なんかいいところがあるんだってさ。
姫川温泉の瘡の湯。くさのゆというんだけども、漢字変換で簡単には出てこねえ。
難しい話。
ただ、温泉は難しいことはなかった。
道路が姫川温泉をバイパスしているのでそこを間違えなければすぐに来れる。
そして、お湯はいい塩梅。
石鹸有でロッカもあるが使わなかった。
 
なんといっても個々のアットホーム感である。
お湯を楽しんだ後に休憩しているとお茶を入れてくれる優しさは、なかなかない。
そうしてまるで実家のように楽しんだ後に惜しみながらここをあとにしたのである。

近くに見えた、なんか。
										
					関連記事:
				
- 加茂 - [2014年8月23日]
 
美人の湯に救われました。 ここは21時までやってるんだとか。 遅めの旅行者にも親切なところさ。 そして、タオルの貸し出し…
 
- 四倉 - [2014年8月23日]
 
何とか駐車場は見つけたのだ。 北の端のほうまで行ったところ。結構大きめのところがあった。 ただ、日も出ないし、あんまり暖…
 
- よつくら - [2014年8月23日]
 
まだいる。しかしもう引上げ。 結構堪能しているが、人が増えてきたのだ。 そして疲れてきたので次へ行くことにした。 その前…
 
- 霊泉やわらぎ - [2014年8月23日]
 
三春のところ。結構有名な感じ。 前にもきたが、ここは大変にお湯が熱いのだ。通常時にも心してかからねばならない。 今回はさ…
 
- 猪苗代 - [2014年8月23日]
 
湖に入りたい感じもあるさ。 しかし日本海側に抜けたいのであんまり時間に余裕がない。 特に途中で温泉を重ねたいとさ。 なん…
 
				
			 
			
コメント(0)
コメントを受け付けておりません。