ハイパーリンク:3 header image 2
みさかの湯

2012年08月16日(木) 22:10:41 · コメント(0) · 単発の旅

山梨の富士山側にはいくつか似たような温泉があるのだ。
みさかの湯もその一つ
IMG_20120816_123920.jpg
ロッカは変な紙で使えて、石けんはあった。
前にも来たかな。
露天風呂に日光浴スペースがあって、バスタオルとか持参すると自由自在に使えるようなのだ。
大変に興味深いところ。
わざわざ海に行かなくても、しかも全身くまなく焼けると言うことから
温泉は海よりも一つの点で勝っていると言うことといえる。
そういう目的で来る人もあんまりいないからすいてるし。
ただ、今日は休憩スペースがあんまりなかった。昼時だったからかもしれないが大広間が食べ物で占領されていたので。
特によく寝られることが出来ればさらによろしいと思えたかもしれぬ。
普通の土日に来るのがよろしかろうて。お盆だと何処にでもいえることだけども。
あとは気温が高すぎて閉口した。飲んだ飲み物が即座に出ていく感じの夏?

関連記事:

    • 白寿の湯 - [2017年2月5日]
    • なんかここ、来る度に雰囲気が変わってるような。 今回はおふろカフェになってた。 なんとコーヒーが無料である。眠くなったと…

    • こしきの湯 - [2016年11月24日]
    • すごい雪が降ってたのね。 今は普通だけども こしきの湯 寒くてあれなので温泉した。 自分が来るまで誰も来てなかったらしい…

    • 草津 - [2012年11月18日]
    • 昨日というか、2時くらいまで仕事でそのまま出掛けた。 まだそんな眠くないが、昼頃来るかもしれない。 睦の湯。とりあえずい…

    • かたくりの湯 - [2013年4月6日]
    • 特にヌメヌメとかトロトロしているわけではない。 しっぽりとしておいでである。 熊谷から少し北にいくと眠くて仕方がなくなっ…

    • みとみ - [2015年10月24日]
    • 三富笛吹の湯というところ。 さっき寝たところ、やる気を失ったのでそれを取り戻すために温泉をすることとした。 石鹸有でロッ…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。