかし同時発売タイトルがどうも魅力的でない。
ではなぜ買ってしまったのかというと、たまたま行った電気店でたまたま売ってたから。
疲れてたんじゃないのかね。ついでにレイトンも買っといた。
まあこんな感じ。
そういうわけで、あんまりソフトがそろってないので
もっぱらただのオーディオプレイヤーとしか使っておりませぬ。
なんとMP3の再生が可能なようなので、いろいろいれてみているわけ。
しかし問題がいくつか存在しているのも確かであります。
まずは曲の並び順がよくわからない。
なんでもdsiと同じような仕組みになっているようなのでアルバム名と、トラック名で並んでいるようなのだ。
めんどくさ。
ファイル名順でいいじゃん。
後は音量が小さい。
まえのdsliteの時は最大音量にすればなんとか車の中で音が聞こえるレベルだったんだが
今は最大音量にした上で、さらに車のオーディオのボリュームもかなり上げないと聞こえねえ。
これはかなりいかがなものかと思う。
本体のスピーカーで聴いた感じはあんまり変わらないのにさ。
ソフトでなんとかできる問題なんだろうか。ならなんとかしてほしいねえ。
2011年02月27日
くっそ。
またイヤホンが断線しやがった。
多分ポケットに入れているときに無理な感じでいつも押し込んでたから、それが悪かったのだ。
まあ好きな音質であるので本体はそのままで、また線だけのとっかえを実行した。
こういう感じ。
100円ショップとかで売っているイヤホンの線の部分だけいただくわけ。
細かいのでいつもながら半田付けが面倒くさい上に今回のKOSSのやつは分解も結構手間がかかったんだが
なんとか酒を飲みのみ、うまくすることができた。
今度のやつはプラグがL字型だから、前よりは持つんじゃないかと思うぜ。
まあ直って良かったね的な流れ。
2010年12月30日
なんかわからないんだけど、前使っていたのがぶっこした。
突然使えなくなって、リセットしてみるとランケーブルを認識しなくなるという悪質さ。
もはやどうしても直りそうに見えないので新しいのを買ってきた。
左のが昔のやつ。右のが新しいやつ。
ルータ機能がついているからか知らないんだが大きくなっちまった。
しかし値段は多分変わらないんだ。だから少しお得になったかもしれない。
まあ左のも数年前に買ったものだから年月のなす業だよねえ。
nとかの規格に対応しているらしいから、
そのうちそれに対応した子機を搭載している機器を入手したら役に立つんだろうさ。
いまはまだgに対応しているものしか持ってないので全く役に立たないぜ。
2010年12月09日
のーとぱそこんの新しいのがほしくなったかもね。
今使ってるのはx31と申す。ああ、もう2年半も使ってんのか。
だた、特に今ので不自由しているわけではないのだ。
数字だけ見ると性能はヘボなんだが、ゲームも別にしないし。
DVD見たり、音楽聞いたりするには全く持って問題ない。
しかし小さく不満な点もいくつかある。
まずはディスクの容量が小さい。大きくしようにも普通のATA接続のディスクなので高い。いかがなものか。
つぎにSDカードの読み取り機が内蔵されてないのでカードリーダをいちいちつなげないといけなくて面倒くさい。
デジカメとか使うとちょっと不便なんだよねえ。
あとはキーボードでどうも打ち込みに力がいるキーがいくつかある。
適当にぱらぱら打っていると必ず打ち損じるキーがあるのだ。
そもそも指が触れてないならスタイルの問題なんだが、どうも接触が芳しくないように思えてならない。
まあそこら辺。
そのくらいの不満ですんでいるので逆にありがたいのか。
次はx61とかx201iとかがいいす。ボーナスも出たしな。
2010年12月06日
そのお気に入りが勝手に追加されているんだけど。
どうもスーパーとか、温泉とか、確かにお気に入りのところなんだが、どういう空気の読み方なんだ。
同じところで何回もとまるとお気に入りにしてくれるという機能なんだろうか。
調べてもうまい具合に検索できないのでよくわからない。
暇なときに消すので別にいいんだけどさ。
後最近思ったのがだいぶ電池が持たなくなってきているのではないかということなのだ。
もしかすると充電ケーブルの調子が悪いのかもしれないんだが、10分くらいで切れる。
電池が劣化しているんだとすると、もうかなりだめな感じじゃんね。
まあ別に単体で持ち歩くことはあんまりないので、そんなに急な問題でもない。
何せ最近の携帯にはGPSというのがついていて、その携帯そのものがナビにもなってくれるのだ。
便利な世の中だよねえ。
2010年12月02日
心がすさんでいるのでwebカメラで遊んでおります。
それにしてもこのカメラというモノはうまく色補正とか、そういう補正ができないもんだぜ。
多分安物買いをしてしまったのが原因の一つではないかと思うんだが
さっきこのカメラの製造元に幾分か補正をできるソフトを見つけたのでそれを使ってみたところ
まあまあの結果となった。
心に余裕ができるとか、何かしらのモチベーションが上がれば卒論の続きでもしてみてもいいかもしれない。
なんせopenCVとかいったライブラリはフリーなので使おうと思えば何かしらのアクションはできるのだ。
それ以上の事になるとなんだかの高いソフトを使ってしまっていたんだが・・・
ちょっとおもしろそうかもね。
2010年11月21日
前回ハードオフにて中古のdsliteを購入してLRボタンの問題は解決したかに見えた。
しかし残念なことにかってきたモノもまた同じ症状に冒されたモノだった。
最初はまだましなんだが、しばらくするとどうもLRボタンの調子がおかしくなるのだ。
ここぞと言うときに緑甲羅が使えないわけ。
そういうことなので,買ったハードオフに文句を言うと取り替えてくれるとのこと。
しかし交換してくれたのはガリガリ君の色だった。
そういうわけでこのままガリガリ派になるか悩んだんだが、
未だに持っているLRボタンの完全に壊れたやつの外側だけ使えばいいのかと思い立ち、実行した。
こんな感じにばらせばいいんだねえ。
最初組み付けたときに電源を入れた直後に落ちるという現象が発生してぶっ壊してしまったかと思ったが
液晶のケーブルをきちんと入れ込んでいなかったのが原因だった。結構堅いのだ。
結果的に中身だけ交換したいい感じのDSになったので、まぁ、そう、まさにイイカンジだねえ。
これでようやく1,2年くらい苦しんだdsliteの問題に終止符を打つことができた。
めでたしめでたし。
2010年08月14日
どうも外部からサーバにアクセスできなくなってしまったので家に帰って調べてみたところ
hdd: dma_intr: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error }
hdd: dma_intr: error=0x84 { BadCRC DriveStatusError }, LBAsect=1117346, sector=1021330
のようなエラーが画面に表示されておったとな。
調べてみるとHDDお釈迦の前兆であるとのこと。
幸いにして夏休み中なので何かしらの対処ができるのではないかと思って対処を検討した結果、
HDDを新しく買ってくることになった。
それにしてもただのATA接続のディスクが高いのなんのって。
マザーボードもぼろだし、全て新しくするのも悪くなかったかもしれないんだが
残念なことに全ての環境を元に通りに戻すだけの時間がなかなか連続して取れないので
もう少し環境が整ってからにしたい。
でまあ、昨日の夜から付け替えたり、バックアップをとったりして、ようやく元に戻った感じ。
コピー中に以下のようなエラーが出ているのでかなり確かにディスクが怪しい。
cp: ``~~~~'' を stat できません: 入力/出力エラーです
ついでにhttpサーバの大きさがディスクを圧迫していたので新しいディスクに全て移した。
これによって写真のアップロードの菜にサイズに気を遣う必要が無くなったことは
とてもストレスレスになったと言うことである。
今すんでいるところにサーバを持って行った方がいろいろ便利なんだけども、
外部につなげないんじゃなあ。意味がないんすよ。
2010年05月21日
着メロをバイブ連動にするにはどうすればいいのかについて未だに調べているのだ。
あきらめようにもあきらめきれないので、おかげで何も手につかない。
なんでドコモはここが独自規格なのさ。グループ毎に分けようとしていたのに。
ていうか、p903iではグループ毎にバイブレーションも指定できたのになんでSH03Bになるとできないんだ。
個人を尊重する時代だと言うに、まとめて設定というのはいかがなものか。
SH03Bについてなんだけども、タッチパネルの感度が時々悪い。
特にメール着信直後とか。何度受信フォルダをタッチしても開かないし。
あとはそう、イヤホンの差し込み口が充電口と同じなので両方同時にさせないとか、
今まで持っていたプラグの変換コネクタが使えないとか、そういうのもある。
後の部分は今のところまぁ。
2010年05月16日
無線LANは便利だねぇ。何しろ線を引きずらなくてもネットに接続できるからな。
これ。WCR-G54と申す。
異常に小さい。
近くの家電量販店で3000円くらいで買えた。b/gにしか対応してないからなんだが。
どうせパソコンにnがついてないから、しばらくはこれで持つんじゃないかと思うぜ。
まぁとにかく、おかげでトイレに行きながらでもネットができるようになった。
風呂の中ではパソコンが防水でないので無理だけんども。
2010年05月09日
いつ買ったんだかわからない充電器があるのだ。
単三電池を使うやつ。
確か電池が切れてどうしようもなくなったときにコンビニで1000円近く出して買ったような気がする。
で、そいつが全然使えなくて困っておる。
単三電池を2本使うやつで、一応充電するだけの電圧は出ているようなんだが、異常に充電が遅い。
使っている方が多いので画面を出していると電池が普通に減っていくくらいのやる気のなさ。
どうしようもないので記事にしてしまった。
もう少し使えるやつがほしいね。
もしかすると使っている電池がマンガン電池なのが悪いのかもしれぬな。
アルカリ電池とかにするといいんだろうか。昇圧回路ってどうなのかいな。
出力電圧が5vなのに単三電池2本だと多くて3vだもの。何かしらの魔術が
2010年05月04日
携帯を新しくいたしました。
SH-03Bと申します。以後お見知りおきを。
前の携帯はそんなに悪くはなかったんだが、一ヶ月前くらいからずっとこの携帯が気になっていた。
というのも旅に出ているときに検索の使い勝手があまりに悪いことが多くて
それの打開策を模索していたらからなのだ。
その一つとして、なぜか携帯の機種変を思いついたわけなのだ。
かえてみたところ、検索には大差ないんだが、画面がでかいので情報量が少し多いような気がする。
今のところ使い込みの練習中であります。
スライド式なので広げるとこうなる。
このスライドするところがミソで最近スライド式がはやっているんだが、それに乗っかったわけ。
クエティなキーボードが出現するので打ちやすそうな気がする。
しかし今までの打ち方とは全然変わるので、まださっぱり使いづらい。
画面がタッチパネルになっているので画面にボタンを表示させてかな入力もできるのだ。
残念なことに2タッチ入力に対応していないのでダメダメだ。
使ってみて思ったの電池のヘリが速いんじゃないかと言うこと。
これは買うときにいろいろなオプションをつけると安くなると言われてつけたiチャネルが
しょっちゅう通信しているようなのでそれのせいかもしれない。
あるいは本体そのものが消費電力がでかいのか。だとするとちょっとなぁ。
まぁうまく使いこなせるようになるといいね。
2010年05月01日
はーん。メモリじゃないのかな。
丁度いろいろいぢくっていたのでランレベルを落としてみたのだ。
そうすると結構メモリが余っているんだがそんなに軽くない。
となると原因はなんでござるか。
昨日作業していたノートの方もてんで遅くて仕方がないので、一番影響あるのはCPUなんだろうか。
それだとお金がかかりまくりなんだけども。
もっとサービスを抑えめにしないといかんのかいな。結構ダイエットしたのに。
どうにもこうにもよくわからんな。
なんかスゴいのを買ってみて、それで試してみたい気もするんだが
最近お金使いすぎで、これ以上はそんなに出費したくないしなぁ。
2010年04月30日
ふたたびの。
前回の登場シーンはこれ。
ということで、昔に使ったノートパソコンが発見されたのでそれをサーバにしてみることにした。
しかしこのパソコンはCPUがDURONの600MHzと言うことに加えて、
メモリが256MBしかないという今のサーバよりもさらに貧弱な体質なのであります。
HDDも20GBしかないし。
で、昨日からずっとホームページの移設に取り組んでいて、ようやく一段落ついたところ。
ブログの移設にはデータベースとか何とかの関わりがあって、一筋縄でいかないことが多いのだ。
確か前回何かの時にデータベースが吹っ飛んだときにも修復に相当時間食った覚えがある。
と言うことなので、便利なツールとしてphpMyadminというのと、mt-medicというのがあることを覚えておきたい。
あとはデータベースのバックアップをしっかりとっておくこととかですかいな。
今回移動したmebiusと呼ばれる題名のパソコンなんだが
性能が上に書いたように悪いのであんまりサービスはうごかさなんだ。
このくらい。
設定が面倒くさいというのもあるんだけども。
Xてのも落としてしまったし。
で、そのせいでファイルの転送にかなり手こずっている。FTP使わないとつながらないんだものな。
そのためにはxwindowと呼ばれるスステムを立ち上げないとよくわからないし。
他に簡単な転送方法はあるんだろうか。
後問題なのは同期だ。
今はこちらの方に書いているんだが、時々向こうの方に書いたりするのだ。
その時どうやって同期をとるのかが問題で、それを何かしらの解決策として持っておかないと
どちらにもなかなか書き込む気分にならないということが起こる。せっかく設定したのに。
2010年04月29日
このページの運営とか、ファイルをためる用のサーバがあるんだが、デスクトップサイズなのだ。
これ。
で、ちょっとこれだと持ち運びとか、あるいは消費電力の関係で不利なような気がしてきたので
何か他の筐体に収まるモノがないものかと思っている。引っ越しがあるからね。
例えばネットブックなんかは大きさの面では大変にすばらしいモノなんだが、性能がどうなのかいな。
リナックスだとそれ自体はそんなに重くはないモノなんだが、アパッチとか動かすにはどうでしょうな。
リナックス自体は昔のパソコンの性能で十分に動くモノでもある上に
現状ページにもそんなにアクセスもないし、たぶん大丈夫とは思うんだけども。
ただ、CGIの動きがおっそいのは未だに謎のままなのだ。メモリかな。
これはどうなるのかわからない。
と言うわけでネットブックが魅力的なんだが、しかし高いとそれもどうか。
マジで個人サーバ用だし、できれば2,3万円くらいでないんかいな。
中古だといけるんだろうか。ちょっと調べてみたいと思ったが、どういう種類があるのかわからない。
ゴールデンウィークに混みそうなところへ出かけるのは骨が折れるんだ。
平日動けるというのは本当にうらやましい限りだぜ。
2010年04月18日
デスクトップの方のパソコンのメモリを2GBに増設してみたんだが、
あんまり体感速度は変わらないような。
何か間違えているのか知らないんだが、実に困ったことであります。
それにしても、未だにPentium4なんだよねぇ。マルチコアにしてみたい。
で、サーバのメモリももう少し高くしようかなと思っていたんだが、こんな感じだとなぁ、どうかな。
それに前にも書いたけどもサーバのメモリは高いんだ。古いパソコンの規格なので。
確かPC3200だったかな。1GBで6千円とか、高すぎるんじゃないかい。
中古で買うか。
あれ、カカクコムだともっと安いな。よくあるやつか。
まぁそんなわけで、少し悲しみになっているのだ。
なんか楽しいことがないかと思ってオークションも見ているんだが、特に買いたいものもなし。
どうしようもねぇ。
2010年04月14日
サーバに何か負荷をかけるとシャーと音がするのだ。一体何の音かよくわからないんだが
たぶんHDDの音なのではないかと思っている。仮想メモリってやつを使っているのではないか。
と言うのも、メモリを512MB積んでいるンだが、それが少ないのではないかという記事を見たので。
linuxなのに。という意見も自分の中にはある。だから実際はどうなのかわからない。
家にほど近いハードオフにメモリ1GBが2100円で売っていたのだ。
中古なのにその値段というのはいかがなものかとも思ったんだが、
普通に買うともうレアものになっているので結構高いらしい。
それを買ってきて、つけてみたい気がしてきている。
しかしフットワークがあまりよくなくなっているのでいつになることやらわからない。
本当に早くなったりするなら明日にでも行くんだけども、どうなんだろうよ。
デスクトップの方もシムシティ4をやっていると遅いんだ。
これもメモリを積むことで改善するんだろうかと考えているんだが、これもどうなのかわからない。
わからないことばかりな上にいちいち時間がかかることが多いので困ったぜ。
なぜもっと暇なときにやっておかなかったのか。
2010年04月04日
トラックポイントキャップというのがあるのだ。
文字通りトラックポイントのキャップなんだけども。
前回交換したときからすでに3年たとうとしているので、だいぶお疲れな様子になってしまっているのだ。
だからそろそろまた新しいのにかえるべかなという感触なわけ。
別に特に動作に支障はないとこなんだが、見た目だ。
この黒と赤のコントラストが
2010年03月17日
タイトル通りでござあますな。
このようになってゴミが入らないか心配。
実際にこの前折りたたまれた紙が入ってしまい、取り出しにキーボードまで外す事態となった。
原因はそのふたの上のプラスチックが割れたことなのだ。
これを修復するためにアロンアルファを使用したところ、必要ない部分までくっついたようで
ふたの動きが悪くなり、押し込まれたまま戻ってこなくなってしまったので。
もう一回キーボード外して裏側から押せば一応元には戻るんだ。どうせPCカードは滅多に使わないから
その後は気をつけていれば何とかなるだろうし。
あるいはSDカードリーダーのPCカードでも買ってきて押し込んでおくか。
いちいちカードリーダーつなげるの面倒くさいんだもの。
2010年03月16日
さて、形があるモノが皆壊れるように、電池を使っているモノは全て充電しないといけないのだ。
そのようなことで、デジカメの電池が今回の主役であります。
このデジカメ、EXZ250なんだが、デジカメに直接充電端子がついてない。今更だけど。
取扱説明書を見ても、あるいはインターネットで調べてみてもそういう噂は出てこなかった。
なので、充電するには電池を取り出して、そしてそれを充電器に入れる必要がある。
しかし携帯のカメラはなんでこう・・・ぼけるのさ。
ちゃんと携帯持ってないからなのか。手ぶれなのか。
カメラは難しいねぇ。
こういった具合に。充電させていただきます。
で、なぜこのようなモノを記事にしたくなってしまったのかというと、
このデジカメは電池を外すとメモリが消えるんだ。写真のデータではなくて本体の設定が。
一体これはどうしたことなのかと思っていて、ひどく面倒くさい話なのだ。
そんなにしょっちゅう充電するわけではないから問題ないのかもしれない。
確かに充電するのはあんまり頻繁に使っているわけでもないので3ヶ月に一回くらいなのだ。
しかしそのたびにいちいち設定するのは非常に手間がかかるのではないかと感じた。
もしかすると予備バッテリを一つもっておいて、それを交互に使用しろと言うことなのか。
それなら予備バッテリーを一つ入れるべきじゃん。
とにかく、中途半端。
まぁ今更なんだけど。
最近のカメラはもっとスマートなのかいな。これも一年前に出たやつだから。
2010年03月13日
どうも最近パソコンの調子が悪いようだ。
症状としては文字を入力しているとたまに確定していない文字が消失するのだ。
入力中にESCを押した感じ。
そんなところまで指が簡単に届くわけもないし、よくわからない。
マウスか、あるいはキーのどちらかがおかしいか、
あるいはバックで動いているソフトが悪いことをしているのかもしれない。
たぶんキーボードじゃないのか。
周期的じゃないし、マウスはつないでないでないでトラックポイントとかで操作しているし。
そうなると修復に手間がかかりそうな気がする。
まぁそろそろ新しいのを買ってもいいような感じもあるんだけども。
あー、でもブラウザの固有の問題かもしれぬな。
いつもはChromeで書いているんだが、IEで書いてみるとそんなむかつくことはおこらないようだ。
そもそもこのChromeは再変換もできないんだよ。ちょっとだめなのかね。
しかしIEはあんまりセキリテが最近芳しくないんだよね。
他にいいブラウザないのかな。スレイプニルはそんなに軽くないし。
2010年03月09日
一体パソコン関係はガジェット関係なのか。
さておき、今回は新しいパソコンのモニターを買った。
ALF-3207DBと申す。
平たく言えば32型の液晶テレビなのだ。
そこそこ遠い家電量販店で5万円くらいで売っていたので飛びついた。
しかし残念なことに部屋にアンテナ線が来ていないのでテレビが見れないのだ。
そういうことなので、パソコンのモニターか、あるいはwiiをするときだけに今のところ使われている。
解像度を上げすぎると文字が小さすぎて見えないんだよねぇ。困る。
windows7にすると大丈夫になるんだろうか。
で、このモニタは何でもアナログのチューナーが積まれていなくて、
デジタルのチューナーだけしかないとのことなのだ。結局テレビが見れないので意味がない話なんだが
そのうちつなげることができるような環境になれば考慮することになるんだろうさ。
あとはHDMIとかもつなげることができるようですな。
あんまりつなげるモノがないので今のところ宝の持ち腐れのような雰囲気になっていなくもない。
2010年02月21日
結局イヤホンは直す手間を惜しんだので新しいイヤホンを手に入れることとなった。
同じKOSSのKEB/24rと申す。
このイヤホンは前のThePLUGと同じように低音が強いイヤホンなのだ。
しかし耳に入れる部分がだいぶ入れやすいように改善されていて、改造する必要がなくなっている。
それゆえにとても便利。
形はどこかで見たような形なんだが、中身がたぶん結構違うと思った。
ただケーブルが片側長さの違うタイプなので、そこがどうかなという感触もある。
しかしそこら辺は気分の問題なので、そのうち長さが違う方がいいような気分になるかもしれない。
後問題なのはどちらが耳に入れる側なのか時々わからなくなることなのだ。
これも慣れの問題なんだろうか。
2010年02月11日
パソコン関係なのかいな。
アンプが壊れた話は前にしたのだ。あぁ、もう一年も壊れているのか。なんということだ。
それで、アンプが壊れただけでスピーカーは別に壊れていないので
せっかくのでかいスピーカーがMOTTAINAIと思ってアンプを探していたんだがあんまり安くない。
そこでアクティブスピーカという選択肢が一番いいのではないかと思った。
SRS-0211と申す。
特に機種にこだわりがあるのではないのだ。
適当に探して値段も手頃で評価もよろしいようなので。つまりなんとなくだ。
はやりだよねぇ。
で、実際にパソコンにつなげて聞いてみたところ、ふむ。
まぁいいんじゃないのかね、みたいな。
プリメインアンプとか考えてみないでもなかったのだ。なにしろでかいのがね、残っているからね。
でも3万円が一つのネックとなってしまったのだ。
何しろ実際音質とかは特に気にしないたちでいる上に
現在使っている変なスピーカはモノラルなのでだんだんストレスがたまっていたと言うこと。
そういう要因が重なった結果、早急に新しいものを買いたくなったのだ。
ミニコンとかは考えたんだけども結局CDとか聞かないし、MDも持ってないし。
どうせパソコンとかポータブルオーディオとかのイヤホンジャックにつなぐだけだしとなるとちょっと。
おいた感じこんなの。
低音用のスピーカが重い。
まぁうまく活用できればうれしいような気がする。
2010年02月06日
2月2日くらいの病気にかかったときに、あまりにもうるさいのでサーバを落としたのだ。
それからしばらくして多少回復し、暇人になったので書き物をしようとサーバを立ち上げようとしたら
電源スイッチを入れてもうんともすんとも言わなくなってしまった。
現在はこうして立ち上がっているのであれなんだがいろいろ原因を確かめることをした結果。
悪かったのは電源ユニットだったと言うことになった。
どういうきっかけでお壊れになったのかはよくわからないんだが、
それを交換したらこの通り立ち上がるようになったわけ。
こんな感じ。
電源の予備がもう無いねぇ。それに今回のでいろいろ昔の品を呼び出してみたんだが
使えるモノが全く残ってない。
そろそろ新しいのを買ってお下がりを作っておいた方がいいのかもしれないと思った。
しかし4万円かよ。安い買い物じゃないもの。
2009年12月31日
今年の年末は気になる番組がいくつかあるので
それらをどうにかしたいと思ってワンセグを今更ながら手に入れた。
最近の携帯にはワンセグが勝手に入っているらしくて便利なんだが携帯を買い換える予定がないもの。
それにしても今日は寒いな。前から話は聞いていたけども明日もものすごく寒いとか。
元日なのに仕方のないことだ。
で、今設定をしているところなんだが結構みれない。
最初にかなり小さめのすばらしいアンテナがついていたんだが全く受信することができなかった。
なかに兄貴のごついアンテナも入っていたのでそれを試してみると受信できたが
窓から一メートルも離れると受信ができなくなってしまうのだ。
携帯とかPSPでもこんなモンなのか。あるいはアンテナの具合が悪いのか。わからぬ。
2009年12月13日
最近は相当全てに対して停滞気味だ。
その中に一石を投じる形でこの品物を購入してしまうことは仕方のないことに違いない。
nuvi205ともうす。
なんでも米国で有名なGARMINというGPSの会社の出しているPNDつまりポータブルナビゲーションデバイス。
何でもかんでも略するのはやめてほしいね。
ポータブルナビでいいじゃ無いの。
ポータブルナビというのと、PNDというのとどちらが時間がかかるのかというと同じくらいじゃないか。
そうなるとなぜにアルファベットにしたがるのか。デバイス名人の悪いくせだと思う。
で、昔nuvi205wと言うワイドな画面と持つ同じような商品を持っていたのだが知人にとられた。
しかしとられるまでに間に少し使ってみていたのだが軌跡の表示方法とか、地図が新しいことだとか
なにかと惹かれることが多かったのだ。
そういうことで近くの店で売っていたこともあって今回購入することに決めたわけ。
まだ少ししか使ってないのであんまり深く知っているわけではないんだが
なんでもカスタムPOIというシステムがあって、自分で好き勝手にポイント登録ができるらしいのだ。
しかし少し書式に特色があって
緯度、経度、名前というカンマ区切りの順序でcsvファイルを作って
それをさらにpoiloaderというgarminから出ているソフトで拡張子gpiという変態ファイルに変換し
ナビの適したフォルダに転送する必要があるとのこと。
問題になっているのは今うちのローカルで愛用しているソフトはデジタルマップルなので
そこからPOIを作るとなるとなかなかに手間がかかるということなのだ。
何しろ最初に出てくる座標の表記がミリ秒単位なのでな。
簡単な数式で緯度経度に変換することはできるんだが手間。
とは言ってもそんな頻繁に作るわけでもないしまぁいいんじゃないのですか。
イイコトにcsvのファイル名と同じ名前のbmpファイルを一緒にフォルダにおいておくと
その画像のアイコンがナビ上に表示されるとか。これはすばらしくよろしい。
なにしろナビのアイコンはちょっといけ好かない感じのやつが多かったからねぇ。
しばらくこれで遊べそうかな。
2009年11月22日
バックアップが幾重にもとられていて、それのせいでディスクの容量を圧迫しているようです。
というわけでいくつか整理しているんだが散らばりすぎて何が何だか。
そもそもディスクを入れ替えたりなんだりするときにプログラムファイルのフォルダもコピーしているので
それも散らかっているのだ。
一回全部一緒にしておいた方がいいかもしれないんだがいつCドライブがなくなるかわからないから
あんまりねぇ。
まぁまずは写真と動画かなぁ。
昨日は暖かかったんだが今日はすごく寒いらしいね。
特に外に行く用事はバイトだけなので、そこだけ何とか防寒していれば問題ないんだけどもさ。
何せ日曜だし。
しかし気がついたんだが3連休なのだ。学校としてはあんまり関係ない話ではある。
3連休は中日はあんまり込まないような感触があるからバイトは楽かもしれないねぇ。
しかしXLの発売が昨日だったのでどうかな。goみたく人気があんまりでないんだろうか。
大きくなっただけだし。もう少し機能つけてくれてもよかったんじゃないのかい。
大きければいい人もいるんだろうけども。それにしてもでかいよねぇ。
ぷれいやんXLが出るんなら買ってみてもいいかもしれんな。
まだ壊れかけのLITEを使っているものなので。
何で未だにmp3が普通に再生できないのさ。
2009年10月18日
この前出たカメラついているやつね。
こういう類のやつは必ずすぐに液晶がやられるんだ。
なのですぐに液晶フィルタとついでについてきたシリコンカバーと申す物を着けてみた。
そうするとやはりすぐに傷がついて液晶が傷だらけの上によく見えなくなったんだが
たぶん液晶フィルタが全部ダメージをおってくれたはず。感謝。
早速張り替えかよ。せっかく本気で貼り付けたのに。
で、まぁこのpodに関する恨み辛みはミクシの方に書かせてもらったんだが、いやいや。
まだまだそんなもんじゃ足りませんな。
次に問題なのはバッテリのもたなさなのだ。
たぶんこれは歩数計がずっと生きているのも原因だとは思うんだがだったらもっと消費電力おさえんかい。
この歩数計はいかようにして歩いていることを認識してるのか少し気になる。
何しろ足踏みしたり、手で振ったりしてもカウントしてくれないんだから。
それか最近の歩数計は全部頭がよくなったんだろうか。
まぁ結局むかつく原因は充電が簡単にできないということに集約されるんだ。
あとはホイールの感度がおかしくて少しずつ移動できないとかそういうのもあるにはあるんだけども。
一気にリストの最後まで飛んでいってしまったりするのはすごくよくない。
winampで内部の曲をいぢくれるようなプラグインがあったらしいんだがこの前調べてみると
最新のnanoには対応していないとかいう話になっていた。
あとはmediamonkeyとかfoobar2000とかかな。
いちおうfoobar2000では使えることを確認して、それを基本的には使ってるね。
でも曲はあんまり聴かないと思うぜ。
イコライザはお気に入りな調整をしてくれるんだけども
何しろ充電するたびに聴いている曲がリセットされてしまうのでな。
やっぱりエクスプローラで適当に放り込むタイプのやつが手間がかからなくていいな。
今はMP320というのをメインに使ってるね。小さくて便利。
2009年09月27日
22日くらいからからビデオカメラはどうなのさという感じでいきなり気になり始めたわけなんだ。
そういうわけでいろいろ調べてみているんだが
この前から近くの変な店でEXEMODEとかいう変なカメラを取り扱っていることには気がついていたのだ。
で、それがどの程度のものなのか調べてみているんだが、うーん。
撮れる動画の形式がAVIならよかったんだけどもMOVかい。それはちょっと。
なぜかと申すに、動画の編集に使えるであろうムービーメーカーがMOVに対応していないからなのだ。
これは実に重大な問題で、乗り越えるためには優れた変換ソフトが必要になることは明らかなのだ。
MOVに対応しているソフトを探してもみたんだがインストールに手間がかかるんじゃないのかね。
妙ちくりんなソフトも多いし。
それならなぜか勝手に入っている感じのムービメーカーがよろしいのではないかと思うわけさ、全く。
家にどこかからもらってきたビデオカメラは存在するんだが、これはいかんせん規模が大きいのだ。
取り出すとマジな人になってしまうのでな。あんまりそういう目立つ作戦は・・・。
DVテープは魅力的なんだけども。
だから今日は手持ちのEXZ250で何かできないかと思って試してみていたところ。
結局形式はMOVなんだけどもねぇ。
でも新しく買って、残念なことになるのもちょっと。
少し撮ってみて編集までしてみたんだが、そんなに手間がかかりまくりはわけでもないかも。
しばらく試してみるかなぁ。
ただね、モニターが反転できないと、実況風に撮れないのでそこが少し残念かもね。
ついでにEXZ250について書いておくとこれは新しく買ったデジカメなんだ。
いつ買ったのかはあんまり詳しく覚えてないんだが・・・。あれ、今年の2月25日か。
こういう感じ。
前に買って液晶が残念ながら割れてしまったEXS600と比べると分厚い。でも液晶の感じはスマート。
画素数が増えた、みたいな感じ。
それ以外の操作感とかはあんまり変わらないんだがいまいちわからないのがフォーカスなんだ。
exs600に比べるとどうもピントが合いづらいような気がする。
その状態で無理矢理とると見事なピンぼけになるし、
それにピントが合っていたとしても広角レンズだからなのかその状態でもピントが甘いのか
どうも判断できかねるんだがとにかく外周がどうもへんてこな感じにぼけるのだ。
このような障害が発生しているのでちょっと喜べないんだよねぇ。
まぁひとまず液晶が割れないようにおまじないと、液晶フィルタを張っておいた。
どのくらい持つだろうか。もう4分の3年はたっているので一年いってくれるとうれしいね。
少し油断するとすぐに割れるから困ったもんだ。
でももうだいぶ新型も出ているし、割れたら割れたでまぁ。それも仕方がないかも。
サーバの時間がずれまくっているようなのだ。7時間分くらい。今ようやく気がついた。
これはどうしたことだということなんだが修正の動きが久しくなかったということなのだろうかね。
でも直すのは簡単なのだ。役に立つ情報かもしれないので、書いておいた方がいいんだろうか。
ntpdateを使えばよいのだ。なんでも-uをつけてそのあとにntpサーバのアドレスとか何とか。
それで更新されるのはシステムクロックらしくて
それに大きく影響するのはハードウェアクロックらしいのでさらに一手間かかるときもあると。
システムクロックとかハードウェアクロックとか、実に面倒くさい。
ウインドーズはどうしているんだろうか。あんまり気にしたことないね。
多分勝手に何かされているんだろうさ。便利なものだ。
2009年09月22日
全くlinuxってのは・・・。ディスク追加するだけでてんやわんやだぜ。
初めはうまくフォーマットとか完了してよかったかと思ったんだがパーティションの分け方を間違えていて
それを直そうとするとファルシステムが壊れたり
なぜか他のディスクのファイルシステムがおかしくなったりして訳わからなくなった。
こういうマウント作業とかは半年とか一年に一回するかどうかなのでやり方忘れているんだ。
そういう方法を検索していると結構備忘録という形で記録しているひとが多くいるのだ。
だから自分もそういう風にやることも又よしかなと思ったが検索して出てくるなら別にいいんだろうか。
しかし現在の環境を構築するのにたいそう手間がかかっているので
ひとまずこれだけやれば最小限前の環境に戻るみたいな書き物は
しておいた方がいいような気がしないでもない。
時々何気なくさわっているだけでシステムがぶっ壊れるからねぇ。ウインドウズのほうもまたしかり。
2009年09月21日
もうさっぱりさ。
linuxの方でなぜかUSBが使えないのだ。まだマウスでしか確認してないんだが
マウスが使えないんじゃ他のもたいがいだめじゃないのかね。
マウスが使えることで、たぶんもう少しlinuxは使い道が広がるんじゃないかと思った。
何しろ現段階ではサーバにしか使ってないしねぇ。
なにしろさわるのが面倒くさすぎるんだよ、
コマンドラインは何が起こっているのかいまいちわかりづらいときもあるし。
で、いろいろいぢくっていたらxwindowsystemが立ち上がらなくなった。
なんでもxkeepcrashとかいうのの163行目に不正が発見されているんだそうな。そういわれても。
そもそもダイアログの大半が文字化けなので、何が起こっているのか全然わからない。
面倒くさいな。
VinelinuxはUSBが使えるんじゃなかったのかい。どうもおかしい。
サイインストールしないといけないんだろうか、もしかして。
あれ、USBをPS2接続に変換できるコネクタを見つけたので使ってみているんだが、これもだめか。
マウスがおかしいのかと思ったりもしたがノーパソの方につないでみると普通に使えるのでな。
マウスは悪くないんじゃ無かろうか。
では何が原因なのか。ふむ。
あぁ、エラーの原因はマウスの設定ファイルが無くなっていたからだった。
/usr/sbin/mouseconfig/
をしたら直った。おかげでxwindowsystemは立ち上がるんだがマウスは変わらんな。
2009年06月10日
GTAをすこししたくなったのとしむず3を発見したので9800に載せ替えてみたんだがあんまり変わらないような?
いままでのが7800だったからだいぶ変わっているはずなんだが設定がよくないのか。
あるいはやはりcpuとかメモリもかえないといけないのか。何しろペンチウム4とメモリ1GBだからねぇ。
だめっすか。まぁいくつかの悪あがきは計画しているので試してみたい。
まぁ買うという選択肢もいいんだ。
あまりに不要なものを買わないためには少し必要なものを買い続ける必要がある。
まさにコラテラルダメージということだ。
最近はクアッドコアなんだってさ。でもうちの親のがそれ使ってるらしいので悔しい。
オクトコアになるまでどのくらいかかってるんだろうねぇ。もう出てるのかな。わからん。
それにしても性能がよくなるだけで本質的には全然変わらんな。
もっとアクティブなパソコンはできないのか。
2009年05月23日
どうも最近ノートパソコンを使うのが面倒くさいなと思っていたんだが
原因は画面の小ささとマウスの使いづらさではないのかと思い始めた。
そこでこれ。
昔使っていた画面を使ってみたんだがまあいいかんじ。
ただ机が小さすぎてマウスの奥スペースがめちゃくちゃ小さい。
使えるモノになったかどうかはまだわからないね。そもそもつなぐのも手間がかかるし。
もう少しまともにはならんもんかいの。
環境整備は面倒くさいねぇ。
もっと薄型の画面買えばいいのかもしれないんだが、そんなに出力装置がたくさんあってもジャマだ。
2009年05月20日
はーん。だめだねこりゃ。
パソコンの中身をそろそろどうすっぺかなと考えているんだがメモリの規格がどうも古いようなのだ。
4300だからねぇ。
ここのところ全然マザーボードに関しては調べていなかったんだが
なんでもチップセットが新しいやつはそのメモリではだめらしいのだ。
ただソケットとかそのあたりは特に変わってないようなので別にいいんじゃないかと・・・。
あぁ、FSBがもっと高くなってんのか。そりゃやっぱりだめだ。
だからメモリとマザーボードとCPUとビデオカードを新しく買うことになるんだが
そうなると結構恐ろしいお値段になる。
今月は自動車税と任意保険の更新があるのでただでさえ8万円くらいなくなるのだ。
それを考えると来月でもいいか。
デッドライジング2がパソコン向けでも出るらしいからそれを一つの目安にするのもいいのかもね。
ただ、まぁむかつく性能のパソコンはすでに一台あるのでそんなにがんばらなくてもいいかもしれない。
2009年05月15日
あれ、DNSサーバが死んでたみたいだ。
ログを見たところよくわからないんだがだいぶ前から使えなくなってたっぽい。
ネットワークはねぇ。ぱねぇぜ。
今は一応直したのでまともに引かれているはず。少しログインの時間が早くなった。
で、今はほかにはアレルギーに苦しめられている。何でもアレルギー性鼻炎というらしいんだが
なぜこの時期なのかというのが問題だ。
花粉症も終わっているし。
結局風邪なんだろうか。それにしては熱もないのはどういうことだ。
ホコリに対してアレルギーが起こっているのかもしれない。どっちにしろめんど。
ひとまず風邪だとさらに疲れるので葛根湯を服用した。
むかつくことにそれを車に取りに行くときにまた職質にあった。
何で夜中に自転車で走っちゃいけないのさ。あと少しで自転車ごと拉致されるところだったぜ。
ICチップでもうめこんどきゃいいんだ。
2009年04月13日
もともとは休止状態から立ち上がる画面のところがなぜかむかつく英語になっていたので
それを日本語にしたいと思って始めた作業だったんだが
だんだん訳がわからないことになってきてしまった。
で、これ。
bootfont.binと言うのが無くなっているのがむかつく英語が出現する原因という記事を見つけたので
それをコピーして、そしてbootcfgでboot.iniを作り直すつもりだったのだ。
しかし、できなかった。
なんでも、画面によるとディスクにエラーが発生しているからなんだそうだ。
なのでchkdskだ。しかしこれも失敗。原因はなんだろう。
まぁべつにむかつく英語に関しては早急にどうにかしないといけないことでもないのだ。
ディスクがだめになりかけているとかそういうのだろうか。それなら危険すぎる。
後は何でしか知らないがpataのほうがsataよりも勝手に優先順位が高くなっていて
回復コンソールから起動するとcドライブが別のディスクに割り当てられてしまっているのだ。
そこも結構重い問題なのかもしれない。
一度全部入れ直した方がいいんだろうか。でも手間かかるしね。
それならハードの入れ替えもしてみた方が楽しいような気がする。
グラフィックスボードは最近どうなっているんだろうか。CPUも。
2009年03月27日
キーボードの取り外しは裏にあるねじを4つ外すんだよ。
そうするとこうなる。
何をしているのかというと、部品の取り付けであります。
ThinkpadのX31というのを前に買ったんだが、このノーパソコは無線lanが内蔵であるんだ。
しかしその対応している規格が古い。たしかIEEE 802.11a/bであるのだ。
そうなると、その規格にはいろいろ問題があるわけ。片や通信障害に弱い、片や通信速度が遅い。
で、今時のパソコンにはIEEE 802.11gという規格が備わっていて、
それはa/bそれぞれの弱点をそこそこ克服しているので、今のところ一番優れているのだ。
IEEE 802.11nというのが最近出てきていて、それはさらに優れているんだが、対応機器があんまり多くない。
というか、うちにないのであんまり。
秋葉原に行って対応しているものを探し回ったところこの前いったときは思いとどまったんだが
もはや押さえることができない衝動があったので買うことになった。
2200BGという部品である。2000円くらいでしたかな。
そういうことなので、最初の写真に戻って、今はパソコンを分解しているところなのであります。
無線LANの部品はキーボードの下の左側のところに入っているのだ。
アンテナの線が二つついているので、それぞれを間違いなくつなげる必要がある。
そうした結果ハード的には問題なくなるんだが、
なんでもx31ではBIOSの性が悪いらしくて適応していないとして
エラー1802としてはじかれてしまうことがあるんだそうな。
そのときのためにno-1802.comというソフトが存在していて、それを使うことでそのエラーを回避できるとか。
問題は、この付け替えは電波法にひっかかるということなので。いろいろ調べると今更出てきた。
法律には逆らうことはできぬ。
2009年03月24日
今日はバイトの後に秋葉原に行ったんだが目的のモノを見つけることはできなかった。
キーボードとワイヤレスLANの部品ね。
キーボードはx31とx30のは互換性があると言うことで探しまくったんだが
どういう訳か両方とも見つからなかった。
仕方がないのでジャンク品からぱくろうかともおもったんだがx31のジャンクは9千円もするんじゃないのさ。
BIOSロックまでかかっている癖して、高すぎだぜ。そんなに人気なのかいな。
T30だかそのくらいのやつのはごろごろしていたんだがサイズが少し違うんだろうね。
まったく。その割に英語キーボードの人気は何なのだい。
エンターキー!
ワイヤレスLANはこれかなというやつはあったんだが
普通には置き換え不可能だという話を見たような記憶が思いだされたので買うのは思いとどまった。
どうも今日は朝からバイトが入っていたので調べが足りなかったのだ。
でもそこまで必要というわけでもないと言えばそうなのかもしれないな。
実際ワイヤレスLAN使うときはそんなに無いし。重いモノの転送に使うわけでもないし。
まぁそうやって言い訳しているんだけども。
PCカードのやつも使えなくはないんだがアンテナが弱いんだよねえ。
ひとまずお金はほかに使うときがあるときに使うのがよろしいのかもしれない。
キャンプの用品は未だに調べているんだがこれもいるのかといわれれば、さぁ?という感じ。
カセットコンロ持って行って適当に難儀するのもそれもまた楽しいかもしれぬな。
一人でぷらぷらしているうちは別にテントも必要ないしねぇ。へ。
ふーん。むつかしいねえ。キーボードはひとまずおいておくことにして無線LANなんだが
これはno-1802なんとかというソフトを使うとできるようになるとか言う噂だ。
導入するカードはminipciのなんとかを使うといいんだそうでそのなんとかがまだよくわかってないんだが
2200のなんとかと言うことらしい。2200BGか。確か今日場原で見たね。残念きわまりない。
ただfn+f5のショートカットが使えなくなるという噂もある。ふむ。
まぁ速くなるんだったらそれに越したことはないだろうさ。
問題はそのソフトが見つかるかどうかなんだ。
それにしてもこんな訳のわからないことを平気でこなしている人がいるんだからすごいことだ。
BIOSロックも解除する方法はあるんだってさ。それもマニアな方法ばっかりだけど。
2009年02月23日
デジカメを新しく買いました。
前のカメラはあまりにも液晶が見えなくなってしまって、
もはや何をとっているのかわからなくなってしまったため。
さらに放っておくと電池が切れて、時計も狂うのだ。それの修正も手間がかかって辛い。
で、今回購入に入ったのはEXZ250というデジカメなのだ。19000円くらい。
まぁまぁのお値段なんだが、特に気になる特徴はなし。
CASIOのにしたのも前のEXS600と同じメーカーってだけだからねぇ。
使ってみるとどうもピントが合いづらいような気がする。
そして適当にとるとすぐにピンぼけなのだ。一体どうしたことなのか。
まぁ追々このカメラに関しては研究していくことにしたい。
カメラの裏側の液晶はやはり数年たっているだけあってきれいでございますな。
後は液晶が割れないように注意して、保管、仕様をしたいと思う。
一年持つだろうか。
2009年02月19日
midiの再生がバグるようになっちまったぜ。どういう理由かわからんが。フリーズすんダ。
ヤマハのなんとかいう音源を入れたら音がよくなったので最近よく聞くのだが
どうやらその音源が原因のようだった。再インストールすると少し直ったようだ。
でも音飛びがするね、こりゃ処理落ちだ。
前はそんなことなかったのにな。理由はそのうちわかるかもしれぬ。
今日カメラにいってカメラの値段をみてみたんだが
まぁまぁいいかんじの値段になっていたので素早く買い込みが可能かもしれない。
でも明日ちょうど秋葉原に行こうかなと思っていたのでもう少し様子見をした方がいいような気がした。
すこしやすくなっているのか、それだけに期待したい。
お金をおろさないといけないんだな。銀行がちょうどいい時間に見つからないのが原因なんだ。
2009年01月26日
transcendのmp3プレイヤーだよん。
いつ買ったのかは忘れたんだが年末にはもうすでに持ってたような気がする。
たぶん前回プレイヤがどうたらこうたら書いた直後くらいに買ったんだと思う。
アマゾンで安かったんだ。今はどうだか知らんな。
これ。
USBメモリのような形をしているんだが転送速度は激遅だ。
速くて3MB/Sだからメモリとしてはてんでだめ。プレイヤとしてはまぁまあ。
ただ少し起動が遅いのとボタンがやけに硬くて操作するたびにプチプチ音がするのはいただけないかもしれん。
後はなぜかフリーズしやすい。最近特に顕著になってきているのでもう壊れるのかも知れない。
そうしたらDSiでも買うか。mp3を再生できる光が出てきたみたいだからねぇ。
つけるとこんな感じ。有機何とか液晶かなんかで振ると奇妙な感じに見える。
いったいどうなってるんだか。まぁ別にどうでもいいんだけども。あんまり表示は見ないから。
つまるところ全体として操作性はそんなにいいとはいえないんだが
ラジオを入れまくって聴くにはそんなには大して問題ないからね。
だから容量が8GBあるというのが一番いいところかなぁ。
コストパフォーマンスはとんでもなくいいけどさ。
2008年12月13日
どうもカーネルとかいうのが面倒くさすぎるような気がする。
あんまり深くハマっていないのがたぶんモチベーションが上がらない原因なんだろうけども。
それにしてもなにがなんだか。
今はUSBを使えるようにしたいなと思って調べていたところなんだが
そもそもマウスが駄目なのかUSBコネクタが駄目なのかそれともカーネルが駄目なのか
そこらへんがよくわからないのだ。
今普通に使っているマウスでも試したところ使えないようなのでコネクタかカーネルなんだろうさ。
それでカーネルさんを調べていたんだがよくわからんな。
どうしてこんな厄介なものがあるのかよくわからないことを認識するとともに
まったくそういうことを意識しないで使えているウインドーズに感謝感激だ。
このページの動きがどうにもこうにも遅いのもシステムモニタを見た限りにおいてはよくわからないし。
メモリを使い果たしているわけでもないっぽいのかなんなのか。
達人が必要なんだろうか。でもそれがきたところで何もよくわからないまま調整されても
さらによくわからなくなるだけだし。
なんなのさ。
あれ?再起動かけたら少し早くなったね。よっぽど起動しっぱなしだったんだろうさ。
これからは敵的に再起動かけるようにすればいいんだろうねぇ。まぁちょっと面倒くさいんだが。
どうせここらへんもクロンとかにかければ自動でしてくれるようになるんだろうけども。
なんだかなぁ。
2008年10月13日
どうもここのところ風呂具の更新が思うようにいっていないようなのだ。
一応更新はできているんだがブラウザがタイムアウトになる。
どこで時間がかかっているのかよくわからないんだがデータベースのところかなぁ。なんちゃって。
まえから一応調べてはいるんだけどもなかなか目に見えない部分なのでわからんけ。
どこかに匠はいないんだろうか。
タイムアウトになるだけでちゃんと更新はできているようなので
そこまで深刻な問題でもないんだけどねぇ。でもちょっといらっとするんだ。
あぁ、メモリのせいかもね。意外に少なかった。
え、まじっすかWEPが即座に解読とな。
暗号化方式を変えたほうがいいんだろうか。まったく面倒な。
2008年09月22日
なんですか。これは。
おとといくらいに残念なことであるということを書いているんだがだんだんひどくなってきていて
ワイヤレスネットワークのタブさえ消滅するようになってきた。
一応調べてみると
wireless zeroなんとかというのを起動すればタブが出てくるらしいんだがもう立ち上がってるんだ。
再起動しても何の変化もなし。
ネットワーク接続でワイヤレスネットワーク自体を再起動するか
あるいはパソコンを再起動するとでてくるきがする。
まぁそれはまだましなんだが問題は上のスクリーンショットのeapの種類というところが
空白になることなんだ。なんでだろうか。
さらに深い問題としてワイヤレスネットワークの優先ネットワーク欄に
いくら設定しても設定ファイルが残らないということもあるのだ。少しがんばるとすぐに強制終了するし
いったいぜんたい
2008年08月10日
まったく、ひどい日だぜ。
ディスクのドライブレターのcとdが入れ替わっているというむかつきな出来事が起こっていたんだが
いい加減にしてほしくなったので切り替えをしてみたのだ、レジストリをつかって。
そうしたらログインできなくなった。
パスワードとかを入力しても「適用しています」の直後に「ログオフしています」が出てきててんでだめ。
セーフモードでもまったく状況が変わらず救済することができなかったので、もはやあきらめた。
で、今はすべてクリーンにインストールしていろいろドライバも入れて、
ようやくほとんどもとの状態に戻ったようだが無線ランのショートカットキーだけがなぜか死んでる。
バイオスのせいかとも思ったが入れ替えたのはHDDだけだからそんなことはあるはずがないだろうに。
クリックすれば問題なくオンオフは切り替わるのでそこまで重大な問題でもないが
おそらくかなり気になる部分になるだろうね。だるし。
何で丸ごとコピーが聞かないのさ。わけわかん。そもそもそこが今回の悲劇の原因なんだ。まったく。
あとイヤホンの断線は場所が特定できなかったのでほかのダサいイヤホンと線を入れ替えた。
そうすると聞こえるようになったのでよかったさ。半田付けだけだからそんな手間でもないし。
ドナーになってしまったイヤホンがちょっとかわいそうな気もするが、このダサいイヤホンは
少し引っ張ると耳から落ちやがるのでこうなってしまったのはまぁ仕方がないともいえる。
こらてらるダメージだ。
2008年07月05日
SSDかぁ。結構面白そうだねぇ。
ただ容量がまだ小さくないと高いな。コンパクトフラッシュを使って擬似SSDにもできるらしいんだが
8GBくらいまでしか駄目だとか。二枚させるやつもあったような気もするので16GB位か。
少し少ないと思う。
テキストとかそういう類のものしか扱わないのであればそれで十分なんだが
いろいろ他の機械で取ったもののバックアップ用途にするには120GBくらいいるのかな。
いまのは60GBなんだが録画分を2日くらいバックアップし続けるとなくなるんだ。
最近はHDDもだいぶ安くなってきたからねえ。
ただ、電気を食うのが少なくなるのでバッテリーの持ちがよくなるとか、軽くなるとか
そういうメリットはとても魅力的だ。うまくいけば速くなるらしいし。
2008年06月27日
秋葉原をぶらついていたら売っていたので衝動買いしてしまいましたのでございます。
今まで使っていたR31は少しバッテリーがへたってきたのと、
最近画面に変な筋が入るようになってしまったのだ。
あんまり気にしていなかったんだが、もっといいものが目に入ると、それを買いたくなってしまったわけ。
で、x31はB5サイズのノートパソコンで、その割には性能も悪くない。
何しろPentiumM1.7Ghzが搭載されているのでな。
問題はキーボードが元から英語になっていると言うことだ。
何が問題なのかというと、このキーボードはエンターキーが小さいのだ。
だから頻繁に他のキーと押し間違えるわけ。とくに下のでかいshiftキーと。
外国の人は押し間違えないのか。
そのうちなれるかもしれないので、しばらくがんばってみたい。
それでもだめなら適当に部品探して換えるほか無いがな。
2008年06月26日
そう、おかしいんだ。
こんなかんじ。
青い線がはいっとる。気にならないようにすれば気にならないレベルなんだが
おしゃかになる前兆のような気がする。
そういうわけで、アキハラバに行ってみたらいい感じのパソコンが売ってるじゃないのさ。
x31とかx41とかいうやつだ。
x41はハードディスクが1.8インチだそうなのでだめだ。今までの資産が使えない。
そういうわけでx31なんかいい感じ。小さいしねぇ。小さいということは、軽いということだ。
これはとても強い武器になるし、バッテリーもパワフルに違いない。5年前くらいのやつだろうね。
いつもごひいきにさせてもらっているところでメモリディスクなしで2万円で売ってたので
すぐさま買いそうになったが寒かったしお財布にお金がなかったので逃れた。
しかしお買い得なことは間違いない。メモリもあわせると2万7千円くらいか。
去年の今頃に今使っているやつを買ったので一年で買い換えるのもどうかとは思うが現実だ。
しかしそんなにお金を使うと後々大変だし、
まだ今のやつも妙な感じにはなっているが使えるのでなかなか。親にあげればいいのか。うーん。
ふーん。
秋葉原を放浪していたときにやけにヘリコプターがうろうろしてるなと思ったら
なにやら事件が起こってたみたいだねぇ。秋葉原さ怖いとこだ。
みんなでオタクファッション脱出法という本を読めばいいんだ。生協で売ってる。
2008年06月03日
入梅とは寒いぜ。雨が降るといきなり気温が下がりまくるのは参る。
もう少し暖かくなってもらわないと、手が冷えてしまうのですよ。
PCG-XR7Gというパソコンがうちにあるんだがマザーボードが壊れているらしくてだめなんだ。
しかしメモリが生きているようなので、前のメビウスに入れてみるとうまく動いたようだ。
クロック周波数が、少し違うのが気になる。pc100とpc133。
違う周波数のを同じところに入れて使うととどうなるのかよくわからないんだが
所有者いわく、パソコンが早くなったとのことなので結果的にはよいことになったに違いない。
お釈迦になったパソコンも浮かばれる。
どうも電気代が多くなっているようなんだ。
パソコンを立ち上げまくっているのが原因かもしれないと思った。
リナックスでラジオの録音ができればいいんだがちょっと面倒くさいんだ、設定が。
やはり画面がないとなぁとか、思ってしまっているので。
2008年05月21日
パソコンは全部のケーブルを引っこ抜いて起動してみるとすんなり先へ進んだ。
ただ「hal.dllが存在しないか壊れている」エラーが出たので回復をすることになった。
こんな感じ。
いつもは大失敗して全部いれなおしになるんだが今回は奇跡的に完璧にうまくいったのでええがな。
「memor」になるのはusbメモリが悪かったようで、それを引っこ抜いた後は問題なし。
そのあとシムシティ4もすばらしくよくできてる。それのおかげで今日は一日シティ族だった。
しかし明日はまた大学に行かないといけないので優雅にシティ族をしているわけにもいかないのだ。
hpがなんか生かしたノーパソを出すらしいのでほしくなった。ちょっと。
それというのも、どこかに出かけて一番困るのは情報を入手する手段が乏しいということなんだ。
そういうわけで携帯が何とか使えるんじゃないかと思って調べていたんだが
マクドナルドで通信できるぷらんがあるときいてヤフーで調べると結構安いのでやれるようなんだ。
で、ためしにやってみたいんだがなかなかマクドナルドにいく機会がない。
シティ族なので。
そういうわけで、気軽にうろうろできるように軽くて大げさでないパソコンがほしい気分になったわけ。
イポットダッチでもよさそうなんだけどいまさらか、という感じもあるのでパソコン。
インターネットだけならdsとかpspでもできるので、パソコン。
インターネット以外何をするかというと、それは難しいことなんだが。
ホームページの更新とか。そんなのか。あぁ、地図ソフトもみれるしね。パソコンだと。
まぁ紙の地図見たほうがわかりやすいんだけど。
2008年05月19日
自分のノーパソの512MBのメモリを入れ込んでみると少しまともに動くようになったが
合計600MBあるのにしてはかなり重いと思う。
仮想メモリを使いすぎなのを解除していないんだろうか。
おや、こいつは大変な事になってしまった。
デスクトップが壊れた。
暇をもてあましたのでシムシティ4を立ち上げるとフリーズして、それで再起動してみると
BIOSのメモリチェックが入る所でとまって先に行かなくなってしまったのでありますよ。
シティじゃなくてgtaを起動すればよかった。
最初に出てくる表示が[memor]となるのだ。[y]が出てこない。[me]だけのときもある。
メモリが悪いんだかマザーボードが悪いんだか分からないんだが、たぶんメモリじゃないのかな。
電源入れた直後に止まるからmemなんたら86はつかえないだろうし、
構成は半年くらい変わっていないので電源は関係ないだろうし。
せっかくシムシティ4をやろうと思ったのに。ひどい。
もうこれはアキハラバにいくしかない。部品を買いに。
デスクトップが故障したせいでラジオが録音できなくなった。
まあこれはかなり取りだめしていて聞くのが追いついていないので
2、3日なら止まっていても問題なさそうなんだけども、そんなすぐに復旧できるわけがない。
さらなる悲劇だ。まだまだ出てくると思うよ。
2008年05月18日
確か型番がPC-CB1-R3Sと言うような、すばらしいノートがあるんだ。
しかしこれがXPの起動が5分くらいかかる曲者で、非常に困っているんだと。
自分のじゃないんだけどさ。
そういうわけで、なぞのスタートアップを全部削除してみたんだがそれでもだめ。
やはりメモリが128MBと言うのがかなり来ているらしくて。
それというのも、ググルーで調べてみるとXPで128は限界値らしいんだ。
いかんせん古いノートなのでそんなにもがんばれないし。
でも昔はここまで重くなかったような気がするのですよ。おかしいなぁ。
この記事はでじゃぶーかもしれませんな。手抜きだ。
まぁ苦労しているのは同じだ。
他には、バイトで新しい人が入ったんだけども、自分が教育係りになっちるので大変。
教えるのは苦手だねぇ。自信が持てねぇのさ。
声をもっと大きく、そしてはっきりしゃべってほしいというのは
教育係りになると誰に対しても起こる欲求だと思うな。よろしくねがいたい。
2008年05月16日
特に書くこともありませんな。
デスクトップの起動があまりに遅いのでログを見てみるとwdmの変なサービスを立ち上げようとして
それに失敗しまくっているようなんだ。それが原因で40秒くらい足止めを食っているようで。
ただ底から先の解決法がわからん。
そんなサービスは登録されてないしマネージャーを見てみてもそんなもんは存在すらしていないのだ。
そういうわけでめんどいの嵐だ。
今寝て、明日になると全部解決していてくれるとうれしいね。そんなことはないんだろうけど。
明日は体育があるので疲れるんだろうさ。先週遅刻して面倒なことになったのでなんとなくヤダ。
2008年03月23日
おや。さーばのディスクの空きがもう無いようです。
使用率がさっきまで99%だったんだがいらないのをけすと96%まで下がった。
どうせ見ないようなのとかもあるのでばっさり切れば50%くらいまで下がるとは思うんだけど
思い出は大切なのですよ。
デスクトップの方とかぶっているやつとか、そっちに移しても問題なさそうなやつとか結構あるようなので
そうすることがよろしかろうて。
全部つながっていれば移動も楽なんだがめんどくさいのでつないで無いんだ。
車のカメラの動画が特に多いんだけどもこれはうむ。難しい種類の物で、
特に見ることも無いんだが景色が映ってるんだ。
そうなると思い出深くなってしまうわけ。バイトの行き帰りのやつなんかは即消しするんだが旅のやつが。
こうやって人生のゴミが増えていくんだねぇ。
2008年01月09日
バッテリー関係はなかなか問題が起こりますな。
これはノートパソコンのバッテリー。
02k6835というのですよ。今日秋葉原に行くと02k6830が3000円で売っていたので買おうかなと思った。
しかしお金を下ろすと口座からお金がたいそう消えてなくなっていることに気がついたので
また口座に戻して帰ってきた。
まぁそういうわけで今あるやつを何とかして復活させようと言う試みでございます。
秋月で使えそうなやつが売ってるみたいなんだよねぇ。ニッケル水素の4500mAhが1本600円で。
ただそれが8本必要だから4800円かぁ。ちょっとたかいんではないかね。
リチウムイオンの方も買ってから修理が必要だとさらに金がかかるので受けないんだ。
どっちもどっちと言う感じなので、迷っておるのじゃ。
コンセントがないところにはいかないというのなら別になくてもいいんだ。
バッテリーがないとかなりパソコンが軽くなるからね。
しかしそんなところばかりではあるまいて。始終車でいるわけでもないし。
メガネだねぇ。
2007年09月28日
アパッチのバージョンを変えてみた。ついでにバージョンを秘密にしてみたつもりなんだが。
まぁどうせある程度以上の人が来たらさっぱりのっとられてしまいそうなので秘密な自信はありませぬ。
どうもやっぱりtarの解凍の仕方がよくわからないんだが
zxvfを何でもつければいいということではなかろうて。
だいたい、適当に調べてその通りにやってみて
何かに引っかかったらまた違うところで調べて、それでやり直しての繰り返しなので
勉強になっているのかすらわからない。なぜこんなにコマンドが厄介なんだ。
makeとmake installが分かれている理由もわからないしね。
それなりにがんばっているのであんまりいぢめないで下され。
2007年09月15日
なぜだー。なぜこんなにcgiの実行が遅いのかわからん。
ハイパースレッディングのせいなのか。なんでそこそこの性能なのにここまで遅いのかが沸けわからん。
やおありwindowsのサーバーにした方がいいんだろうか。2000とか探してきて。
もうお疲れっす。限界っす。
2007年08月10日
pc-cb1-r3cと言うすばらしいノートがあるんだ。
しかしこれがXPの起動が5分くらいかかる曲者で、非常に困っているんだと。自分のじゃないんだけどさ。
そういうわけで、サービスを終わらせて軽くできないかと思っているんだが
やはりメモリが128MBと言うのがかなり来ているらしくて、ほとんどだめやねんて。
でももっとイカれた性能でもきちんと動くらしいのでもっと精進しないといけませんなぁ。
昔はここまで重くなかったような気がするので、組織自体がどこか壊れてしまったのでしょうかな。
高松は静かだね。
ただお年を召した人の数が多いような気がするし。繁華街には全然行ってないからなぁ。
2007年07月12日
あんれまぁ。LINUXのコマンドをミスったせいでサーバーにアクセスができなくなってしまったとよ。
なんか間違えてすべてのパケットをドロップにしてしまったようなんだ。
もしかすると、最強のハッカーならネットワーク経由でも何とかできるのかもしれないが
自分は一般ピープルなのでどうしようもない。
夜も更けたので明るくなってからどうしようか決めようと思う。
やはりモニターがないと面倒なときにつらい。CRTも重くて持ち運ぶのに難儀するし。
やはり新しいのを買った方がいいのかも知れぬ。
サーバーはどうしようもないのでもうランケーブルを抜いてしまった。
そういうわけで今はメモ帳に書いてる。復活したらコピーすることがよろしかろう。
どうもサーバーのCGIの動作も遅いことに気をもんでいるのだ。
これはMOD_perlを入れたことで一応解消されたかに見えたんだが……
結局あんまり変わっていなかったと言うことだ。
コメントの投稿が時間がかかりすぎるのではないかと思っているわけ。
別に誰も文句言っていないので気にしてないのかもしれないけど
。
そうだとしても自分が新記事を投稿するときに時間がかかって仕方がないのでな。
別に投稿ボタンを押してそれはもう放っておけば勝手に完了してくれるんだけどさ。
とにかく、まったく腹の立つことだ。やはりすべて入れ替えた方がよいのか。
でもやはりすべてコマンドでするのは面倒だ。ウィンドウズに慣れすぎたのかもしれない。
一応直ったんだけどもGNOMEが変だ。
ログインするとフリーズするんだ。
こんな感じ。
どうもよくわからないことが多いなリナックスは。
GNOMEがくたばっとたしても面倒なんだけど、クイで許そう。
でもそれだと状況を大きく見られないのだ。
まいった、まいった。
うわー。なんかひどいことになってる。不正アクセスの嵐でござんすか。こわいねぇ。
アンチビールスソフトでもインストールしてみるか。何かされたから遅くなったのかねぇ。
でもそのソフトいれる前から遅かったような気もするしな。
2007年06月07日
べつに1394は特に問題はないんだけどね、問題はキャプチャーのソフトよ。
premiereと言う有名なソフトがあってこれでDVテープを取り込めるらしいんだ。
家になぜかあったのでインストールしてみようとすると「SSE2命令をサポートしていない」とのエラーが出た。
ハードに問題があるらしいので、もうどうしようもねぇ。もう少ししょぼいソフトでないとだめなのか。
あるいはデスクトップのほうでやりなさいということなのか。
結局重すぎてやる気がなくなりそうなのでデスクトップでやるのが得策だと思う。
MP3でもどうも力不足のようだしね。
WMEで取り込もうとたくらんだんだが何かに異常に時間がかかっているようなので、面倒くさくなった。
結局テープを山のように作るか、時間をうまくやりくりするかのどっちかになるんではないでしょうか?
その話と微妙に関係あるんだけどもHDDがほしいんだ。2.5インチのやつ。
SATAはやっぱりシンクのほうでは使えないらしくてどうにもこうにも。
別に買う必要はないんだが買いたくなった。何か気がつかない理由があるのかもしれない。
それかただ金を使いたいだけなのか。
旧ノーパソはいよいよだめな感じだね。そもそもDVDドライブを抜いてしまったので大幅に価値が低下した。
立ち上がらないってのがなぁ。
マザーボードとか、電源に原因があるに違いないのでしょう。
もう新しいの、かぁ。
2007年05月25日
ま、ひとまずこの写真。
左がシンクパッドに入ってたやつ、で右が旧ノーパソに入ってたやつ。
旧ノーパソは買った当時18万するだけあってなかなかの性能だったんだ。MP4だし、MR700だしね。
電源さえどうにかしてくれればいつでも使いたい気分なんだ。
でも修理代がどうせ10万とかするんでしょうに。自分で治せればいいんだけども
電源の部分だけ取り外すっていうのはデスクトップじゃないしできないんじゃないかなぁ。
基盤交換だとお手上げですよ。取り替えるものもない。
まぁともかくそういうわけで、それに入っていたのはDVDドライブなんだ。
シンクパッドのほうは02年のモデルらしいのでCDドライブが入ってた。
ここのところメインに使っているのはシンクのほうでありますので、
ドライブの交換を思い立ったわけなのでございます。
上の写真は引っ張り出してみたところ。みたとおりコネクタの形が違うんだ。
しかしこれはすぐに解決できた。デフォルトは右の形状でそこに変換コネクタがついているだけのようなんだ。
いったいなんでそんな面倒なことをしているのかよくわからない。それは精密ドライバで簡単にはずせた。
そんで取り替えてみたところ、微妙におくまで入らないんだ。ストッパーにきちんとかみ合ってないような。
その証拠にドライブを開いて横に引っ張ると抜ける。
ホットプラグに対応しているならそれも問題ないと思うけどもどうなんだろう。
ほんで旧ノーパソにCDドライブを入れようとしたところべぜるの大きさがぜんぜんあわんでめちゃくちゃになった。
あれはもう削るしかない。
あとハードディスクも入れ替えたいなぁ。でもSATAに対応してないみたいなんだよねぇ、シンクが。
2007年05月21日
おっかしいね。無線ランがつながらなくなったぜよ。
ここ最近設定ファイルの個別のIP設定を無視するようになっていて、
たいそう腹が立っていたんだが、まだなにもしてない。
なんか接続可能にはなっているんだが接続する気が無いようなんだ。
これはいったいどういうことなのかインターネットで調べたいのは山々なんだが
検索ワードがいいのが思いつかなくてだめだ。ソフトの再インストールで直るかな。
ここのところなんかどうもアレなのが多いねぇ。
やっぱり温泉に行ってないのが原因か。
少しでもストレスの元を消すために自動車税を早めに払ってしまったほうがいいのかもしれない。
あとまたもやdcdcコンバータを作っているんだがこれが繋げてみると可変抵抗器が焦げたんだ。
配線に問題はないはずなんだが、どうもおかしい。これもどうにかしないといけない。
あとは、前書いたエンコーダーが座席とドアに挟まって邪魔くさいのでこれもどうにかしたいんだが
両面テープよりもマジックテープの粘着力が高いようなのではがれ落ちるんだ。
さらにGTAもあるし、任意保険も期限切れるし、さらに英語もあるし、課題も期限がきついし、
まぁなにゃらなにゃら。でも一番の問題は今月の出費がすでに8万近く行っているということなのだよ。
2007年05月08日
まじうざ。
これがの無線ランゆテレテーをつかって今接続しているんだけどもDNSの設定がめちゃくちゃになっているんだ。
ラン内のサバーにアクセスするんにサバーのDNSで名前解決しているんだが
DNSを自動に設定すると勝手にルー他の方につながってしまうわけ。
漢字変換もマジくそだな、もうあったやつ全員殺す
で、ユー手得てーの方で個別に設定してくれるというものがあったんだけどもこれがなぜか使えない。
前まではまともに動いていたと思うんだけどもどこかで何かをいぢ食ったのか知らないがまったく使えなくなった。
申し方がないので、明日は休みにして旅に出ることにします。ゴールデンウィークあけてからめちゃくちゃ。
2007年05月02日
昨日はアキバハラに行ってきたんだ。
なんでかというとバッテリーを買うため。
しかしながら探していたバッテリーはなかった。
さがしていたのは02k68--系だったんだけども残念なことに02k70--とか02k66--とかしかなかった。
本当に流通していたのか疑問。
で、何も買わずに帰ってくるのもつらいのでバルクなメモリとキャップを買ってきた。
えー、上がビフォーで、下がアフターね。
なんということでしょう。匠の技によりおニューな感じに!
メモリは普通。512は高いので256にした。追加してもそんなに軽くなった感じはしないね。
あとCPUのpen3m-1.2Ghzがうっていてとても迷ったんだけども
分解する手間を考えるとビミョーなところなので見送った。
しかしキャッシュが2倍というのはいいんじゃないかなぁ。
でもどうだろ、今度行ってまだあったら買うかもしれない。セレロンの1.33ghzもあったんだ。
こまった。
2007年04月30日
なんかウイルスは最後にのこっていたのはVUNDOとかいうのらしいんだ。よくわかんないけど。
そんでvundfixというのを使うとどうやら変なのは起動しなくなったようだ。
起動も今まで5分くらいかかっていたのが相当短縮された。
まぁ、いろいろあるんじゃないかな。
そろそろ耐久歩行大会なんだねえ。大学に入ってからすっかり忘れていたけど。
最後の大会は相当きつかった。何しろ時計が。あと目になんか入って前が見えなくなったりもしたね。
これは前の日記には書いてなかったと思うんだが、はっきりと覚えてますよ。
去年は負圧計か。昔をふりかえるほどおじさんになてしまたのですよ。
今からのこととしてはタイヤがうざいので交換することと、らっちんぐリレーとかでかっこいいことをするんですか。
あとはまぁバッテリーだね。これはパソコンのだけど。
なんか活用できればいいんだけども、残念なことにキャプチャで使用率がいっぱいいっぱいなのですよ。
DVDレコーダー買えばいいのかな。でもそれじゃァなんだか馬鹿みたいだし。最初から買えよって。
金は有り余るほどあるってわけじゃないしね。おまけに果てしなく高いんだよ。
VHSは2時間がいいとこだし・・・倍速モードもあるか。
うんうん、バッテリーね。とても大切ね。
チンクパットのはバッテリーメーターが80%くらいになると突然10%に落ちるんだ。
5年くらいたっているのでまぁ当然でしょうかとも思うんだけども長く使えればもっと言いわけ。
みてみるとNI-MHとかいていらっしゃる。
最近のは大体リチウムイオンになっているらしくてニ水は調べてもそんなに出てこないようなんだ。
ただ、どうもいくつかこのパソコン用のバッテリーに種類があるような書き方があって
実際に売っているのか確認しに秋葉に行きたいんだ。
02k6836というバッテリーが中にはいっていたんだけども
なんかリフレッシュ不可バッテリとかになっているようなんだ。
不可なのが技術的な問題なのか、それとも部品が手に入らないのかどっちなのか気になる。
02K6821というのはリチウムみたいなんだねぇ。リストの中に入っているので使えないわけではないんでしょうに。
しかし秋月にニ水は売ってるんだよねぇ。これじゃだめなのかなぁ。大きさが違うのか。
殻割できればいいんだけどもまだ使っているのですよ、バッテリーは。30分は持つから。
2007年04月29日
調子悪いね、どうも。
5回くらい電源を入れたり消したりしないと立ち上がらないというのは、もはやノートとしては使えないと思う。
デスクトップならまだ使える。
修理出すのもしんどいし、どうせ修理代も高いし。いっそのこと新しいのを買ったほうがいいような気も。
でも前買ったやつでレポートとか書くのには十分なんだ。バッテリーがいかれているのがよくないんだが
これは少し調べれば何とかなるものが出てくるでしょうに。
ただゲームができないんだ。別にしなくてもいいんだけども、暇をもてあましたときに
何かできるものがあればなって感じ。
大学でインターネットしようとするとリモートデスクトップで
大学のパソコンを画面に表示していかないとできないらしいので、すごく不便。
大学内のネットワークにつなげるだけじゃ3分の1くらいのうれしさなのよ。
大体パソコン部屋にしか自由に使えるコンセントがないのもおかしい。
最近dsでおもしろそうかなとおもったのはもじぴったんとぱねるでぽんと、あとヨシアイdsだね。
買うかどうかは別にしてなかなかいいと思う。
微妙にファイファンも気にならなくもない。どんなのかな。
ヨシアイdsはただ伽羅の変更がめんどくさそうだとおもうんだけどもそこんところどうなの。
あと、とりでの音楽はヨシアイのアレンジならとてもうれしい。
サントラ落ちてないかな。
2007年04月28日
ウイルスの本体は削除できたみたいなんだけどもまだ何か残っているらしくて
インフォ何たらが検出されましたとノートン殿が時々出てくるんだ。
もう何が残っているのか調べるのに疲れたので休止状態にした。
今までは大体半年に一回はハードがどこかしら変わるので
そこまでひどいことにはなっていなかったと思うんだ。
何しろハードをかえると結局OSも全部入れなおしになるから。
ただ、ここの所燃えなくてねぇ。一番最近変えたのはグラフィックスボードなんだけども
それでさえ一年前くらいだね。
まぁシムシティー4の最大マップがなかなか重いのでいっそのこと取り替えてしまうということもできると思うんだけども
この一年でCPUも変なのが出たし、どうせマザーボードもいろりと出ているんでしょうに。
そこら辺をまだ全部調べなおすのに骨が折れるというか、シムシティオ以外に重すぎてやってられないゲームは特にないというか、そもそもパソゲー自体最近やってないというか。
んー、サナンドレスも暇なときにやりたいけどもパワフルなノートが今ぜんぜん使えない状況では。
GTA2ならできるんだけど。
今日からゴールデンウィークだと思うんだけどもうちは1、2が授業があってとても悲しいんだ。
2-3が忙しさのピークになるのでとても楽しみだ。
それまではだらだら。明日はどこかに行くかね。
そうか、埼玉に行くのか。
2007年04月27日
デスクトップがトロイに感染しているみたいですよ。
ダウンローダーとかいうの。トロイではないんだけどもトロイになっておかしくない。
今何かして駆除できないかと思っているんだけども調べてもよくわからないページしか出てこねぇ。
ノートンでもまえのAD何たらでも検出せずに今日spybotというのを使うとやっと出てきたんだ。
あんでもtool1.exeとかtool2.exeとか・・・・あぁレジストリのadv661を削除したら少し光が見えたね。
これで解決かなぁ。
しかし面倒くせぇな、いつ感染したんだろ。あれを入れたときか。
でもそうするとこのノートも感染していておかしくないしね。でもこのノートにはファイルがないということは
別の原因があるということか。まったく困った人たちだ。
2007年04月26日
なんだよこれ。
というのがでてくるんだ。特にほっとメールを開いたときに。
ウイルスかと思ったんだがノートンで反応しないし、ADでも反応なしなんだ。
もしかするとセーフモードでスキャンしないといけないのか、それかホットメールのサシトがのろわれているだけなのか。
ウイルスで再インストールだとすると、面倒くさ。というのも前のノートパソコンのほうもまだ途中なんだ。
いろいろなものを入れなおすとなると、手間もかかるしだるいし。
今はそんなにやりたいこともないしね。しかもハード自体の調子も変だしさ。
まったく。
んーなんか自動実行に変なのがあるね。削除してみよう。
2007年04月17日
なんか起動したときに、変なサイトが自動で出てきたのでスパイウェアの存在を意識してみた。
そうして、有名なAD-AWAREというのを入手し、実行してみると、すばらしい発見となった。
な。
残念なことに、今はさらに増えて174 criticalらしいですよ。
ノートンは何もしなかったのにねぇ。よくわからないな、ほんと。
あァ、最終的に184 criticalになったね。
フーン。
2007年04月09日
64の音ファイルがあったんだねぇ。spcを発見してから、ずっとあるかなと思っていたんだが
いつの間にか出現していたとは。
なかなかなつかしの音が聞けるのはいいと思います。
あぁそれがUSFっていうみたいなんだ。拡張子はminiusfらしいんだけど何でミニなんだろ。
あと、シンクパッドはセットアップが終わっていろいろ試してみたんだが、
キャプチングはちょっと重めみたいですよ。
でもノー圧縮だと問題なく動くみたいだからいいのかもねぇ。
ただ、ノー圧縮だとTBクラスの容量が必要になるので、無理。
wmvかとおもっているんだが、これがまたなかなかなんだ。
ふぬああでもwmeでもどっちでもいいんだけども、aviのほうが再生速度をすぐに変えられるから便利。
でもwmeのほうが音声レベルがわかって便利。
もう少し試してみないとなんともいえないねぇ。
少し気になるのが露出の設定で設定した直後はいいんだけども少し明るくなると
そっちに対応した露出度になってその後暗くなってもそのままになってしまうのですよ。
これは、いけないことにfpsが大幅に低下してしまうのですよ。
まぁこれが原因じゃないのかもしれないけど。
なんかd3dにも対応しているみたいだからGTA2くらいはできるんじゃないの。
インストールがめんどいからしてないけどさ。
今度は車の話さね。
この前パンクしてからどうも挙動がおかしいんだ。
勝手に左に流れるということさ。
転がっているときはそうでもないんだが加速するとハンドルがきゅっと回るわけ。
どうにもこうにもおかしいとしか言いようがないんだが
パンクしてからああいうことが起こり始めたような気がするのでタイヤが原因か。
それかそれが原因でパンクして、さらにひどくなったか。
なぞは深まりつつあります。
つまりあれだ、早くトヨタに持ってけということか。
それにタイヤの空気入れるところのキャップもひとつなくしたんだよね。
ガソリンスタンドにおいてある空気入れの使い方がぜんぜん沸けんねぇんだもの。
説明書きくらいおいといてほしいわ、ほんま。
あ、パソコンのインストールは完了した。
ただ、このパソコン、ファンクションキーがへんてこなところにあるので少し使いづらい。
昔から自分は左の一番下はコントロールキーと決めているんだ。
なのにそこにFnとか書いてあるのが鎮座しているので
コピペするときに文字が消滅するわけよ。cとかvになるわけ。
それに大問題なのがボリュームの文字でシステムが入っているところがドライブDになって
データを放り込んでいるところがCになっていることなんだ。
昔のディスクをそのまま使おうと思ったらへんてこなことになってしまった。
変えようにももうインストールしちゃったからめんどくせ。
後最近のミクロソフトのダウンロードサイトは
全部正規ウィンドウズがうんたらという注意書きがあるんだねぇ。
WME9を落とそうとしたら出てきたので、びっくりするぜ。
んーdivxか。
2007年04月08日
スカイラインじゃねぇんだってばよ。
グーグルで検索かけると車が出てくるんだ。失礼な。
結局買った。
ただ液晶に常時点灯している画素がある。
我慢できるかできないかってとこだね、A型だからね、ちょっと無理かもね。
で、いまXPをインストールしようとしているところ。
2000を入れるつもりだったんだが面倒になった。
ていうかディスクが見当たらなかった。
ライセンスがうんたらというのがでたら面倒だけども探すしかないだろうね。
今のところはまともに動いているようなのでなかなか良い買い物だと思う。
まだインストール終わってないけどさ。
ただメモリが高いのなんのって。
PC133 SDRAMとかいうので512MBでノート用だと12000円位するんだ。
パソコン本体が12000円だからボタンが飛ぶよ。
ただ、普通に買っていたら3万は軽く超えてたからいいんじゃないの。
買わなければもっといい話だったんだねぇ。
thinkpadは持っているだけでデキる人みたいに見えるからいかしてるんだ。
もちろん本気になればCPUも交換できるみたいですよ。
ただ交換するCPUが市場にまだあるのかどうか。
PEN3-Mというのがあったらしいんだ。
昔うちにあったバイオがそれを使っていたかもしれない。もう壊れたけど。
2007年04月06日
今日は大学の帰りにアキバに行ってノーパソ用のハードディスクを買ったんだが
うろついているうちにthinkpadのR31というのがなかなか良いお値段で売っていたのでほしくなった。
調べたところそこまでくそのようなものでもないらしいので。
メモリ、hddなしで14000円くらいですべてありで27000円くらいだねぇ。
hddは今回のでひとつフリーになるからメモリを買えばいいだけなので
全部なしのほうがいいかもね。
別にノートでなくてもいいし、スリムなタワーのほうが後々便利な気もするんだが
液晶とかその他もろもろをあわせるとたかくなっちるんだ。
何がしたいのかというと、車に乗せとくわけ。
もう何がしたいのかよくわからないんだが今持っているパソオンを
いちいち持っていったり持って帰ったりするのはめんどいってことなんだ。
あァ、後これはあんまり関係ないんだけども今ノーパソはディスクの換装のためにだるいことになってる。
2.5のサイズの端子では3.5のケーブルに差し込めないので困っているんだ。
明日変換コネクタを買ってくるしかないんだろうねぇ。
おやおやまぁまぁ、調べたらなんかシンクパッドr31はいくつも種類があるべ。
買う率75%くらいだねえ。
2007年04月03日
風邪はどうやらもうほとんど治ったらしいが、
リンパ腺がはれているのでまだ直っていないのかもしれない。
ここのところあまりにもノートパソコンの動きがおかしいのでいろいろ試しているんだが
まったく持って原因不明。
メモリにDDR1をつかっているんだけども、
うちにほかにノーパソが無いのでメモリ入れ替えも試せないし。
そもそも起動しなかったときに、どこがいかれているのか教えてくれるシステムは無いのですか。
デスクトップのほうはdr.ヴォイスというんがはいっていてある程度教えてくれるんだ。
ただ、これがまた聞き取りにくい言語でしゃべるんだ。でもまぁ何もいわないよりはましやん。
もしメモリやハードデスク関係なら買ってきて交換すりゃ済む話なんだけども
ほかのところに原因があると、これはもう修理に出すほか無い。
新しく買うのもひどい話しだしねぇ。
あぁ、後ビデオはもうあきらめた。
沸けわからなくなってしまったので。
2007年04月02日
今、人に頼まれてVHSの中身をキャプチャしているんだが、音がずれとるんよ。
数あるエラーの中でもオトズレはとても解決が面倒くさいという話があるのでぜんぜん楽しくない。
ビデオデッキが二つあればわざわざキャプチャする必要もないんだがひとつは昔々に壊れた。
いまさら買うのもねぇ、もうねぇ。
一倍速でやるしかないのもつらいんだ。
もしかするともっと効率のいいやり方があるのかもしれないんだけども、調べるのがだるい。
いったい何が原因なんだか、ドロップフレームはないようだ。
2007年03月29日
写真の寿命が切れかけているので追加します。
これは近くといっても10キロちかく距離があるんだけどものパソコンパーツ屋で買ったアンチャーよ。
ていうか弟に買わせたのよ。
元値は4000円近くしたらしいんだが人気がなかったのか980円になってた。
何か面白いことができないかと思ったんだが中途半端な性能なんだ。
でも顔に当たると結構痛い。犬はあんまり興味が無いらしかったがミサイルをくわえることはした。
ギャグ品かよ、結局。
2007年02月18日
はいはい。
おきました。
雨が降っていました。
寝ました。
おきました。
雨がやんでいました。
バイトに行きました。
バイトから帰ってきました。
寝ました。
見たいな感じになりつつある。
今は「バイトから帰ってきた」と「寝ました」の間くらい。
明日からしばらくは、おきました。バイト行きました。バイトから帰ってきました。寝ました。になるっぽい。
家に帰ってきてからどこかに出かける余裕があればいいんだが、そんなにパワフルじゃねぇ。
前々からノーパソ調子はいいとはいえなかったんだが、最近さらにひどくなってきた。
電源を押しても起動しなくなってきたんだ。おととしの夏ごろにも同じことを書いているとおもうんだが
今度は2回必ず失敗するようになった。
しかもcdドライブを開放しないと何回やっても起動に失敗するんだ。
あとはスタンバイから復旧しないことも多々あるし。
こりはいったいどういうことですかな。むかつく。
2007年01月26日
今回最後のテストの課題なんだ。
プログラムの大体はヒントで何とかなったし、結果は出るようになったんだが
一番大切な、何を放り込めばいいのかに関してがぜんぜんでない。
これに考察を加えて出すんだから、たいしたものやで、ほんま。
中途半端でもいいのかなぁ、でも二週間あったしねぇ。
どこかたぶん一箇所いぢくればまともに走るような。
へろへろーん。
おんやまぁ。
一箇所の変数を変えると、見違える結果に。
とべてすけたので、テストはすべて完了。
もういかなければうれしい。
2007年01月22日
うーん、うーん。
エクセルがむずいー。
今、ノーマネーの下人を探るべく溜め込んだレシートをエクセルで具現化しちるんだ。
下のように、月ごとの合計額、今までん合計額、それと金の使い込みの推移などを
見れるようになったんだけども。
当初の計画からすれば、もはややることはないんだが
これを眺めていると、月にどのくらいの勢いで燃料を使っているのかとか
燃料の値段の推移とかを表示したいなと思ってきたわけ。
一応この表示の基本を作るときにそれらの表示もできるようにつくったはずなんだ。
桁数を合わせたりしてね。
だけんども、さっぱりわからんべさ。
なぜなら、今までエクセルをまともの名の下に使ったのは変な授業だけでそこでは
ある条件下のものを足してうんたらというのはした覚えがないんだ。
実際、たいしたことがないような気がしたんだが解説のサイトをいろいろ見ていると何がなんだか。
腹が減ったのも理解不能な原因かもねぇ、んー。
うんうん。たぶん解決したっぽいね。ひとまず燃料費の抽出は完了した。
なんでもSUMIFというのをつかうとええらしいで。
それを見ると、大体毎月15000円くらいつかってらっしゃる。
後、気になったのが何を買ったのかわからない金なんだ。
整理していると8月くらいの振込み表が出てきたんだけども
いったい何を買ったのか、ぜんぜん覚えてない。
日記を見た限りではどうもスピーカーをかったんじゃないかと思うんだが
もうひとつ使途不明金があるんだ。
矢不億の履歴が120日で消えることをはじめて知ったので3ヶ月以内に書かないと
何がなんだかわからなくなるということがわかりました。
結局はもう少し早めに書こうねって言うことなんだ。
こんな寒いのに八月のことを考えるのはあったかい気分になれるわ。
2007年01月21日
ずっと前に付け加えたハードディスクをやっとマウントしたんだ。
領域がもうないと誤解していたようで実はまだ30GB分のこってた。
で、気がついたんだけども転送速度がめっちゃのろいんだ。1MB/sくらい。
これは、多分よくないんじゃないでしょうか。
せめて5MB/sくらいでてくれればうれしい。
ハブが10mまでしか対応していないみたいなのが原因なら、簡単なんだけどね。
前についていたかっこいいのは100mでるのが対応だったんだけどもこれは突然死んだんだ。
とにかくファイルサーバーにするつもりだったので、がんばってほしいな、と思うわけよ。
そんだけ。
2007年01月14日
デジカメを買ったんだ。
EXILIM exs600てやつ。
ヤマダ電機で2万円で、どうやら安いらしいのでなんとなく買ってしまったんだけども。
まぁ使い道はいろいろあるでしょう。
後ろの液晶の画素数が少ないのであんか取った跡に確認してもきれいには見えないんだが
パソコンに取り込むと、まぁまぁ。
あぁ、上の写真は携帯でとったやつね。
なんかこの写真も前のP900IVのほうがきれいだったよう泣きが刷るんだ。
慣れてないからかなぁ。
全然関係ないけどね、新しくトピック作るのも免土井の出。
ホットメールを開いてしばらくすると
なエラーが発生してこまっちるんだ。
昨日も起こったので、れはよくない。そもそもメール画面なのにフラシュなんて使うなよ。
まったく失礼。
2006年10月07日
すいません。
自分が悪かったです。
どうやら前にmod_perlがぜんぜん動かなかったのは
<IfDefine HAVE_SSL>
</Define>
とかいうのの間におさまっていたからのようで、それを外に移動したところ本当に少し早くなりました。
どうやらすべてまるっとおさまってくれたようなので、うれしい限りにございます。
ただ、やっぱりどうも変なところが遅いので、
何が引っ張っているのかは、いまだにわかりもうしあげられません。
もしかするとハイパァスレッヂングが、お暇を申し上げているのかもしれませぬ。
そうなると、カァネルというハイカラなものを修正せねばならないので、実に心苦しゅうございます。
実際前にハイパァスレッヂングを有効にしてみたことはございますが、
そのときは中央演算処理装置と申すものの使用率が400パァセントを超えまして、
まったく役に立つそぶりが見えなかったのでございます。
本当に、まぁ、このサァバァというものの扱いには苦労が多ございます。
2006年10月01日
はぁ?
間慈雨剤な。
何とかなるかと思って一日がんばったんだがぜんぜん改善されてねぇ。
あまりに落胆したので明日の大学はサボろうかと思います。
何がいけないかって言うと、まずapacheがインストールされているフォルダがよくわからないんだ。
さらにコマンドが難しすぎて何も理解できていないんだ。
理解できれば天上天下唯我独尊なんだが、そんなに。あぁ、頭痛い。
もうしばらくlinuxは嫌いになりそうじゃん。
でもcgiの実行が早くなってくれれば十分うれしいんだよねぇ。
実際mod_perlってやつは簡単そうにそこら辺のサイトでは書いてあるんだが
何でかしらないが実行に失敗しまくるんだ。
とくにソースからmakeするやつに限ってめちゃくちゃ。
エラーログも早すぎてぜんぜん読めないし。書き出されているのかもしれないが
どこに出されているのかてんでわからないし。
結局apt-getでやってしまったんだがそれで実行してみるとぜんぜん早くねぇ。
道考えてもどこかで何かおかしいことをしているに違いないんだが
あまりの漢字変換のミスゆえいらいらしてきていて、さらにコマンド入力が英語だけっていうこともあって
めんどうくさいし、さらに言うなら明日はイチゲンから授業なので早く寝ないといけないのに
サーバーがおかしなことになって気になるので非常に悶々としているんだ。
このことをかいけつするのにどのくらいかかるのか知らないが
その間におじいさんになってしまわないか心配なくらいだよ。
まったくいかれてやがる。
2006年09月29日
んー。
なんかわかんないけどCGIの動きがおっそいんだよねぇ。
コメントとか、エントリーの追加とかしていると立ち上げたのを忘れて寝てしまうくらいさ。
学校からアクセスしてみても同じような感じだったのでサバーがおかしいのか。
ただ何がよくないのかはぜんぜんわからぬ。
もしかするとDBが大きくなって、重いのかもねん。
でもこの量で重くなるんだったら世界はどうなってしまうんですか。
面倒くさいのでできれば設定ミスであってほしい。
しかしながら今一番問題なのは最近の画像がなくなってしまったことなんだ。
楽しい画像もないのでなにかやるまではないまんまい。
弟にカードリーダーを取られたのでなにもできないや。
寝るべし。
2006年08月29日
べつに「w」は「笑」って意味じゃないからねぇ。
やっとつけることができてすべて終わったんだがなんか付け替えるディスクを調べていると
いらなさそうなファイルがたくさんあって、これは一回整理しないといけないなぁって感じ。
あとはサーバーのほうに取り外したデスキをつけないといけない編があるんだ。
一回電源を切っていろいろしないといけないのでモニターがないと苦労しまさ。
うちには中古で買ったモニターがひとつしかないので
このモニターを持ち運ばないといけないわけなんだが、重くて難儀しますねん。
液晶モニターを買いたいけども高くて手が出ないねん。
矢不億でも活用しようかねぇ。
2006年08月25日
アンハン。
なんでdiceDがタイムアウトなのん?
ipアドレスチェックタイムアウトだってさ。
昨日半日死んでたのはそれが原因みたいだねぇ。
しらべてもよくわかんね、ていうかそればっかりやな。
まぁ、カーネルとか、爺さんしか知らないし、なんか一歩踏み出すと免土井の嵐になりそう。
ひとまず何かを少しずつ試してくしか解決策がない。
さっき蔦谷にいってきたんだがお客様の声に対して「やりずらい」はないでしょう。
店長なのにそんなコメント書いていいのか。
<19:03追記>
うーん。二時間たってもエラーがでてないということは、直ったんでしょうか?
ps -Cで確認してみたら二重起動していたので一回全部消して再起動してみただけなんだが。
まぁこれで直ったんだったら、ご機嫌でござり申し仕る。
2006年08月09日
あれ、おかしいな。Diceが動いていないのかな。
どうもアドレスがほいほい変わるようなので対応ができていないのかも知れなせぬ。
それか、まえにいぢくったdnsと干渉してパーになっているということですか。
一回よく調べないといけないねぇ。
ただ、もう暗くてよく見えないのでだめでしょう。
それに直したばっかりだしねぇ。
2006年08月07日
ビックカモにいって電源を買ってきて交換したら起動したよ。
ただ一回しか試してないのでこれからどうなるかわからないねぇ。
ひとまず起動したので何かをしようとしたんだが何もすることがねぇ。
そろそろパソコンの部品をかっこよくするのもいいかもねぇ。
ただここのところそこまでパソコンをあっためているわけでもないから必要性はないな。
ファイルもあんまり存在しないしさ。
あぁ、プログラミングもしないといけないんだったねぇ。
これはとても面倒くさいことですよ。
2006年07月26日
昨日の18時くらいからずっと外部から接続できなかったみたいなんだけども
DNSサーバーの設定をどこかでミスったかなと考えてたんだが
実際はルーターのファイアウォールが原因だった。
しかしなかなかうまくいかないんだねぇ。
アドレスそのままでアクセスさせようと思うとどうも変なところで障害が起こるし。
ネットワーク関係は複雑すぎて好きじゃないなぁ。
2006年07月25日
前にサンバをいれたときから妙なアクセスが多発しているようなのだ。
どうも、アクセスログをみるとftpよりひどい。
自分も、もっと精進せねばなるまいて。
で、こんかいはdsのほうから、楽にアクセスをかけられるようにdnsサーバーというのをやってみたりするんだねぇ。
ていうかここに書くと、またちょっかいだされたりするんですかいな?
まあ、それで一応設定はおわったんだ。そうとう時間がかかったけど。
そういうわけで、いまdsでがんばってこれを書いているのだ。
ただ、どうぶつの森みたく、スパスパかけるとはいえないねぇ。
あと、改行位置とかも結構むずかしい。
まーなれりゃ、いいんじゃん、みたいな。
パソコンみたく、思考とともにささいとかけないのも少しイライラするかもねぇ。
2006年07月17日
さんばというソフトを使うとlinuxが便利になるんだそうで・・・。
で、それをインストールしてみたんだがディスクの容量がそんなないのであんまり活用できそうにない。
シリアルATAのデスクを買ってくると今デスクトップで使っているものを押し出すことで
サーバに追加できるので、それをすれば160GBは増えることになるねぇ。
まぁ自分は動画マニアではないのでそこそこのものしか持ってないんだが
とにかくデスクトップが原因不明の強制終了をしてしまうと
ノートへファイルを転送できなくなってしまって、大変不便なのだ。
そういうことで、なかなか落ちないサーバをつかってみるのもいいかなぁ、みたいな。
そもそも落ちる原因を解明するのが先だとも思うんだけども、さっぱりわからないんだもの。
それにデスクトップが原因で部屋の温度が上がるとか携帯が圏外になるとか
そういう文句を言われているのでねぇ。
あとは久しぶりにリナックシングするとなかなか楽しい。
2006年03月13日
マー適当に流しましょうか。
いまつかっているノートパソこのCL504Rとかいうのは
どうもふたを閉じてスタンバイモードにすると
時々復帰してくれないんだ。ここまでは何度も書いている話なんだけども
最近は電源を入れても、時々一発で起動してくれないようなな。
最初に起動したときも一発で起動しなかったので、これは初期不良に入るのかもしれないんだが
致命的な欠点でもないのでほったらかしなのです。
で、肝心のマウスなんですけども
これはマウスの側面に戻るとか進むのボタンが割り振られた
とても便利なmicrosoft製のマウスなのです。
デスクトップ用にもうひとつほしいところなのではございますが
残念なことにおたこうございますので、買うことが容易ではないのでございます。
2006年02月13日
DiCEがいかれたのかと思っていろいろいぢくっていたんだが
ddoのほうがアドレス変えてただなんて、ひでぇぜよ。
最近メールチェックもしてなかったしなぁ。
そういうわけで、大丈夫になったつもり。
適当にアドレスを変えただけなのでぜんぜん直ってないかも知れぬ。
ローカルだと切れててもわからないというのが、一番の悲劇だねぇ、うん。
家の中に詰まっているのもぜんぜん面白くないので
ぶらぶらしたいんだが、なんかねぇ。
山中湖のあたりにすごい温泉があるらしいので温まりにいきたいかもしれない。
でも、ガソリンが2本しかないので面倒くさいかもしれない。
前まで116円とかあったのに何でいきなり126円くらいになってんの。
2006年01月27日
なんか一瞬ブルースクリーンなモンで
何がなんだかわからなかったがある人に聞いたところ
機能をオフにすればじっくり見れるとのこと。
そうしてみると、上記のエラーに。
で、検索してみたんだが
自分と合致する条件がないんだ。
まさに、おじさんは怒ってるぞ状態になってきて
読むのが面倒くさいので避けてきた英語のほうで検索してみると
gtaforumが出現し、まさに自分と同じ症状のしとが出てきた。
なぁなぁに読みすすめると
なんとサウンドドライバを更新したら、直るらしいんすよ。
まさに、盲点を突いたエラーやん。
画面が切り替わるときに、決まって落ちるのでグラフィックス関係かなと思って
ドライバを入れなおしまくってたんだが
いやはや・・・・。
それで、いれなおしました。
すると、今のところエラーは起こってない。
まーこれで直ったかな。
手が冷えたので今は布団にこもってノートしてるので
朝になれば、わかるでしょうとも。
解決だといいっす。
2006年01月26日
どーも、サスペンドモードから復帰してくれないんだ。
ノートパソコンが。
M400Aっていうらしいんだけど。
前、BIOSを新しくして、これでご機嫌なライフを遅れると思ってたが
それは大きな間違いだったようで余計ひどくなった。
前は50%くらいの発生率だったんだが今は100%やねん。
ふたを閉じてからマウスとかプチプチ抜くのが原因かと、感じて
それをやめてみてもやっぱりだめなんだ。
いつもならふたを開けると、しばらくカタカタ音がしてそれで、画面がつくんだが
だめなときはハードディスクがカタといって、あとはうんともすんとも。
アクセスランプがつきっぱなしになってるが、しかし、何も音は聞こえないと。
これは、もっと待ってあげるべきなのかそれともそれは無意味なのか
非常に悩むことではあったんですが、
結局いつも、むかつきながら電源を切るという結果になってる。
またいろいろBIOSを探してみるのが唯一の解決策だとにらんでいて
結構検索してみてもいるんだが
検索ワードが悪いのかあんまり参考になる記事が出てこないのだ。
2006年01月20日
床にはいつくばりながらパソコンをいぢくっていると
赤外線ポートの中で赤い光が点滅しているのを発見して
それが、妙な電波と周期が合致していたので
赤外線うんたらを無効にしたら
静かになりました。
これで、静かなシーンでも
電波を受け取らないですむようになった、ってかんじ?
で、デスクトップのほうは
もうこれ以上使えないのもだめなので
DASとPFをバックアップして
OSを再インストールした。
今は、もう頻繁に使うものは全部インストール完了しとる。
結局最後まで「コンポーネントを登録しています」でとまるのは直らないんだ。
まー検索とかで引っかかって助けを求めに来る人はごめんなさい。
自分は負けました。
2006年01月17日
ぜんぜんすすまないっす。
もしかしたらと思ってSP2適用済みも作ってみたんだが
結局、「コンポーネントを登録しています。」でとまるんねん。
調べても、なんだか出てこないしさ。
ただ、よくわからないのが
適用前は130GBとして認識されていたディスクが
適用後は160GBになっていることで
そんな変更があったなんて、知りまへんで。
どっちにしてもまだ相当時間が掛かりそうなので
まとまった、だらだらな時間がないとどうしようもねぇ。
2006年01月16日
題名のようなエラーが出ていて
もはやうだうだに。
windowsのディスクを入れて起動すると
スキップしてくれるんだが、それ以外だとストップしてまうんですわ。
boot.iniがいかれている可能性もあるとか、いっているんだ。
なんだか、どんどん、やる気が、なくなってくる話で。
明日はバイトがあるのであんまりいぢくれねぇしさ。
そもそも、修復インストールとか、今まで一度も成功したためしがないんだ。
結局、ディスクの中身の半分くらいがぶっ飛んで終わりになる。
これは、マイクロソフトの陰謀のような気がしないでもない。
もぐろ並みの衝撃で希望の芽を摘み取ってくれます。
は。
軽い気持ちではじめたのが一番の間違いで
今はコンポーネントの登録で、再起動のループをしている。
もうほっておいて寝ることにしたんだが
明日の朝になっても多分おなじところやってるんだろうなぁ。
そこまでに行くのに半日かかって
それまでは起動画面でブルースクリーンを繰り返してたんだ
0x0000007eとか言うエラーでね。
まったく心当たりのないエラーによって、精神的にぼろぼろでさぁ。
バックアップもとってないのが悪いんだが
そもそも登録情報が吹っ飛んでしまうので
とってもあんまり意味がないんだ。
何をインストールしていたかがわかる程度で
ただ、今の段階では、もはや回復コンソールしか動かなくなっていて
しかもprogram files がアクセス拒否をして中の確認ができないと。
セーフモードも使えねぇ。
2005年11月22日
あんまりエントリーを作りまくっても記事が下に高速移動するだけでいいこともないんだが
今日は特にご機嫌なので眠りながら、何かを書くことにしました。
で、GTAに関する記事が多すぎて困るという意見をいただいたので
ほかの記事の割合を深めるべくひとまずはパソコン関係と。
最近は特にデスクトップに関しては不満もないのでほとんど放置状態になっているんですけども
少し気になるのが騒音?ファンを2つに増やしたところ結構な音が聞こえるようになって
しかも方向を間違えたのか、あんまり冷えてないんだ。
自分は中に風を送り込むようにファンを取り付けたんだが、これであっているんだかどうなんだか。
BF2に関しては6900よりも、設定を高くしてもなぁなぁ動くことがわかったので少しご機嫌になったかな。
でも4万円は少し高いんじゃないの。
ノートはどうもmobility x700の性能がよくわっからないんだ。
そんなにめちゃくちゃご機嫌でもないんだが、さじを投げるほどひどくもないと。
多分来年は新しく買うことに心情が変化してくとは思うがオーバークロックってできないのかなぁ。
どうもBIOSがおかしいのか何なのかスタンバイにしても復帰してくれないときがあったり
そもそも電源をつけてもBIOSが起動しないときがあるんだ。
それに、起動した後もイヤホンをつけると妙な信号を送ってくるので、そのおとがうざったらしいし。
しかし、修理に出すと2週間くらい帰ってこないのでそれはまたあんまりよくねえ。
BIOSの更新という手段もあるんだがこれはどうなんだか。
失敗率は高くないと思うんだが、面倒な気がするなぁ。
熱による処理能力の低下があるのであれば東急ハンズで銅板を買ってくるんだけどもこれもよくわからないし。
コンピュータアークテクチャとかまじめに受ければ、もっとよくわかるかもね。
今機械語を習うことになっていてぜんぜん覚えたくなさそうなものしかでてこにんだ。
本当になんかいいことあるのかな。
サーバーのほうは完全に放置状態ですな。
特に妙なこともおこってないような感じで。
一応ログはみてるけど、なーんもなし。時折ftpとかにアクセスかけてくる不届き物がいるくらいっすねぇ
2005年10月29日
カーネルとかいわれても、てんでわからないんですけども
とにかく、SMPとかいうのにすればなにか進展するのかと思いきや
余計重くなっちまった。
しかも、CPU使用量とかいうのが1170%とかいって
いったい何を使っているのかわけわかん。
結局全部元に戻してしまったんだが
今度はGUIがおかしくなったのか何なのかCUIしか立ち上がらなくなったナリー。
も、もう再インストールしかないんでしょうか。
一応今回はバックアップとってたり、パー何たらを設定していたりと
たぶん前回の全部やり直しよりかは時間かからないとは思うけども
やっぱりめんどくせぇ。
2005年10月21日
なんかのろいんだよなぁ、動作が。
原因もわからないしさ。
ログにも特に何もかかれてないからどうしようもない。
SSHとかも、時々フリーズしちゃうし。
これはソフトが悪いのかサーバが悪いのかよく沸かないんだけども。
完全にダウンしているわけじゃないところもこまるんだ。
複合的な要因なのかどうなのかに関しては自分はよくわからないので
このまま何かとても恐ろしいことをされるとこまるん。
FTPD立ち上げていると膨大なアクセスが発生しているので
これは不正アクセスに該当するのかもしれねぇ。
?????
2005年10月12日
わーい
って、ふざけんなこのやろ。
眠くてむっちゃいらいらすんねん。
そもそも、なんで一日で一時間もずれちゃうんだよって
時計適当すぎ。
一時間くらいこれの設定の見直しに使っちゃうんですよ
毎晩ね。
それなのにそれなのに、このざまだぜ。
接続しているときに不自然なフリーズが発生して、それが原因のような気もするがわからん。
そもそも、CGIとか動かすとそうとうのろくなるなんて、どういうことやん。
もしかしたらHTがいけないのかなー。
一回きってみようかなーとかおもっちゃったりもするんですけど!
モニターがないねん。
うち貧乏人やからモニターが一台しかないねん。
モニターなしでどうやって設定するんじゃい。
フィーリング?フィーリング?
ばかな!人がごみのようだ。
2005年10月09日
なんか前にも一回ボードが火を噴いたことがあって
そのときとちょっと症状が似ていたのでもしかしたら電源がいけねぇのかもしれんぜよ。
でも、たぶん埃によるショートとかなんじゃないのって?
どうなんだかねぇ。
またすぐ壊れたりすると、発狂ものなんだ。
もうストックもないし・・・・
たまっているのを修理に出せばいいのかもしれないんだが
実際に買ったほうがご機嫌だったりするしねぇ。
また回り込みを使ってみたんだが
どこまでひどい状況になっているのか
書いている段階ではわからないんだよねぇ。
わかったら少し便利かもしれねいす。
自分が今のところ気になっているのは20日に発売されるソフト軍でー
マリオカートDSが12/08に発売が決定されたみたいだからー
それを買うのは確実なことなのではあるが
スーパーピーチが非常に微妙で実に迷うんだ。
あと、赤床とかうる星やつらとか・・・・・
むっずかしいねぇ。
2005年09月26日
さばできた。が、セキュリティーにどうも自信がない。
ひとまず囲炉裏としてみたけども・・・・
それで、アドレスは
http://koro-rd.ddo.jp/blog/
にしかまだページを作っていないんだ
アドレスを見ればわかるとおり、またブログやねん。
また移行が始まるかもしれないので、見てね。
デザインは完全にぱくりですぅ。
せっかくバージョン上げてんのにねぇ。
あぱっちとかの設定はできたので
ひとまずページの作成はできるみたいなんだが、まだしてない。
なんか16時くらいからずっとFTPにアクセスをかけている不届き者がいて大変迷惑してるんだ。
ユーザーがいないからアクセスのしようがないんだが仕方あるまいて
オーバーフロウとか起こったらやだなぁ。
そこら辺の設定はまだだね。
本当はファイルサーバにして日夜ファイルを眺めたい気分だったんだが80gBでは少し少ないような。
やはり250GBのほうを買っておくべきだったのかも。
HDDの増設に関してはまだ調べていないのでなんともいえないす。
それにしてもよくwindowがかたまるOSだぜ。
コマンドも入力面倒くさいし
何より授業をまともに聞いていなかったせいでemacsのコピーペーストのコマンドをおぼえてないんだ。
調べりゃすぐわかるんだけどね。めんどくさいしね。
大体の操作方法がわかるのは授業のおかげだから、これは感謝しないといけねぇぜよ。
2005年09月25日
ふーん。
やっとケースを購入したのだ、2900円で。
今日は土曜だったんだが雨が降っていたのであんまり人がいないと思っていったら
自分が狙っていた1900円のやつがとうとう売れてしまったらしくてそれで踏ん切りがついたわけ。
かえりの電車のなかでおき場所に苦労したのはいうまでもないが
半分くらい寝ていたから、あんまり気にならなかった。
ほかの人は気になったかもしれないけども
限界まで自分に押し付けていたからそれ以上はしょうがないっすよ
で、いまはlinuxのインストールをしているんだが何しろ初めてなもんで超適当。
今までの自作のあまりの部品の寄せ集めで作ったので
最初はCDドライブが動かなくって困った。
残念ながら、そのドライブはお釈迦になったようで今使っているやつを一時的に流用してたりする。
あとはファンの音とかがめっちゃうるせぇ。
今までおいてあったのはノートだけだったので一気に騒音が増しまして・・・・
ねれないことはないと思うけどね。
また電磁波?
まぁ、インストールが完了してサーバでも立ち上げりゃ
世界がまた面白くなるんじゃないかと思っているんだ。
しかし、その前にいろいろ設定しなくてはいけないので日曜つぶれるかもねぇ。
2005年09月22日
秋葉原に最近よく行くんだ。
ケースを買いに。
1900円でなかなか生かしたのがあって
相当買おうかと悩んだんだがもって帰るのの困難さにぎりぎりで気付き、買えなかった。
サーバーとかいって、なかなか惹かれるんだけど
ケースが問題なんだよねぇ。後は、ネットワークへどうやってつなげるかなとか
また無線か。
スピード2ででも電磁波は体に悪いとか言ってたしな。
へろへろ~ん
2005年09月03日
自分の部屋にランケーブルが来ていないのでしょうがなくノートパソコンを持ち歩いているんですけども。
無線ランというナウいものが存在するらしいのでそれの導入も検討したいと。
例のノートパソコンは60GBのディスクが積まれているんだが
いろいろ入れた挙句残りが10GBになってしまったんだ。
パーティッション分けてるしね。
ゲームも入れたいし。
なんでー、デスクトップのほうがまだまだ容量があるのでノートのほうのディスクのように使いたいと思い
一応設定はして使えるようになったんだけんども
前に書いたとおりにケーブルがないのでいちいち近くまで持ってきてつなげないといけないんだ。
そういうことはあんまり便利でないと思うので無線ランというものを使うこともいいかもさ。
しかし、ノートを購入するときにケチったので欄が入ってないんだ。
だから同時購入?
ほかにセキュリティーとかぁ、いろいろめんどうみたいなぁ?
それに階がちゃいまっからまじ遮蔽物!
でもぉ、このままのほうがぁ、面倒かもしえないしぃ。
買ってからめんどくせーとかなるとまじでアッチョンブリケなんで、調べませう、調べませうか。
まぁ、そのうちにね。
2005年08月30日
BF2のAIがまともに動いてくれないので悶々としてます。
何か知らないけど戦車に乗ってくれないんだもんよ。
徒歩で戦車に向かっていって勝てるわけないて言うねん。
そこらへんをいぢくろうかと思っても英語読むのも疲れまくるしね。
なんだか、こう、解説してくれてるサイトとかあれば楽なんだけど。
それに、どうもパソコンが調子が出ていないような気がしてきた。
ノートのほうがFPS高いんだもんよ。
それに、コントロールパネル開くのに5秒くらいかかるしさぁ。
暑さのせいかもしれないがOS自体になんか起こっているなら
また面倒なイベントを起こさないといけないのかもしれない。
だから、スパイウェアの検索とか最適化とかいろりとしてみてはいるんだが
どうもあんまり効果がないような・・・・
扇風機ももう時代遅れになってきてるし
また今日もバイトなんだよねぇ。
どうも日記も疲れますちょ。
さっさとDVD借りてこないとなぁ。
2005年08月16日
というわけでノートパソコン用のHDDがほしくなったんだ。
60GBというのは確かに十分な量かもしれないんだが
個人的な趣味としてせせこましいのは嫌いなんだ。
しかしながら子猫で調べたところ80GBが1万円もするとか言って・・・・
くっ!
3.5インチの80GBならもっているんだがそんなもん持ち歩いた日にゃ、腰がくたばっちまうぜ。
それで、もっと生かしたものがないのかなと思ってるんですよ。
120GBだと2万円以上いっちゃうしねぇ。
どうもだめだな。
バイトの給料はまだあるんだが
自分は車がほしいという大望をかなえるために金を貯めないといけないんだ。
マジでむっちな状況ではあるんだが、それでもほしいのはやはりしょうがないんだろうて。
座れるバイトってないのかな。
5時間もたちっぱなしだと相当疲れるんだけど
下にも書いたとおりにね。
2005年07月27日
ここを参考にしてくれる人がどれだけいるかわからないけども
とにかく、mobility x700の性能の参考として
battlefield2で解像度1024x728で画像設定を中にして音質も中にしたところ
やっとこさ実用レベルに達することができた。
そもそも何をあらわしているのかよくわからないオプションが多すぎるので
今まで全部高にしていたんだがどういう意味なんだ、いったい。
もう少し設定をあげると何かよくわからないときに重くなるんだ。
これは何が原因なのかよくわからないんだが
もしかしたら常駐ソフトが何か悪いことをしているのかもしれない。
自分はよくわからないので、あんまりいぢめないでほしいんだけど。
性能としてはやはりgeforce5900とどっこいどっこいのような感じが・・・
このソフトに限って言えばね。
多分何か5900よりも得意なことがあるはずだ・・・・・・・多分。
2005年07月23日
battlefield2は一応動いてくれたんだが
どうも実践向きじゃないね。設定を結構ハイレベルにしていたこともあるかもしれないけど。
やはり少々おもいっす。しかもたいせつなところで。
まぁ、それはしょうがない話なんだけど。振り向いたらFPSが落ちまくって
元の滑らかに戻ると、死んでいるというまさに悲劇なイベントになるんだ。
後サナンドレスのほうはどうも衝突したときとかにスモークが出たりすると
気持ち重き目になる。そこまで気になるほどじゃないけど。
それよりも何よりも最大の問題がイヤホン端子で
これがなんだか信号を送ってくるんだ。
ピーピピピとかそういう感じのリズムで。
ボリュームをミュートにしても、しつこく聞こえたのでハードから怪しげなものが出ているのであろう。
結構問題ですよ。
これがグーグルに登録されることにはもはや手遅れかもしれませぬが。
パソコにSDカード用のアダプタが標準装備しているようなんだが
差し込んでも反応がない。ドライバをまだ入れてないのかも知れねいが
それにしても、このパソコンは説明書がない。
というかDVDにはいってんだもんよ。
本だったらパソコンを再起動しているときとか、暇なときに読めるんだが
ディスクだと忙しいときにしか見れないのでどうも忘れるんだねぇ。
この写真がシンパソコなんだ。
性能は多分なかなかなんだと思うね。
何しろサンアンドレスが適当に動くから。
まだバトルフィールドは試してないけどこれもそこそこに動いてくれるんじゃないのかなぁ。
いろいろデスクトップのほうからファイルを転送しないといけないのが面倒なんだけど
一応設定もできたみたいでアクセス可能になったしねぇ。
これで神速に進むことができるんじゃないのかな。
2005年07月19日
ノーパソコは結局攻防のほうにした。
なんでも通信販売らしくてそれに、送料が無料期間なのでそれにしたんだい。
関西に拠点を持つ店らしいから関東でも生きていけるようになったんでしょうねぇ。
x700の実力に関しては未だによくわからないんだが
一応ノーパソコに関する3Dゲームの稼動状態を明らかにしているサイトの
情報を読んで、ピンと、来たんですよ。
多分生かしたゲームができるんじゃないのかなぁ。
それができないと、本当に悶死するんだけど。
すくなくともviceはできてほしい。
できればbattlefield2?
来週くらいには届くでしょうから
どういうことになってしまったかは、それからわかるでしょうともよ。
17万とか言って安い方なのかな。
まぁ、それで未だにgta san andreasはまだ半分くらいしかできてないんだ。
何しろ主人公のCJの顔があんまり気に食わないので少々にしか進まないんだ。
速く主人公の姿を変えられるmodが出てほしいものですよっぴ。
それに飛行機の操縦が難しすぎるっす。
マウスだと、ふらふらしまくってすぐに墜落してまうがな。
2005年07月16日
ノーパソコを買おうかとたくらんでいるんだ。
どうせ今もっているデスクトップに性能がかなうはずもないので
何とかご機嫌なものを捜し求めているんだが
今まで発見した中ではfaithのprogressxgというやつか
パソコン工房のLESSENうんちゃらというやつのどちらかにしようと思うんだ。
プログレスのほうは最低でも20万円するみたいなんだけども
相当性能がいいのだ。
派そこの使用目的としてはどこでも快適にゲームができるという非常に不真面目なものなので
最重要視されるのはグラフィクスに関しての性能で
その点に関してはプログレスのほうはgeforceGO6800という
非常にご機嫌なものを積んでいるので大体のゲームは生かしたプレイができるはずだ。
しかし、いかんせんこっちのほうはディスプレイが17型とかいって、超でかいので
マイバッグに入らない可能性が高い。そうすると、どうやって持ち運べばいいのかに関して
またもや問題が発生するが、そんな些細なことはそのうち解決するんじゃないかとおもう。
れっせんうんチャラは17万円前後で買えるんだけども
そのグラフィックスがRADEONのmobilex700というやつらしくて
これはしらべてみたところ、へぼではないらしいんだが
やはり6800に比べれば、劣ることは間違いない
その劣り気味によって、悲劇が起こる可能性も否定できないところが怖いんだけどねぇ。
何しろ、20万円ためるのに今のバイトでは6ヶ月くらいかかるので
もしかくかくにしか動いてくれないと悶死してしまうのだ。
geforce6600と同程度ならばまだ希望が残るが、それよりもへぼだと参るぜ。
まぁ、今の時点ではとにかくSAN Andreasが快適に動いてくれればいいんだ。
しばらくははまれそうだからね。
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 | All pages