ハイパーリンク:3 header image 2
熊野

2010年02月15日(月) 13:14:16 · コメント(0) · 山陰・九州・四国 10年2月

熊野大社はそんなに規模は大きくなかったがたくさんの神話があった。

photo04.jpg

いろいろな神話の神様が祭られているらしくて、
真ん中のでかい建物の近くに小さい建物が3つか4つくらいあるのだ。
そしてそれぞれに鳥居と賽銭箱がついていて、簡単に拝める仕組みとなっている。

photo05.jpg
しかし出雲大社とか熊野大社とかの他にも多数神様の居所がこの地方にはあるらしいのだ。

ただ神の居所をめぐるのは相当に骨がおれそうだ。あの周辺に散らばりすぎておるからな。
ところで出雲大社の時もそうだったけどもなぜ雨が降り続いているのか。
そういう時期なのか、あるいはよろしくない呪いがかかっているのか。
ひとまず参拝することはできた。


近くにゆうゆう?あぁ、ゆうあい熊野館と申す温泉もあるのだ。

photo06.jpg

ここは寒かったので入ったんだが300円で入れる上に石鹸もあるのだ。
それらも含めてこのエリアはいいところなんじゃないかと思った。
玉造温泉行ってないなぁ。
短時間で2温泉はちょっとキツい。いろいろもったいないし。
こうして目的を一つクリアしたあとは西の方に向かっておる。
下関まで300キロとはまたひどいな。眠い。

関連記事:

    • 熊本 - [2010年2月16日]
    • いやまだ熊本なんだけどもね。 昨日の夜はすやすやと寝ることができて少し前に起きたばかりで。 それで今ようやく駅に来たとこ…

    • 別府 - [2010年2月16日]
    • なんということだ。地獄の営業は18時までであった。地獄の沙汰は金では。 しかも入るのに500円もいるんですかい。ダミだよ…

    • 西条 - [2010年2月17日]
    • 西条には素晴らしい掛け流しの温泉があるのですね。 湯之谷温泉と言うところに入ってみたんだが調べていたのと料金の違いがあっ…

    • 岐阜 - [2010年2月18日]
    • 岐阜まで戻ってこれたのはすべて八百万の神のお陰だ。 いまは岐阜のスーパーで弁当を手に入れて食べておる。 唐揚げ弁当は美味…

    • 坂出、岡山 - [2010年2月17日]
    • 携帯の調子の悪さにはうんざりだぜ。充電ケーブルがない。電池が切れそう。 ゆえにもう寝たい。ねるけどさ。 いまは岡山にいる…

タグ :

コメント(0)

コメントを受け付けておりません。