下の子がまだ本調子でないのを理由にひきそもりである。
ついでにパソコンのディスクを交換することにした。
デスクトップのCドライブが残り10GBくらいしかなくなっていて、何もインストールできなくなっていたので。
そもそもが256GB位のディスクなのである。
今時少ないね。
ディスクのクローンは最近やったのでそれを思い出しつつ。
ここにメモしててよかったね。
前回と同様にclonezillaを使う。
前回のはパソコンがcore2duoだったので同じ1TBでも一日掛かりだったが、今回はi7なので1時間でできた。
すばらしい。
最初の立ち上げにやたら時間がかかったが、そのあとは普通。
前よりも早くなった。
これでいろいろはかどりますね。
関連記事:
- VMwareを使って、Ext3+LVMのディスクを読む - [2020年11月23日]
VineLinuxに使用していたディスクからデータを持ってくるときに、そのままwindowのパソコンにつなげても、ext…
コメント(0)
コメントはまだありません。