なんかやーな動きした。
突然Hレベルまで上昇したのだ。
当然オーバーヒートかと思ってあたふたしたが、特にちんちんになってるわけでもなかった。
冷却水も普通に入ってるし。なにやらよくわからぬ。
ただ、コネクタを見てみると妙に汚れていたのでそれによる接触不良の可能性が高い。
おそらく電気来ないと安全側になるはずなのでオーバーヒート扱いなのだ。
てな推測。
コネクタを掃除することでとりあえず策しといて、あとは様子見。
それにしても最近ちまちまとエラーが出てきはじめた感じがある。
そろそろヤバいのかもね。
										
					関連記事:
				
- lightning - [2020年5月24日]
 
車についてた変換コネクタの端子がlightningのやつだったのね。 もってるipodはもっと昔の端子なのでだめでやんし…
 
- 水温 - [2011年4月3日]
 
やられたぜ。 どうも車の調子がおかしい。 エンジンブレーキをかけると水温計の針がみるみるうちに下がっていくのだ。 数分そ…
 
- nuviの電源線直り - [2012年2月12日]
 
昨日の電源線が変なんじゃないかという話なんだが クルマから一回外して家で見てみたんだが、べつに悪くなさそう。 男泣きした…
 
- 電池交換 - [2010年3月28日]
 
前回電池がだめになっているのではないかと思っていたs200miなんだが、今回電池交換に踏み切った。 交換したのは近くの家…
 
- ニュートラルスタートスイッチ壊れ - [2015年3月7日]
 
ニュートラルスタートスイッチが壊れたのである。 最初の症状としてはバックに入れてもピーピーと鳴らないし、 シフトインジケ…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。