いまだに有線のイヤホンを使っている者です。
定期的にところどころが断線するので、今回も直すことにしました。
100均で替えるイヤホンを買ってきて、ケーブルだけ頂戴するのです。

 
このように筐体をばらし、内部のドライバから線をはずします。
そして線をつなぎなおして、組み立てるのです。

なおった。
やる気があれば特に面倒くさい作業もないのですぐ終わる。
一番面倒くさいのが半田ごてを用意することくらいか。
音も元通りでるようになったので、楽しい音楽ライフを送ってまいりましょう。
										
					関連記事:
				
- イヤホン - [2012年7月13日]
 
断線すか?突然やる気なしになってしまった。 前はいつだったか忘れたが、最近は扱いがマイルドになっているらしくてなかったよ…
 
- イヤホンを直した - [2022年11月14日]
 
イヤホンはなおした。 やはり音楽のない生活は辛いものがありますんで。 なんせアーティストであるし。 結局音が悪くなってい…
 
- イヤホンの調子が悪くなってきたかもね - [2021年5月31日]
 
なんだか断線が近そうな雰囲気である。 片耳の聞こえがたまに悪くなる時がある。 次のというところであるが、最近は無線のがト…
 
- イヤホン断線 - [2011年2月27日]
 
くっそ。 またイヤホンが断線しやがった。 多分ポケットに入れているときに無理な感じでいつも押し込んでたから、それが悪かっ…
 
- イヤホンがバラバラになってしまた - [2022年11月10日]
 
無念。 ぽっけに入れていたらイヤホンが壊れてしまっていた。 新しいのを買うか、また直すか悩んでいる。 何度もなおしている…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。